新年度の予定について

新潟市教育委員会より
 このたびの一斉臨時休業においては、保護者の皆様にご理解とご協力を賜り、心よ
り感謝申し上げます。
本市では、春休み明けより感染症対策を講じた上で、学校園を再開することといた
します。なお、登校に際しましては、次の点に留意されますようお願いいたします。
(1)当校再開日 令和2年4月7日(火)
(2)登校に際してのお願い
・登校前に検温及び風邪の症状を確認してください。
・37.5度以上の発熱や風邪の症状(咳・のどの痛み・だるさ・息苦しい等があ
る場合は、登校せず家庭で休養してください。
・登校後、37.5度以上の発熱や風邪の症状(咳・のどの痛み・だるさ・息苦し
い等)が見られた場合は、保護者の方に連絡します。
その際は、家庭での休養をお願いします。
・引き続き、咳エチケットや手洗い等、基本的な感染予防対策をご家庭でも、
徹底してくださるようお願いします。


<鎧郷小学校より連絡>
 新年度の予定について連絡します。
1 4月7日(火)新任式,始業式について
新2〜6年生で実施します。新任式,始業式は体育館で行わず,各教室で校内放送にて実施します。
 ・登校時刻  7:50〜8:10
 ・下校時刻 11:00
 ※登校は,前年度の登校班。
 ※持ち物 内履き,連絡帳,連絡袋,筆記用具,ランドセルで登校。
 ※登校前に,発熱がないか等の健康観察をお願いします。
 ※マスクの着用に御協力をお願いいたします。

2 4月8日(水)入学式
・新1年生及び新1年生の保護者,職員のみの参加で実施。
・新2〜6年生は,登校しません。お休みになります。
・新1年生の保護者へは,郵送で連絡します。

3 4月9日(木)について
・2〜6年生は給食開始,授業5限
・4月9日(木)以降についての予定は,4月7日(火)に学年だより等でお知らせします。

4 学習参観,PTA総会,学年懇談会について
・5月8日(金)に実施予定です。

5 運動会について
・5月23日(土)に実施予定です。

6 春の一斉クリーン作戦について
・4月12日(日)に予定されていた春の一斉クリーン作戦は中止になりました。



【重要】卒業式,終業式等の今後の予定について

 今後の予定について連絡します。
1 卒業式について
卒業式は24日(火)に縮小して実施します。参加者は,卒業生,卒業生保護者,職員です。在校生,来賓の出席はありません。
 ・卒業生登校 8:10〜8:30
 ・保護者来校 9:30〜9:40
 ・開式 10:00
 ・閉式 10:30
 ・写真撮影 10:50 終了後解散。
 ※卒業生は,名札,内履き,証書や荷物等を入れるための手さげ袋やリュック等を忘れないようにしてください。
 ※お帰りの際に,給食費を返金いたします。印鑑を忘れずに御持参ください。
 ※登校前に,卒業生・保護者ともに発熱がないか等の健康観察をお願いします。
 ※マスクの着用に御協力をお願いいたします。
 ※会場の体育館は換気を十分に行う予定です。寒くないように下着等の工夫をお願いします。

2 終業式・離任式について
終業式,離任式は中止します。来年度の始業式まで2〜5年生の登校日はありません。

3 通知表について
   通知表や課題プリント等をお渡しします。お手数をおかけしますが,以下の期間に原則,保護者の方が来校してくださるようお願いします。
 ・3月23日(月) 8:10〜16:40
 ・3月24日(火)15:00〜16:40
 ・3月25日(水) 8:10〜16:40
 ※この期間内に,来校が難しい場合は学校まで連絡をください。
 ※卒業生は卒業式の日に本人に配付します。また卒業式終了後,保護者の方が兄弟姉妹の分を受け取ることは可能です。担任に御声がけください。

4 入学式や始業式など新年度の行事について変更がある場合は随時,連絡いたします。
 

六年生を送る会

画像1画像2
2月28日(金)に六送会が行われました。
前半はジャンケンピラミッド他全校で楽しいゲームで盛り上がり、後半は学年毎の六年生にむけた出し物の発表でした。
歌やコントなど、各学年工夫を凝らして六年生に感謝やはなむけの言葉を送っていて、とても楽しくも感動的でした。
新型コロナの不安がある中でしたが、楽しい時間を全校で共有できたことは卒業生、在校生ともに素敵な思い出になると思います。

そら野テラス×鎧郷小5・6年生 コラボ企画

画像1画像2画像3
 3月5日(木),6年生企画による「よろから丼」再販売,5年生企画による「台風19号被害への募金活動」を10時40分より,そら野テラスさんで行いました。残念ながら休校により子どもたちは参加できませんでしたが,よろから丼は,販売開始5分もしないうちに完売,募金は9,323円(総額81,194円)集まりました。集まった募金は,日本赤十字社に送金いたしました。御協力ありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症について情報

