令和6年度も明るく、仲良く、元気よく!!

3月の読み聞かせ

画像1
画像2
今年度最後の読み聞かせが行われ,6年生にとっては小学校生活最後の読み聞かせになりました。これまで,地域の方による読み聞かせのおかげで,たくさんの素敵な絵本に出会うことができました。中学生になっても様々な本と出会い本からたくさんのことを学んでほしいと思います。

6年生に感謝する会 〜閉会の言葉・退場〜

画像1
画像2
画像3
4年生からのメッセージで閉会となり,6年生はみんなとハイタッチなどをしながら退場しました。退場前にくす玉を割り,6年生が一言ずつメッセージを伝えて会の全てが終わりました。5年生を中心に当日まで各学年で一生懸命準備を進めたおかげで素敵な会になりました。

6年生に感謝する会 〜6年生からのメッセージ〜

画像1
画像2
画像3
感謝されるばかりではいけない6年生。この日に向けて1〜5年生にどんなことを伝えたいか12人で必死に考えました。そして,面白い劇をしながら在校生に大切にしてほしいことを伝えたい!という思いで,オリジナルの劇を披露しました。伝えたいことを伝え,下学年のみんなに笑顔になってもらえて大満足の6年生でした。

6年生に感謝する会 〜6年生へのメッセージ〜

画像1
画像2
画像3
1〜5年生や先生方からのメッセージ動画のプレゼント!これは,5年生が作成しました。5年生によると「感動する動画を作成して,6年生を泣かせたい。」という思いがあったという裏話も…
5年生の思いが伝わり,ティッシュが必要になるほど涙を流した6年生でした。

6年生に感謝する会 〜見つけて,つなげよう!〜

画像1
画像2
画像3
5年生が企画したゲームは,「見つけて,つなげよう!」でした。6年生とキャッチボールかじゃんけんをすると体育館内に隠されたカードを見つけに行くことができ,最後にみんなが見つけた文字をつなげると…
【六年生へ 今までありがとう!助けてくれたり,遊んでくれたりしてくれて,ありがとう! 三用小学校 一〜五年生より】
というメッセージが完成しました★

6年生に感謝する会 〜1・2年生からのプレゼント〜

画像1
画像2
画像3
1・2年生からは,歌とダンスとメッセージ,そしてオリジナルの飾りがついたコルクボードのプレゼント。元気いっぱいで一生懸命な姿に涙を流す6年生もいました。

6年生に感謝する会 〜入場・開会の言葉〜

画像1
画像2
画像3
3月1日に6年生に感謝する会が行われました。6年生が入場するときには,1年生が先導してくれました。そして,3年生からのメッセージで会がスタートしました。

2月の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
2月も地域の方による読み聞かせが行われました。1年生に感想を聞くと「おもしろかったよ!」と笑顔で言いながら絵本の内容も詳しく説明してくれました。

1月の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今年度は,冬季も地域の方々による読み聞かせが行われています。子供たちは学校に登校すると,今日はどんな本かな?とワクワクしています。

アルペンスキー授業

画像1
画像2
画像3
今年度もアルペンスキー授業が行われました。短い時間の中でも,子供たちは少しずつ上達していました。保護者ボランティアの皆様,ご協力ありがとうございました。

不平・不満の言い方を身につけよう【SSE】

画像1
画像2
画像3
1月の生活朝会では,不平・不満の言い方を学習しました。自分も相手も大切にした言い方で自分の気持ちを伝えられように,各学級で練習をしました。
1・2・3月の生活目標は,“感謝の気持ちを伝えよう”です。日頃から感謝の気持ちを伝えることを意識して生活できるように,各学級で目標を立てました。

新春書き初め会

画像1
画像2
画像3
1月10日に新春書き初め会が行われ,和田芳山先生から体育館で大字のパフォーマンスを披露して頂きました。その後,各教室で書き初めの課題に取り組み,3年生以上は和田芳山先生と梅田白露先生にご指導を頂戴しながら真剣に書き上げました。

貴重な話を聴くことができました!

画像1
画像2
画像3
ソチオリンピック銅メダリスト小野塚彩那さんがお越しくださり,これまでの経験や環境問題についてお話してくださいました。「やらずに後悔するならやって後悔しろ」という言葉が子供たちに響いたようでした。子供たちは,本物の銅メダルの重さに驚いていました。

学習発表会 4〜6年生

画像1
画像2
画像3
4年生は,手話に関するクイズを出すなど,バリアフリーに関わる発表をしました。5年生は,これまでの学習を詰め込んだ劇をしました。6年生は,ダンスや合奏・手歌を披露しました。閉会式には,6年生の案を元に全校でダンスをし,楽しい学習発表会になりました。

学習発表会 1〜3年生

画像1
画像2
画像3
11月2日に学習発表会が行われ,各学年がこれまでに学習したことを発表しました。1年生は,初めての発表会で緊張している様子でしたが,元気よく発表することができました。2年生は,生活科の学習で野菜を育てた経験を活かした劇をしました。3年生は,学習したことの中で特に印象に残った3つのひみつを紹介しました。

最後まで一生懸命走りました!

画像1
画像2
画像3
27日(木)に持久走記録会が行われ,1・2年生は1000m,3〜6年生は1500mを走りました。天候にも恵まれ,子供たちは練習の成果を発揮することができました。保護者の皆様,地域の皆様,応援ありがとうございました!

相手の気持ちを考えて,あたたかいメッセージを伝え合おう【SSE】

画像1
画像2
画像3
11月・12月の生活目標は,“相手の気持ちを考えて行動しよう”です。27日の生活朝会では,共感について学んだり,職員の劇を見たりしました。相手の気持ちを考えて行動し,「やったね!」「すごいね!」と言えるように練習をしました。

9月,10月の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
毎月第2水曜日は,地域の方による読み聞かせです。子供たちは,絵本に夢中。いつの間にか前のめりになっているのが写真からわかります。

三用っ子ハート集会

画像1
画像2
画像3
22日(火)の5時間目に,「三用っ子ハート集会」を実施しました。この集会では,これまで三用小学校で取り組んできた人権に関する授業の成果や取組の様子などを総務委員会が「人権教育啓発キャラバン隊」の皆さんに紹介しました。また,人権ハート回収式では,「みんなちがってみんないい」というスローガンを全校で唱え,三用小学校に飛んできたハートのかけらを元に戻しました。
10月は「いじめ見逃しゼロ県民運動」強調月間です。今後もいじめゼロの三用小学校を目指します。

手話体験教室

画像1
画像2
画像3
福祉教育の一環で,手話体験教室を行いました。この教室は,南魚沼市福祉協議会の事業で赤い羽根共同募金を財源として行われているものです。講師の中原健闘さん,勝又孝菜さんからは,学校で使える手話や簡単なあいさつの仕方を教えていただきました。また,伝えたいことを正確に伝えるためには,表情も大切であることを教えていただきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

グランドデザイン

証明書類等

その他資料

国際科

令和4年度学校だより

三用小いじめ防止基本方針

年間予定