最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:13
総数:65270

5年生が交通安全指導員に!

画像1画像2
2月26日に、安曇野市三郷交通安全指導員委嘱式が行われました。

交通安全指導員とは、交通ルールの大切さを、自分たちはもちろん、
三郷小学校の児童、地域の方々、保護者の皆様の先頭にたって伝えて
いく役割を担っています。6年生進級を前にして、とても大切な仕事
を引き継ぐことになりました。
 委嘱式では、安曇野市警察署長さんがお話をしてくださいました。
1 あいさつ 2 学校でのできごとを家で話すこと 
3 家族に交通ルールを守ってもらい「事故をおこさない」という
  意識を高めてもらう
この3つの約束を守り、伝えていってほしいという署長さんのお話
を、みんな集中してきいていました。「安全」ということを改めて
考えた5年生でした。

これから、三郷小学校の先頭に立って、交通安全の大切さを伝えてい
ってくれると思います。小さなことでも、自分の命・人の命を守る
交通ルールを守っていこうと、みんなで誓いました。

6年生を送る会

画像1画像2画像3
いよいよ卒業式が近づいてきました。

6年生を送る会が行われました。どの学年も、短い期間にいつ練習したん
だろう?とびっくりするような出し物が披露されました。それぞれの学年
らしい演出。心に響く歌声。「伝えよう」という気持ちが、広い体育館い
っぱいに広がりました。

今まで、全校のことを考えて行動してきてくれた6年生。学校代表として
みんなを引っ張ってくれた6年生。心のこもった発表に6年生も嬉しそう
でした。全校の心のこもった飾り付け。5年生のきびきびとした進行。
6年生とのお別れがさみしくて、涙がこぼれた低学年の子もいたようです。

春は、別れと出会いの季節。
6年生のみなさん、あと1週間、小学校生活によい思い出を作ってください。

卒業コンサート

画像1画像2画像3
3月2日、合唱部と吹奏楽部合同の「卒業コンサート」が行われました。

6年生は最後の演奏です。5年生は新しく部を引き継ぐはじめの一歩です。
今まで演奏してきたレパートリーから、何曲も楽しく聴かせてもらいました。
保護者の方やお友達などお客さんも大勢で、椅子を増やしてたほどです。

PTAコーラスのお母さんたちも参加してくださり、花を添えて下さいました。
また、顧問の先生方の演奏にはみんなうっとり聴き入っていました。

6年生のみなさん、お疲れ様。中学生になっても頑張ってください。

モンゴルのお話

画像1画像2
 2年生は、国語で「スーホの白い馬」と言う物語を学習します。
「中国の北の方、モンゴルには広い草原が広がっています。・・・・・」

モンゴルってどんな所なんだろう?と思いながら、学習を進めていたところ、
三郷にお住まいの、剛佈和さんから、モンゴルのお話をお聞きするすることができました。

モンゴルの民族衣装を身にまとい、モンゴルの生活や食べ物のお話をスライドを交えてお話し下さいました。
子どもたちは、大変興味深く聞いていました。

「馬頭琴」も見せていただき、音色も聞かせていただきました。

私たちの知らないことを、分かりやすくお話しいただき、モンゴルが近くなった子どもたちでした。

剛佈和さん、ありがとうございました。

みて,はなして,たのしんでっ展

画像1
画像2
〜あづみの学校ミュージアム〜

安曇野市美術館博物館連携事業実行委員会の主催で、市内のいくつかの
美術館・博物館から収蔵品を学校に持ち寄っていただき,子どもたちが
鑑賞する催しがありました。安曇野市では初の企画です。
第1体育館が美術館のようになり,安曇野市豊科郷土博物館,安曇野市
豊科近代美術館,安曇野ジャンセン美術館,安曇野高橋節郎記念美術館,
田淵行男記念館の学芸員の皆さんが,それぞれの作品について丁寧に解説
してくださいました。
5・6年生が対象でしたが,休み時間には4年生以下の子どもたちも自由
に観賞させてもらいました。子どもたちは、作品の制作過程を聞いて感心
したり,実際に手に触れて感動したりしていました。もっとじっくり見た
くなった子どもたちも多かったようです。
是非,休日にはご家族で市内の美術館・博物館に出かけてみてください。

2年 お豆腐作り

画像1画像2
 春に、小さな大豆を畑にまきました。
小さな芽が出て、はとに食べられそうになっていて、皆で大豆を守りました。
夏になり、緑のさやができ、枝豆ができました。
本当は、今すぐにもで食べたかったけど、我慢をして、乾かしました。
カラカラになったさやからは、たくさんの大豆が出て来て、びっくりしました。

その大豆を使って、お豆腐作りに挑戦しました。
お家の方にも手伝っていただき、おいしいお豆腐ができました。
自分で作ったお豆腐は、甘くて、温かくて、とても美味しかったです。

