最新更新日:2024/03/06
本日:count up2
昨日:9
総数:56123
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

わかくさ参観日 6年生を送る会

 2月27日(木)の5校時は、わかくさ学級の授業参観でした。学級ごとに学習発表会をしました。
 鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏。ひき算やかけ算、わり算などの計算。社会(歴史)クイズ。詩の音読発表。取り組んだことは一人一人違いますが、どの子どもも、今まで準備・練習してきた成果を発揮し、堂々とした発表ができました。
 6校時は、わかくさ学級の6年生を送る会でした。今年度は、新型コロナウイルス感染症への対応のため、学級ごとに行いました。
 今までいっしょに学習してきた6年生に感謝の思いを伝えるよい会になりました。
画像1画像2画像3

わかくさ3学期スタート集会

画像1画像2
 1月10日(金)3校時に、わかくさ3学期スタート集会がありました。
 はじめに、3学期からいっしょに学習する友だちの自己紹介がありました。どの子どもも、自分のクラスや名前を堂々と話すことができました。
 続いて、わかくさ学級のルールを改めて確認し、2学期のことについて、写真を見ながら振り返りました。楽しかった数々の行事のことが思い出されました。
 最後に、昨年度の写真を見て、3学期のおおよその見通しが持てるようにすると共に、進学・進級に向けての意欲を高めました。
 短い3学期ですが、わかくさ学級みんなで協力して、「はなまる」で終われる学期にしていきたいと思います。

わかくさお楽しみ会

画像1画像2画像3
 わかくさ学級では、各クラスでお楽しみ会をしています。12月25日は、クリスマス会をしました。
 まずは、ロールケーキに、いちごやチョコレートでトッピングしました。子どもたちは、イメージを膨らませて、オリジナルのケーキを完成させていました。市販のケーキとはひと味違ったおいしさだったようです。
 続いて、6年生が描いたクリスマスツリーに、低学年から順番に絵を描き足しました。みんなで協力して絵を完成させることは、とても楽しかったようです。
 短い時間でしたが、楽しい会になりました。

読書旬間中 お話の会

画像1画像2画像3
 11月25日から12月6日までは、穂高北小学校の読書旬間です。その中の26日(火)3校時に、わかくさ学級の「お話の会」がありました。
 ボランティア「穂高絵本とお話の会」のみんさんが、手遊びを交えながら、読み聞かせをしてくれました。
 子どもたちは、お話に入り込んでいるようでした。普段はあまり本を読むことが好きではない子どもからも、「楽しかった。」「もう終わりなの?」などの声が聞かれました。
 旬間中は、毎朝読書の時間があります。どの子どもにとっても、本に親しめる旬間になるといいと思います。

わかくさショップ開店

 11月19日、21日の授業参観にあわせて、今年度も「わかくさショップ」を開店しました。各クラスで、用意してきた商品を、保護者の方々、先生方に販売しました。
 子どもたちは、この日に向けて、商品を作るだけでなく、お客様への対応も練習してきました。「いらっしゃいませ。」「一つ○○円です。」「ありがとうございました。」はじめは、なかなかはっきりと言えない子どもも、慣れるに従って声が出せるようになってきました。
 子どもたちは、自分が作った商品を買ってもらいたいようで、おすすめ品として、お客さんに勧めている様子も見られました。商品によっては、なかなか売れないものもありましたが、子どもたちにとって、楽しく、貴重な体験になりました。

画像1画像2画像3

わかくさ秋の校外学習

画像1画像2画像3
 10月4日 わかくさ秋の校外学習がありました。子どもたちは、この日が来るのを、とても楽しみにしていました。
 最初は土田園でぶどう狩り。自分でとったぶどうを食べるのは、スーパーなどで買った物より、おいしいようでした。ここでは、「お土産のぶどうをください。」と言って、ぶどうを買う体験もしました。 
 平出遺跡では、低学年は勾玉作り、高学年は土鈴作りをしました。自分の理想の形にするため、何度も作り直す子どももいました。
 午後はココレーンでボウリング。はじめてボウリングをした子どもが多く、なかなか思い通りにピンを倒せませんでしたが、ストライクをとった友だちといっしょに喜び合う姿も見られました。
 わかくさの子どもたちにとって、とても楽しい1日になりました。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください