最新更新日:2024/03/06
本日:count up2
昨日:23
総数:56156
学校教育目標 かがやく生命(いのち) ひろがる笑顔

みんな仲良し♪つながりタイム♪

画像1画像2
今週から、総合の時間に「つながりタイム」が始まりました。それぞれのクラスの名簿番号が同じ友達と1つの班を作り、これからさまざまな活動を進めていきます。今回は第一回なので、まずは自己紹介。次にウォーミングアップとして、たくさんちりばめられたひらがなの中から、学年の友達の名前を見つけあうゲームをしました。そしてメインの活動は「班の友達との共通点を見つけよう!」です。「全員名前にカ行がある」「みんな元1組」「みんな家に薪ストーブがある」などたくさんの共通点を見つけては喜ぶ子どもたち。これからどんどん絆が深まるといいなと思いました。

おいしそう!手作りお弁当計画♪

画像1画像2画像3
「手作りお弁当の日」の取り組みとして、お弁当の献立を考えました。自分の好きな物をいっぱい入れた夢のお弁当や、海苔で楽しい顔を描いたご飯とタコさんウインナー♪どのお弁当もとってもおいしそうな夢の献立です。「どのおかずも時間がかかることが分かった。」「詰めるのがむずかしかった。」など発見もたくさん!「お母さんみたいにふかふかの卵焼きを作りたい。」と、習い事や校外学習でいつもお弁当を作ってくれる家族に対しての、感謝や憧れの気持ちも深まった献立作りとなりました。

ヘチマの絵が完成しました!

画像1
 丁寧に塗り重ねてきたヘチマの絵が見事完成し、各クラスの廊下に掲示されています。大切に育ててきたヘチマの大きさにびっくりする表情や、大切に思う表情がそれぞれ描かれ、みんな大満足の作品となりました。ヘチマを持つ手もギュッと音が聞こえるように感じるほど、一本一本の指までしっかりとしています。4年生の思い出が、またひとつ形となりました。

いよいよ明日は運動発表会!

いよいよ明日は運動発表会です。子ども達は、ソーラン節をかっこ良く決めたい!と、毎日練習を積み重ねてきました。努力は決して裏切らず、もう今や、一人でもみんなビシッと自信を持って踊ることができます。本当にかっこいい!本番が近づくにつれ、不安よりワクワクのオーラが増してきた子ども達の姿も、素敵だなと思って見ています。きっとどのおうちの皆さんも、我が子を自慢に思うこと間違いなしです♪最後のクラスごとの決めポーズも楽しみにしていてください!
画像1

「ヘチマとわたし」の絵を描いています。

画像1画像2
 理科の学習で育てたヘチマの絵を、図工の時間に描いています。子ども達は、大きく育ったヘチマが目立つように、まずは画用紙に大きなヘチマをどーんと描きました。そして、ヘチマを持っている指、手、腕、肩・・・といつもとは逆の順で自分を描き進めます。背景のヘチマの葉や花も丁寧に描き込んでいき、とても生き生きとした下絵が完成しました。そして今日は、いよいよ空から色を塗り始めました。空の色が染まっていくと、ヘチマ棚の綱やヘチマのツルが浮き出すように見えます。まるで自分の描いた絵に命が吹き込まれていくよう!ワクワクしながら夢中で色を塗っている子ども達です。完成をお楽しみに。

天蚕がすくすく育っています!

画像1画像2
雨が上がったので、今日は天蚕林に天蚕の成長を観察に行きました。前回からぐっと大きく育っている天蚕に、みんなびっくり!「ここにもいるよ!」「すごい!おっきい〜!」と目を丸くしています。クヌギの木の上の方には、マユも見つけました。天蚕林でのびのび育った天蚕のマユは、大きくてとってもきれいな黄緑色です。6年生になるとこのマユから取った糸で子どもたちがコサージュを作り、お母さん方が卒業式に付けて参加するのが北小の伝統です。天蚕の命に感謝をしながら、大切に育てていきたいですね。

教育実習の先生が来ています。

画像1
 5月末から4年生の教室に教育実習生が来ています。子どもたちと一緒に過ごし、先生になる勉強をしているのです。今日は、教育実習の先生の授業公開の日でした。国語の「一つの花」を題材に、お父さんの気持ちを読み取る学習です。先生がより良い授業を目指して毎日一生懸命授業を考えていることは、子ども達にも伝わっています。大好きな先生の力になれるように、子ども達も精一杯頑張りました。いつの日か先生の試験に合格して、穂高北小に戻ってきてくれたら嬉しいな。みんなで待っています!

天蚕センターでのりつけ体験!

画像1
 15日(土)に、天蚕センターで天蚕の卵の「のりつけ作業」があり、4年生の希望者4名も体験させていただきました。一枚の大きな和紙に、柿渋とわらび粉で作ったのりのかたまりが100個作られてあり、そこに1mmほどの小さな小さな卵をザーッと散らすのです。和紙をみんなで動かして、全てののりに卵が付くように広げたら、一つのかたまりに卵がだいたい10個乗るように指で整えて完成!卵はとっても小さいけれど、中には天蚕の命がもう育っています。一つの命も無駄にしないよう、慎重に作業を進めました。興味津々の子ども達のたくさんの質問にも、わかりやすく丁寧に答えてくださった天蚕センターの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。貴重な体験をさせていただいたと、大満足で帰った子どもたちでした。

タブレット学習が始まりました。

画像1
今年度から、各教室に一人一台タブレットが用意してあります。4年生も早速タブレットを使っての学習が始まりました。クイズをみんなで解いたり、共有された画面でお絵かきしりとりをしたりして、盛り上がっています。今後国語や社会などでも活用されていきますが、「タブレット楽しい!」というワクワクした気持ちでずっと取り組めるように、工夫して進めていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安曇野市立穂高北小学校
〒399-8301
住所:長野県安曇野市穂高有明943
TEL:0263-83-2502
FAX:0263-83-3069
☆ご感想・ご意見をお寄せください