令和2年2月24日(月・祝)に、新潟市亀田総合体育館において、「みんなの卓球オープン大会」が行われ、一部小中学生も参加しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の陽性者が参加していたことがわかりました。
新型コロナウイルスの感染は、主に飛沫感染と接触感染とされていますので、翌日以降に感染する可能性は極めて低いと考えられます。今後も引き続き、手洗い、咳エチケット、換気等の感染症予防に努めていただきますようお願いいたします。
また、参加されていた方は、健康管理に留意いただき、風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、以下の相談窓口にご連絡ください。
  保護者の皆様には引き続き、新型コロナウイルス感染症の拡大防止にご協力くださいますようお願いいたします。

新潟市「帰国者・接触者相談センター」
025-212-8194
受付時間 午前9時から午後5時 (土日祝日も実施)

学習支援コンテンツについて

文部科学省HPで,「学習支援コンテンツポータルサイト」が開設されています。家庭学習にご活用ください。

「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

卒業式について

3月24日(火)に予定している卒業式について連絡します。新型コロナウイルス感染症対策に伴い,また新潟市教育委員会の通知により,時間の短縮,参加人数を最小限として以下のように実施します。
○期日 3月24日(火) 10:00開始
○会場 鎧郷小学校体育館 
○出席者 卒業生,卒業生保護者,学校職員
※在校生と来賓の出席は,なしにさせていただきます。なお,受付時刻や詳細については後日お知らせします。今後の状況によっては,変更の可能性があることを御承知おきください。

新潟市教育委員会 こども未来部より

保護者の皆さまへ
1 2月29日に、新潟市内1例目となる感染者が確認されました。今後、万一感染者が確認されたときに、市立学校・園及びひまわりクラブの関係者、また、預かっている児童生徒が感染者と接触している可能性も出てきます。
 その場合は、子どもたちの健康及び安全確保、感染拡大防止のため、保健所等関係機関に確認しながら、学校・園又はひまわりクラブでの預かりを中止し、自宅で過ごしていただくお願いをさせていただきますので、その点を考慮し、あらかじめ、ご家庭、職場等での連携などのご準備等をお願いします。また、学校関係者等が感染者と確認された時には、朝早く又は夜遅くなど、昼夜を問わず保護者の皆さまに利用中止について、学校メール配信等させていただくことになりますので、ご了承願います。

2 上記、学校関係者等で感染者が確認され、預かり休止となった場合は、改めてご家庭
で、下記についてご配慮ください。
・咳エチケット、手洗い等、基本的な感染症対策を徹底してください。
・家庭での体温測定等、健康観察を十分に行ってください。
・不要不急の外出を控え、原則、自宅で過ごさせるようお願いします。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合、強いだるさや息苦しさがある場合 等は「帰国者・接触者相談センター」(新潟市 TEL 025-212-8194)又はかかりつけ医 に相談の上、受診してください。ただし、基礎疾患等のある人の場合は、より早期・適 切な受診につなげてください。

PTA専門部引継ぎ会の開催について

PTA事務局より連絡します。
3月6日(金)19:00より予定してPTA専門部引継ぎ会ですが予定通り実施いたします。ただし全体会を短時間に済まし,各部会ごとに終了次第解散とします。反省資料等の提出がまだの方は,御提出をよろしくお願いいたします。

新型コロナウィルス感染症に係る対応について

新潟市教育委員会より以下の内容の通知がありましたので,御理解の程よろしくお願いいたします。

1 卒業式について
  現時点では,これまでの方針に変更はありません。

2 学校・園での児童生徒等の預かりについて
  現時点では,これまでの方針に変更はありません。

3 放課後児童クラブ、放課後等デイサービスについて
  現時点では,これまでの方針に変更はありません。

4 家庭への連絡について
以下の内容について,学校メール配信及びホームページ等で周知してくだ さい。
(1)新型コロナウイルスに感染が疑われる場合及び濃厚接触者に特定された場合は,できるだけ早急に学校に連絡してください。
(2)現時点では,卒業式及び放課後児童クラブ・放課後等デイサービス,学校での預かりの方針に変更はありません。
(3)感染予防対策を徹底してください。
・家庭での体温測定等,健康観察を十分に行うこと。
・不要不急の外出はせず,原則,自宅で過ごすこと。
・咳エチケットや手洗い等,基本的な感染予防対策を徹底すること。
・放課後児童クラブ・放課後等デイサービス及び学校へ登校している児童生徒は,感染予防対策をより徹底して行うこと。また,咳などの風邪症状があるときは,自宅で休養すること。

