最新更新日:2024/03/06
本日:count up11
昨日:23
総数:56165
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

6年生から引き継いでいきます!

画像1
児童会、地区子ども会と6年生から多くのことを引き継ぎ、5年生主動での活動を少しずつ経験しています。まだまだ6年生のようにうまくはいきませんが、学年で一致団結して穂高北小学校を盛り上げていきます。6年生を送る会も控え、多くの子が自ら仕事を行っています。忙しい時期ですが、やる気と気合で突き進みます!

紙版画に挑戦!

画像1
初めての紙版画を作成中です。「自分の顔」を作ります。まず、画用紙で、目、鼻、口、まゆ毛などのパーツを作りました。自分の顔に触ったり、鏡を見たりしながら、形をつかみ、ハサミで切り取ったり、のりで貼り合わせたりしていきます。どうしても小さくなりがちで、担任も一緒に悪戦苦闘しました。顔の輪郭を切り、パーツを並べてみると、そのリアルさにびっくり。いつも自由帳に描いている絵と違い、「何だかこわい。」という声も。とはいえ紙版画のイメージがつかめない中でも、楽しそうにつくっていきます。目の前のことに一生懸命に取り組む子どもたちです。髪の毛や耳も切って貼り合わせていくと、顔らしくなってきました。本物そっくりの顔になったかな? 刷り上がりが楽しみです。

1日入学中止!そして今年最後の参観日

楽しみにしていた1日入学は、直前になっていくつかの園でインフルエンザが大流行してしまい、これ以上の感染を防ぐため、残念ながら中止することとなりました。とても残念ですが、4月に会えるのを楽しみにしたいと思います。
そして、2月15日(金)は今年度最後の参観日でした。4月から一生懸命に学校へ通ってきた子ども達。力を合わせ、一年間の学習の成果を元気いっぱい発表することができました。おうちの皆さんにたくさんの拍手をいただいて、子どもたちも満足げでした。入学してから、あっという間の一年間で、大きくたくましく成長した子どもたちの姿を見ていただけたことと思います。
画像1

全校音楽

画像1
卒業式で、4・5年生は『あなたにありがとう』という歌を歌います。そこで先週、今週の全校音楽では講堂で4・5年生だけの合唱練習がありました。その歌声が本当に美しく澄んでいて、毎回もっと聴いていたいな、ずっとこの時間が続けばいいなと思うほどです。
歌詞もまた、とても心に染みる言葉が綴られています。子どもたちには、「お世話になった6年生を思い浮かべて歌うんだよ」と話していますが、卒業式は4年生にとってはクラス替え前、最後の一日でもあります。6年生に感謝の気持ちを伝えることはもちろん、同じ教室で2年間学んだクラスの友だちへの感謝の気持ちも加えて歌えたら、隣から聴こえてくる友だちの歌声もまたかけがえのないものとして心に届くのではないかと思います。
当日にはたくさんのありがとうを伝えられえるよう、まだまだ練習に励む日々が続きます。

初めての児童総会

画像1
 2月14日に、4年生にとって、初めての児童総会がありました。今年度の児童会活動を振り返り、来年度に向けての意見や要望等を伝える会です。初めてにもかかわらず、4年生も積極的に自分の意見を発表しようとしていました。
 来年度からは、児童会活動を行っていくことになりますが、後期の学年委員会の活動の様子を見ていても、活躍が期待できそうです!

昔の暮らし体験をしました!

5日に「昔のくらし体験」をしました。豊科郷土博物館・穂高郷土資料館・貞享義民記念館の皆様にご協力いただき体験することができました。
始めに全体でお話を聞きました。カーテンを閉め、行灯のやわらかな光を感じながらお話を聞いているうちに、だんだんと昔に戻っていくような気がしました。貝殻で作ったお玉でどんなお汁をすくったのかなと想像が膨らみました。
その後、クラスごとに展示された物を触ったり着てみたりして体験することができました。浴衣や袴、もんぺ姿になった子ども達の姿は、本当に可愛らしかったです。薪を背負って二宮金次郎みたいになった子や、赤ちゃんを背負った子、簡易ですが髪を結ってもらい、かんざしを付けている子もいました。どの子も嬉しそうな顔をして石盤に文字を書いたり、石臼を回して煎った大豆をきなこにしたりして楽しみました。

ネット安全教室

画像1
 2月12日に行われたネット安全教室が行われ、警察の方のお話をお聞きしました。ネットは便利ではあるけれど、危険がたくさん潜んでいることや、使うときに注意を払わないと自分や他の人を傷つけてしまうことなどを学びました。お話の中には、以下のような内容がありました。

みんなを守るために日頃から心掛けること
・自分がされたら嫌なことはしない
・いたずらや面白半分は通用しない
・パスワードの使いまわしはしない
・大原則は、直接会って話すこと!

 中学生になるに向けて、とても貴重な学習ができました。

和楽器体験

画像1画像2
5日(火)に和楽器演奏の先生にお越しいただき、和楽器体験授業をしました。
始めに、尺八、お琴(十三弦と十七弦)、三味線による演奏を聴かせていただきました。和楽器特有の柔らかくも緊張感のある音色は、心に響く心地よいものでした。演目も「春の海」や「鹿の遠音」といった伝統的な曲から、「レット・イット・ゴー」「ジブリメドレー」などの現代のアレンジ曲まで幅広く楽しませていただきました。
次に一人ひとりお琴の体験演奏をしました。ほとんどの子がお琴を触るのも初めてでしたが、苦戦しながらも最後にはみんなで「さくら」を演奏しました。「またやってみたい。」「今度は尺八も吹いてみたい。」と笑顔で感想を話していました。
教えてくださった三人の先生方、ありがとうございました。

スキー教室に行ってきました

画像1
28日(月)、スキー教室がありました。インフルエンザの影響もあって、全員が参加、というわけにはいきませんでしたが、実施することができました。
今年は、昨年の経験もあって、かなり早い時間にリフトに乗ることができました。ひさしぶりということでリフトに乗ることを怖がっている子もいましたが、一度乗ってしまえば、「楽しい!」と話してくれました。下りてくるたびに、どんどん上達していました。午後には雪が舞い始めて心配しましたが、時間いっぱいまでスキーを楽しんでいました。思う存分に滑ることができて、大満足だったようです。帰りは、どのバスもたいへん静かでした。
ケガもなく、楽しいスキー教室になりました。来年のスキー教室が今から待ち遠しいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 始業式・入学式
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください