最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:14
総数:65477

卒業式の練習

画像1画像2画像3
3月に入り、全校音楽は、卒業式の歌の練習です。

学年に分かれて、練習をしました。

1・2・3年生は、6年生への憧れを持って。
4・5年生は、6年生の背中に追いつくように。
6年生は、在校生に思いを託して。

それぞれの思いのこもった歌声が響きました。

素晴らしい卒業式になりそうです。

6年生から5年生へ

画像1
児童会や地区児童会などで、
6年生から、5年生へ引き継ぎが行われています。

5年生は、緊張しながら会を進めていきます。
6年生は、その様子を優しく見守ります。
そして、「もっと、こうするよいいよ。」とアドバイスをくれました。
5年生は、真剣にアドバイスに耳を傾けていました。

気持ちもちゃんと引き継がれていくのですね。

児童総会がありました

画像1画像2
1年間の児童会を振り返る、児童総会が行われました。

各委員会が、1年間を振り返り、
会員は、意見・要望を伝えました。

1年間、三郷小を引っ張ってくれた6年生から、
新役員の5年生に引き継ぎの会もあり、
このようにして、伝統は引き継がれ、良さが磨かれていくのだな
と、感じました。

6年生の皆さん、お疲れ様でした。
5年生の皆さん、お願いします。

部活見学がありました

画像1画像2
吹奏楽部・合唱部は、
来年度の新入部員の募集時期となり、
先週は、部活見学がありました。

3年生は、ちょっとドキドキしながら
音楽室のドアを開けました。

音楽室では、4・5・6年生達が、
3年生を迎えるように、堂々と演奏や合唱をしていました。

私が、外に出ると
1年生が「中で何やってるの?」と聞いてきました。
一緒に中をそっと覗きました。

大きくなったら、入部してくれるかな?

3年 昔の暮らし体験

画像1画像2画像3
3年生は、社会科の学習で「昔の暮らし体験」をさせていただきました。

石臼や下駄スキー、火打ち石など、
子どもたちは、初めて見るものばかりでした。

1つひとつ説明を聞き、実際に触れることで、
少しだけタイムスリップした子どもたちでした。

児童会選挙がありました

画像1画像2
来年度の児童会長選挙がありました。

5年生の5人の子達が、
よりよい三郷小学校のために、それぞれのスローガンを掲げ、
1週間昇降口に立ち、全校に思いを伝えていました。

選挙権のある、4年生、5年生、6年生は、
6人のことばに耳を傾け、
来年度この人になら任せられると言う人に1票を投じました。

即日開票され、児童会長1名、副会長2名が決まりました。

来年の三郷小学校、元気に引っ張って行ってくれると思います。

校内書道展

画像1画像2画像3
16日(金)から、校内書道展が始まっています。

3〜6年生の皆さんの冬休みの力作が廊下に並んでいます。
力強く、のびのびと書かれたそれぞれの学年にあった、文字達。

子どもたちの、新年の気持ちも入っているようです。

見ているこちらまで、気持ちがピシッとします。

3学期始業式がありました

画像1画像2
3学期が始まりました。
始業式では、2,4,6年生の代表児童が、3学期の目当てを発表しました。
校長先生からは、1年の始まりの時に、3つのC(チャンス・チャレンジ・チェンジ)を大切にしましょうというお話、マラソンで元オリンピック選手の方の「(苦しいときに)次の電柱までがんばろう(と思って走る)」という逸話から「あと少しをがんばる大切さ」のお話、49日の3学期を元気に過ごそうというお話がありました。

体調を崩しやすい学期でもあり、集会の後に手洗い・うがいをしました。
お茶うがいなども取り入れて、49日の3学期を元気に過ごせたらと思います。

2学期終業式

画像1画像2画像3
2学期終業式をしました。
学年発表では、3年生が「りんご学習の振り返り」、6年生が「英語劇“桃太郎”」をしました。
りんご学習の振り返りでは、三郷地区のリンゴ農家の方に教わった「りんごの育て方」を、呼びかけや劇・ダンスなどで発表しました。
英語劇“桃太郎”は、英語の台詞を覚え、桃太郎とその仲間達も登場するステージになりました。
校長先生のお話では、それぞれの学年の大きな行事を紹介していただき、2学期を振り返りました。

読書旬間です。

画像1画像2
読書旬間に合わせて、図書委員会が児童集会で発表しました。
図書館利用のマナーやルールを寸劇で紹介したり、1年生も読んだことのある童話や物語からの三択クイズをしたりしました。
読書旬間中は、いつもよりも「本に親しむ時間」が増えるとうれしいです。

あすなろ学級の社会見学がありました

あすなろ学級が、社会見学に行ってきました。
班ごとに分かれ、地図を見て、松本城、水巡りをしながら目的地まで向かいました。お昼は、テーブルマナーの勉強をしながらいただきました。

お天気に恵まれ、子ども達からたくさんの笑顔が見られ、とてもよい社会見学になりました。

5年生の収穫祭がありました

画像1画像2
5年生が、アイガモ農法で育てたお米で、収穫祭を行いました。
朝から保護者の方にもお手伝いいただき、お餅を作りました。そして、お世話になった地域の方々をお招きして、お米作りの様子を思い出しながら、楽しく食事をしました。









人権教育強調月間

画像1画像2
今月は、人権教育強調月間です。
授業でも、人権に関わる学習を進めています。
校長講話では、「花さき山」の絵本から、「一人一人の心の中に、優しいことをする度に花が咲く“花さき山”があり、きっと、その山も花がいっぱい咲いているでしょう。」というお話がありました。
もっとたくさんの”優しさの花”が、三郷小に咲くとうれしいです。

6年生が中学校体験入学に行ってきました

画像1画像2
6年生が、中学校へ体験入学へ行ってきました。

中学校では、黙想をしてから取り組む清掃、中学校の授業の体験、歌での交流をしてきました。中学生による「中学校はこんな場所」という寸劇もあり、今までより中学校を身近に感じられました。

6年生の子ども達は、中学生への憧れを持って帰ってきました。
中学1年生の皆さんと先生方、ありがとうございました。

持久走に励んでいます

画像1画像2画像3
11月に入り、運動委員会が呼びかけて「持久走」に励んでいます。
持久走をがんばることで、元気な体と運動する気持ちよさを感じてほしいです。
教室に戻ってきた子たちは、「体があっついよ。」と笑顔で話してくれます。

寒さに負けず、元気にがんばる”みさとっ子”たちです。

来年の1年生と保護者の方が来校しました

画像1画像2
来入児保護者説明会および、来入児の検査がありました。
来年の1年生は、どきどきわくわくしながら、お話を聞いたりお勉強をしました。保護者の方には、1年生の学校生活についてお話を聞いていただきました。
かわいい1年生が入学してきてくれるのを、先生もお兄さんお姉さんも待っています。

音楽会

画像1画像2
音楽で始まり、音楽で終わる音楽会。

それぞれの学年らしさが、充分に発揮され、
聞いている私たちの心に音が、歌が、届きました。

ステージに上がる前、
「緊張する。」と言っていた子が、
終わった後に
「楽しかった!」とステージから降りてくるのを見ました。

感動をくれたこどもたちに、
いっぱい、いっぱい拍手をしたいと思いました。

5年 社会見学

画像1画像2
台風の影響で、延期になっていた5年生の社会科見学が実施されました。

GACの工場見学では、機械の制作過程を見学する中で、
安全・品質・環境の3つに配慮をしていることが分かりました。

信濃毎日新聞では、新聞が1日に48万部も印刷されていることを知り、
超高速で印刷されていく様子を目の当たりにし、興奮気味の子どもたちでした。

とてもいい学習ができました。

交流清掃をしています。

画像1画像2
低学年は、高学年から掃除のやり方を教わろう。
高学年は、低学年の見本となるように掃除をしよう。

と言う、目的で、交流清掃を行っています。

大きな6年生が、体を小さくして、1年生の机を運んでいます。
小さな1年生が、腕をぐんと伸ばして6年生の真似をして雑巾がけをしています。

黙って掃除をしているのに、1年生が、掃除を学んでいました。
「学ぶは、まねぶ。」なんですね。

6年 修学旅行に行ってきました。

画像1画像2画像3
10月の1〜2日にかけて、楽しみにしていた修学旅行に行ってきました。

「さすがMSTS!!」

(M:みんなで S:ささえあい T:楽しい S:修学旅行)
 
を、学年目標にし、準備や学習をしてきました。

旅行中は、素早い行動によって、集合時間が守れました。
気持ちの良いあいさつができ、ホテルや見学場所で、褒めていただくことがありました。
事前の学習のおかげで、積極的に質問をし、学習を深めることができました。

「さすが、三郷小学校の6年生!!」

素晴らしい修学旅行になりました。

準備や送迎など、保護者の皆様にご協力をいただきました。
ありがとうございました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
安曇野市立三郷小学校
〒399-8101
住所:長野県安曇野市三郷明盛4742
TEL:0263-77-2122
FAX:0263-77-2649
☆ご感想・ご意見をお寄せください