最新更新日:2024/04/22
本日:count up10
昨日:19
総数:30321
学校教育目標<いのちの希ひ>  よく考え 粘り強い子  自ら気づき 進んでやる子 広い心で 思いやりのある子    

二宮金次郎像寄贈と設置

画像1 画像1 画像2 画像2
 穂高西小学校PTAから、学校へ二宮金次郎像が寄贈されました。
 これは、日本テレビの番組「嵐にしやがれ」の企画に応募して見事当選したことがきっかけでした。佐久市で人々の注目を浴びることのなかった像をどこかの学校で役に立ててほしいという企画です。
 11月18日に贈呈式を行いましたが、その後、12月に入って、PTA三役の方々のボランティアにより中庭に設置されました。
 二宮金次郎は、恵まれない幼少時代を過ごしたものの、逆境を乗り越えて勉学に励み、アイディアを生かして藩の財政を立て直し、多くの人々を助けた人です。いただいた像を大事に扱い、勤勉実直な姿に学びたいと思います。
 ご尽力いただいたPTAの方々に感謝です。

西小祭りが開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会による最大行事、「西小祭り」が11月27日、盛大に行われました。
 オープニングは、児童会役員によるボディパーカッション。時間のない中練習を重ね、全校が目を見張るようなパフォーマンスを披露してくれました。
 続いて、4年生から6年生がクラスごとに設定する各コーナーを、縦割りのなかよし班に分かれて、楽しみました。ゲームコーナー、お話の部屋、お化け屋敷など、それぞれのコーナーがどれも工夫を凝らしたもので、楽しんでいる様子が多くみられました。
 その後は、5年生によるこめづくり活動の発表。創立以来続いている全校による田植え、稲刈りを経て、5年生がたくさんのコメを収穫してくれました。
 お昼はその米で炊いた赤飯を縦割りのグループごといただきました。盛りだくさんの一日。実りのある一日でした。

クラブ活動が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(火)第2回クラブ活動が行われました。本校のクラブ活動は、「安曇野から学ぶ」をテーマとして、地域の方々を外部講師として、4年生から6年生までの児童が13種類の各活動に分かれて学ぶというものです。今年度は、昨年度より2つ講座が増えました。卓球、バドミントン、ニュースポーツといったスポーツ系のものから、囲碁、地域探検、生け花、理科の実験教室といった文化系、学術系のものまで、多様な活動が設定されています。子どもたちは、普段は経験することのできないような活動を地域の方から教えていただきます。
 本校の学校評価アンケートでも、クラブの活動を楽しみしているといった声が多く寄せられました。

持久走大会

画像1 画像1
 本日、持久走大会が行われました。1年生にとっては初めての、6年生にとっては小学校生活最後の持久走大会です。
 天候もまずまず。これまで朝や体育の時間を使って練習に励んできた成果を発揮する場でした。
長い距離を走り続けるのは苦しさが伴いますが、困難に打ち克って走りぬいた充実感を味わい、たくましい子どもに成長していってほしいと思います。
 応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

読み聞かせボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校は、地域の読み聞かせグループの方々による本や紙芝居の読み聞かせの活動を、継続して行っています。朝の15分間、短い時間ですが、週に約1回のペースで教室に入っていただいています。
 子どもたちも毎回楽しみにしており、物語の世界に浸る時間はとてもよい時間になっています。

児童集会(環境リサイクル委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の時間に、環境リサイクル委員会による児童集会が行われました。内容は、リサイクルに関する○×クイズと三択クイズ。そして、10月1日から26日まで行われるアルミ缶集めの説明です。
 クイズでは、「缶にはアルミ缶とスチール缶があります。西小で集めているのはアルミ缶だけですが、アルミ缶もスチール缶もリサイクルできる。○か×か?」といったリサイクルに関する問題が全部で10問出されました。どれも工夫された問題で、自分の答えを赤白帽子で示しながら、全校が楽しんでリサイクルについて学ぶことができました。
 アルミ缶集めの活動によって得られた収益金は、児童養護施設に寄付する物を購入する資金に充てられます。姉妹学級同士で合わせて集計するので、力を合わせて取り組みましょう。

全校稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
 天候に恵まれ、今日全校稲刈りが行われました。この稲刈りは、29年前に開校して以来、毎年行われています。秋晴れの気持ちのよい天気の中で、1年生から順に収穫をしていきました。
 学校の稲作りは、5年生が中心となって行っていますが、ボランティアの方々の多大なご協力のおかげで成り立っています。今日も、お忙しい中、力を貸していただきました。ありがとうございました。

第29回運動会が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 不順だった天気も回復し、本日、穂高西小学校第29回運動会を開催することができました。
 今年は、夏休み明けから天候に恵まれない日が続き、講堂の天井工事も重なって、思うように練習を進めることができませんでした。それでも子どもたちの力は底知れぬものがあります。どの演技をとってみても、精いっぱいの姿を披露することができたように思います。
 お忙しい中、駆けつけてくださったご来賓の皆様、保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。
 また、駐車場係や、後片付け、競技へのご参加をいただいた方々にも、重ねてお礼を申し上げます。

第2回PTA作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月6日(土)、PTA学年学級正副会長会主催の、第2回PTA作業が行われました。運動会に向けて、今回は、低学年用の日よけづくりと、校庭の除草作業が主な内容です。
 天気が心配されましたが、作業中は雨に降られることもなく、予定通りの作業が無事終了しました。整った環境の中で、運動会が実施できそうです。
 参加していただいた保護者の方々、計画を立て推進していただいた役員の皆さん、ありがとうございました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日、全校の避難訓練がありました。今回は、地震を想定しての避難訓練です。緊急地震速報が流れたときに、瞬時に安全な退避行動をとれるかどうかがポイントでした。
 全校が整然と避難をした後、消火訓練を行いました。雨で校庭が緩んでいたので、急遽昇降口で行いましたが、代表の先生と6年生の消火の様子を、真剣に見ることができました。
 消防署の方からは、「とても静かに行動できていました。いざというときには、予想もしていなかったことが起こることがあるので、その場、そのときに対応した避難ができるように考えていきましょう。」というお話をしていただきました。

2学期始業式

画像1 画像1
 8月19日(水)に始業式が行われ、2学期が始まりました。
 3年生の代表者3名の児童の発表があり、「字をきれいに書きたい。」「テストでいい点を取りたい。」「そうじをがんばりたい」などそれぞれ心に決めた2学期のめあてが発表されました。
 校長先生からは、1学期終業式で話された夏休みに寄せる3つの願いが話題にされました。「事故のない夏休みに」「夏休みだからできること」「2学期がんばりたいこと」の3つです。
 校長先生ご自身も、夏休み中に、1学期の地域学習会で学んだ「拾ケ堰」を時間をかけて見学をされたとのことでした。
 2学期は登校日数86日間です。楽しい毎日にしていきましょう。
安曇野市立穂高西小学校
〒399-8304
住所:長野県安曇野市穂高柏原2728
TEL:0263-82-8100
FAX:0263-82-9622
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31