昔の暮らし

 3年生が社会科で「昔のくらし」の学習をしました。
 安曇野市豊科郷土博物館と穂高郷土資料館の方、それに歴史に詳しい
地域の方、総勢8名に学校へ来ていただき、石臼や蓑を実際に触らせ
ていただく体験をしました。また、地元の三郷歴史民俗資料館へも
見学に行きました。
 私たち大人にとっては、「子どもの頃は、そうだったんだよ。」ということも、
子どもたちにしてみれば、まるでタイムスリップしたみたいなことだらけでした。
 新鮮な気持ちで、ずっと前から大切にされている物や道具に触れていました。
 
画像1
画像2

全校音楽集会

画像1画像2
 1月の全校音楽は、1年生のリードで「雪」を歌いました。
 1年生の歌声は、元気いっぱい!
「もっと楽しくしちゃいます。」のことばで、1年生が体育館をスキップ!スキップ!

 最後は、全校でスキップしながら「雪」を歌いました。
 体もぽかぽかした全校音楽でした。

先生方の冬の健康法

画像1
 21日〜25日まで、風邪予防に向けての週間です。
県内でも、インフルエンザの注意報が出されました。

残り少ない、3学期。どのように過ごしたいかを聞いてみると、
「休みたくない。」「みんなと遊びたい。」と言う子どもたちです。

学校では、カードを使って、より意識して手洗い・うがいに取り組んでいます。

保健委員の皆さんが、先生方の冬の健康法をまとめてくれました。
手洗い・うがいのほかに、乾布摩擦、野菜を食べることや、たくさん笑うことを
紹介してくださってありました。

参考にしながら、元気に過ごしたいと思いました。

校内書き初め展

画像1画像2
 3年生以上の子どもたちが、冬休みに書き初めをしてきました。
市民タイムスにも紹介されたように、6年生は自分の決意を。
3・4・5年生は、お手本に忠実に、心を込めて書かれてあります。

廊下に静かに並んでいる書を見ると、こちらの気持ちも整います。

低学年が、「これがすごいね。」と話しながら、通ってきました。
お兄さん、お姉さんの字をお手本にしながら、授業を頑張るのだろうなと思いました。

雪が降りました

画像1
画像2
画像3
全国的に大雪が降った15日。
三郷小学校は、校地が広いので雪かきも大変でした。職員総出で頑張りました。

そして、また翌日。
また雪です。朝早くから、雪かきです。6年生も率先して昇降口前の雪を
かいてくれていました。

庁務の先生が作ってくれた、「雪かき置場」です。今年は、まだまだ雪かきが
大活躍しそうです。

雪遊び

画像1
画像2
画像3
雪が降っても、いいことがあります。

子どもたちは雪遊びに大喜び。お隣の文化公園は広いので気持ちよく
遊べます。雪合戦、雪だるま作り、かまくら作り、そり・・・,
クラスの交流活動で1年生は6年生に遊んでもらいました。
大きな雪だるまができて、大喜びでした。

子どものうちにたくさんいろいろな経験をしてほしいですね。

1年 そり教室

画像1画像2
1月10日、1年生が待ちに待った「そり教室」でした。

天候に恵まれ、現地では薄日が差し込む中で、そり遊びを楽しみました。
はじめはおっかなびっくりでしたが、滑る回数を重ねるたびに、そりを
コントロールして上手に滑れるようになりました。
トロイカリフトの順番を待つ時間を惜しむように、自分の足で雪の斜面
をどんどん登っていく姿に、たくましさを感じた1年生でした。

体を動かした後のカレーはおいしかったらしく、大勢の子がおかわりを
して食べていました。三郷小学校のトップを切って「冬スポーツ(遊び)
を楽しむ行事が、無事に楽しくおこなえてよかったです。

お正月

画像1
画像2
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。
今年の三郷小学校の「しめ縄」は、5年生が12月に行った「しめ縄作り
講習会」の時に用意してもらったものです。講師の先生が作って下さった
立派なしめ縄を昇降口に飾って、清々しく2013年を迎えることができました。

1月7日に始業式を行いました。
2年生・4年生・5年生が新年の決意を発表してくれました。
今年も良い年になりますように。

2学期が終了しました

画像1画像2
 本日、88日間の長い2学期が終了しました。
2学期の初めは、プールが楽しい夏でした。
運動会、音楽会と大きな行事の間に、季節は秋から冬に変わっていました。
今日は、マイナス10度と言う冷え込み。
2学期の長さを感じますね。

終業式では、3年生と6年生が発表をしてくれました。
3年生は、三郷のリンゴ収穫体験について、
6年生は、平和についてでした。
ダンスやビデオなどで、分かりやすく伝えてくれました。

