南魚沼市立城内小学校です!5月18日(土)の運動会、盛会のうちに終わりました。学校日記をご覧ください。

クラブ活動の様子 4・5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度のクラブ活動が始まりました。
今年度は、「屋内外スポーツ」「バドミントン」「卓球」「パソコン」「サイエンス」「室内ゲーム」「芸術」「ものつくり」の8つのクラブが設置されました。

どのクラブでも、子どもたちの活発な姿が光っていました。

宇田沢川で水遊び 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の中で子どもたちがよく川遊びをする宇田沢川に行ってきました。

「冷たいー!」「寒いー!」と初めは言っていましたが、泳ぎ出す強者も。
みんなでびしょぬれになりながら遊びました。

大きな石を裏返して虫を発見したり、
ブロックの下に手を入れて魚を探したり、
生き物を一生懸命探している様子が見られました。

気持ちがいいね、水遊び 1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は23日(火)、1年生は24日(水)に水遊びをしました。
晴天の中、冷たい水が気持ちよく、びしょぬれになるほど思い切り楽しむことができました。

いじめ見逃しゼロ集会で劇を発表しました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
「いじめ見逃しゼロスクール集会」の劇を6年生みんなで作り上げて発表しました。
6年生みんなが協力して作り上げた劇は、
生活場面に密着した身近なものとして考えやすい内容で、
いじめについて考えるよい機会となりました。

また、3年生以上の学年は、各クラスで考えた標語を発表しました。
7つの学級それぞれが考えた温かい標語が完成しました。

米づくりのインタビュー活動 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、農業をされている4名のお家の方にインタビューしました。
子どもたちの質問に対して丁寧に分かりやすく説明してくださりました。
子どもたちはうなずきながら真剣にお話を聞いていました。

農業をされている方々と直接お話することができ、
子どもたちにとってとても良い経験となり、学びに繋げることができました。

1年生におすすめの本を紹介しました 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、16日(月)に1年生におすすめの本を紹介する活動を行いました。
国語の学習で、「低学年が読むのにふさわしいか」や「おすすめのポイントはどこか」ということを中心に話合いながら、とっておきの1冊を選びました。
1年生の反応を見ながら話すことが大切だと学んだ4年生。
1年生の顔を見ながら、話そうとする様子も見られました。
相手に伝わる話し方を、いろいろな体験を通して身に付けてほしいと思います。

毛筆の学習が始まりました 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の学習では、毛筆の学習を始めました。
今まで学習してきた硬筆とは違う、初めての毛筆の世界。
鉛筆ではなく筆を使って書き、筆で書くために墨汁を使用します。
初めて扱う子どもたちが多く、「これ何?」と用具一つ一つに興味を示していました。

用具の準備が整い、いざ開始。
背中をピンと伸ばし、気持ちを引き締めます。
姿勢を正し、黙々と筆を運んで、筆で書く感覚を楽しみました。

町探検に行ってきました 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(火)に上原駐在所と中島美容室に行ってきました。
普段は知ることができない仕事の話をみんな真剣に聞いていました。
上原駐在所ではパトカーの中を見たり、警察が使っている道具を触らせてもらったりといろいろな事を学ぶことができました。
中島美容室では実際に前髪をカットしてもらったり、どのような道具があるのか詳しくお話を伺ったりしました。
警察や美容室の道具に子どもたちは興味津々で話を聞いていました。

ひまわりとホウセンカが育ってます 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5月にひまわりとホウセンカの種をポットにまきました。
それから2週間が経ち、どうなったでしょうか?

ひまわりもホウセンカも無事に芽を出し、子どもたちも大喜び。
毎日水やりを欠かさず行ったことで、ぐんぐん生長しています。
そこで、ポットから畑に植え替えをしました。
やさしくそっと扱う子どもたちの姿に、「どんどん大きくなってね」という願いが伝わってきました。

きむきむさんと言葉遊び 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
10日(水)に市内の読み聞かせサークル「たんぽぽクラブ」の木村さん(通称:きむきむさん)と言葉遊びの学習をしました。
しりとり、拍手つなぎ、こおり運びリレー、「あ」の付く言葉の連想ゲームなどで、体を動かしながら、たくさんの言葉に親しみました。
言葉遊びを通して、話の聞き方も学びました。

学んだことを日常の学習にも生かしていきます。

アルミ缶回収のお知らせ ボランティア委員会

画像1 画像1
ボランティア委員会の活動で、アルミ缶回収を始めました。
校内放送での呼びかけの他に、
各学級へ行って活動内容の説明を行いました。

・中味をよく洗う
・よくつぶす
・プルタブはつけたままで
以上の3点がポイントです。

回収場所:児童玄関前の青いかご
回収期間:12月2日(水)まで

保護者の皆様、地域の皆様 ご協力よろしくお願いします。

利き水をしました 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の学習で、利き水(水の飲み比べ)をしました。
城内小の水道水、市販のミネラルウォーター、
そして先週見学にいった雷電様の水を飲み比べ、
「これは冷たいから雷電様の水かな〜?」などと言いながら、どの水かを予想しました。
比べることで、豊かな水のある城内地域のよさに気づいてほしいと願っています。

田植え見学 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
田植えをしている様子を見学しに行ってきました。
機械での作業を見学させてもらいました。
その様子を身ながら新しい気付きや発見がありました。
また、田んぼの土にも触らせてもらい、一人一人が様々な感想をもちました。

地域に出かけ、実際に見たり触ったりという体験から子どもたちは多くの事を学んでいる様子がみられます。
今後も実際に苗を観察したり、疑問に思ったこと調べたり地域の人に質問したりしながら米作りについて学んでいく予定です。

野菜のお世話 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
野菜の苗を植え、2週間が経ちました。
野菜は日々、ぐんぐんと成長しています。
毎日、朝のしたくを終えると、すぐに子どもたちは畑に行き、水をあげています。
「もう実ができた!」「葉っぱが増えた!」と野菜の成長を喜びながら育てています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

予定表

お知らせ

登校許可証

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

災害時引き渡しカード