4年生 2分の1成人式

画像1
2月21日(金)、4年生は2分の1成人式でした。
リコーダーの発表から始まり、一人一人家族への手紙を読みました。
今まで育ててくれた事への感謝、日々の感謝、これから頑張る事、将来の夢など、気持ちの込もったものでした。

子どもたちが歌ってくれた「ありがとうの輪」は、メッセージつきでとても感動しました。

親子でこの10年の成長を振り返り、向き合うことができ、心の込もった式になりました。

PTA広報部

4年生 2分の1成人式

画像1
2月21日の学習参観、4年生は2分の1成人式を行いました。自分の子供のことだけではなく、小学校に入学してから同じクラスで活動してきた子供たちのことが、本当に大きく成長したんだな…と、感じることができました。子供から親へ、そしてサプライズで親から子へ手紙を渡しました。涙を見せる子、泣かないように我慢する子、様々でしたが、親子の気持ちを伝えあう良い時間になりました。

学習参観

画像1
1月21日(火)の5時間目の学習参観では、6年生は算数の授業で『反比例』を学びました。
午後で気持ちも緩みがちになりそうですが、私語もなく皆が真剣に授業に取り組んでました。予習をしてきている子もいて、さすが6年生!と感心しました。
余談で「反比例に対して今は比例と習うが昔は正比例と習った。若いママさんは比例で習ってるんでは?」とのお話があり、私は若くないママに属してる……とちょっと悲しくなったことは内緒です(笑)

よろい小まつり

画像1画像2
12月6日(金)はよろい小まつりでした。

お店やさんの子どもたちは「どうぞ!来てください!!楽しいですよー」と声をかけ、どのクラスもとても盛り上がっていました。

この日まで子どもたちは、どうしたらお客さんに楽しんでもらえるか考えて準備をしてきたのでしょうね!

初めての参加の一年生が、にこにこしながら楽しそうにお店をまわっているのが印象的でした。

PTA もちつき大会

画像1画像2
?今年も早いもので、12月7日(土)、毎年恒例の餅つき大会が行われました。インフルエンザ等の流行もなく、本当に良かったです。子供たちも教えてもらいながら餅つきをして、苦戦しつつも楽しそうでした。そして出来たてのおもちはとてもおいしく、10個くらい食べた!と言う子もいたようてす。 ご協力いただいた老人クラブ、ボランティア、保護者の皆様、ありがとうございました。

よろい小まつり 2019

画像1画像2画像3
12月6日(金)は、よろい小まつりが行われました。
各学年で面白いイベントが用意されていました。
お客さんの子供達は「まずこれに行こう!」「もう一回する!」と楽しそうに回っていました。
受付やルール説明などの係をしている子供達は、自分達で状況を見ながら動いたり声かけをしていました。
外では雪も降っていましたが、寒さを吹き飛ばすほどの
元気な声とキラキラした笑顔が溢れていました!

4年 学年行事

画像1画像2
4年生の学年行事は、まが玉作りでした。
粗さや形の違うヤスリを使い、まが玉の形になるように、ひたすら削っていきます。
皆、粉まみれになりながら夢中で削っていました。
最後に新聞紙で磨き、紐をとおして完成です。首にかけ、どの子も嬉しそうにしていました。
PTA広報部

5年生はおにぎり作りでした

画像1
11月2日の午後からのお楽しみ、5年生の学年行事はおにぎり作りでした。

5月に自分たちで植えた稲から収穫できたお米だから美味しくないわけありません!

炊きたてあつあつのキラキラごはんで握ったおにぎり、美味しかった!

おにぎりを頂きながら、4月からの思い出スライドショーも観られてこれまた良かった!!

おいしくて楽しい学年行事でした!

よろいごうスペシャルコンサート

画像1
11月2日は音楽発表会。その名も「よろいごうスペシャルコンサート」!!

各学年、この日のためにたくさん練習してきたのがとても伝わる歌声&演奏でした!

写真は最後の全校での合唱の風景。
昔に比べれば全校の人数も少なくなったもんだな、とは言いつつも
全校生徒がひとつになった歌声は圧巻でした!

4年生 まが玉作り

画像1
4年生の学年行事は まが玉作り でした。
最初は、どんなふうに作るのかな?と思っていましたが、作業は簡単!削るだけ!! ヤスリで削るだけの単純作業だったので、子供達は夢中になって削っていましたし、意外と大人も楽しんで作業していました。最後には皆でおそろいのペンダントをして、見せ合い喜んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31