校長先生からは、暦のヒミツを教えていただき、
新年になることの期待を持つことができました。

10日間の冬休み。
お家の方とゆっくり過ごして、1月7日に元気な顔を見せてほしいと思います。


1000人で 第9『よろこびのうた』♪

画像1
画像2
今年もあとわずかですね。

先週の音楽集会では、全員で『よろこびのうた』を歌いました。
三郷小学校は全校で1000人以上の児童がいますので、1000人を超える
大合唱になりました。
1回目は、2年生の発表。2回目は、全校で歌い、3回目は合奏と歌で・・・!
だんだんスケールが大きくなっていきます。
合奏は、吹奏楽部や6年生有志のお琴の演奏、そして各学年クラスがリコーダ
ーや鍵盤ハーモニカや打楽器で参加しました。

大きな学校ならではの壮大な演奏を経験し、ちょっと興奮気味の子どもたちでした。

来年も、良い年になりますように。

三郷小学校 沿革

画像1
明治 6年 協成学校本校(長尾学校)、同中萱支校、一日市場支校、
       野沢支校,参智学校(楡学校)、小倉学校ができた。
明治41年 温明盛尋常高等小学校(後に温明尋常高等小学校と改称)と
       小倉尋常高等小学校の二校になった。

◇国民学校の時代を経て、昭和22年それぞれ
     温明小学校、小倉小学校になった。

昭和43年 5月  温明小学校と小倉小学校の形式統合により、三郷村立
             三郷小学校が発足し、温明部校・小倉部校となる。
昭和45年 3月  実質統合により、三郷村立三郷小学校として開校し、
             新校舎で授業を始める。学級数22、児童数804名。
昭和45年 7月  プール完成。
昭和51年 3月  特別教室として、被服室と図工室(現第三理科室)の
            増築工事完了。
昭和52年 4月  児童数1,015名となり、1,000人を超える。
            アルプス学園三郷小中学校分室設置。
昭和53年11月  東校舎(現2年棟)の増築工事が完了。
昭和54年 4月  アルプス学園分室閉鎖。(松本養護学校に移管)
昭和54年11月  開校10周年記念式典。
            中庭に記念像「あずみのかぜっ子」除幕。
昭和55年 5月  第2体育館が完成。
昭和58年 1月  南校舎(現3年棟)が完成。
昭和59年11月  三郷村30周年記念事業タイムカプセル埋設式。
            彫刻「50年後のみなさんへ」(トランク)設置。
昭和60年 4月  児童数1,355名となり、過去最高。(以後減少か横ばい)
平成 2年 2月  開校20周年記念式典。
平成 7年 2月  パソコン教室完成。
平成 9年 4月  相談室を設置。
平成11年11月  開校30周年記念式典。
平成13年 2月  耐震補強・大規模改造・プール改築工事竣工。
平成15年 3月  5年棟増築工事竣工。
平成15年5〜8月 グランド芝生化工事。
平成16年5〜8月 保健室増築工事。
平成16年11月〜平成17年3月  校舎増築工事。
   (事務室・校長室・職員室拡張および5年棟東のプレハブ棟増築)
平成17年10月  町村合併による安曇野市発足に伴い、安曇野市立
            三郷小学校と名前を変更。
平成22年1〜2月 第3理科室改修、楽器倉庫設置工事。
平成22年6〜10月 耐震補強・大規模改造・避難路工事。

6年生 星を見る会

画像1
 6年生の星を見る会がありました。講師は、細萱教頭先生。
初めに、体育館で今日の星空の説明をお聞きし、その後外で実際に空を見上げました。
外では、オリオン座やカシオペア座を見ながら、神話を聞かせていただいたり、
望遠鏡で木星を見て、木星の線を見て驚いたりしていました。

180人の6年生ほぼ全員が参加をした、星を見る会。
宇宙に想いを馳せる子どもたちの横顔が、とても素敵でした。


読書旬間

画像1
画像2
先週から「ほかほか読書旬間」が始まりました。
廊下には、児童集会の時に使われた大きな本の紹介が飾られています。

こんな展示があったら「読んでみようかな」という気持ちになりますね。
図書委員からの紹介の他に、先生方やお友達からの「読んでもらいたい
本」の紹介や「好きな言葉」の紹介などもあります。

寒い冬は、こたつにあたってみんなで本を読むのもいいですね。

雪が降りました

画像1
「今年の冬は寒い!」と思っていたら、とうとう雪が降りました。

子どもたちは、元気です。校庭でサッカーをやっている子、
「先生、みて。」と雪のかたまりを見せてくれる子。

思わず、写真を撮らせてもらいました。

この日、校地内のあちこちに雪だるまや雪玉がたくさん作られていた
のは、言うまでもありません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
安曇野市立三郷小学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛4742
TEL:0263-77-2122
FAX:0263-77-2649
☆ご感想・ご意見をお寄せください