最新更新日:2024/04/23
本日:count up9
昨日:15
総数:67202

卒業を祝う会

画像1
6学年の参観日は「卒業を祝う会」を実施しました。二週続けて大雪が降り、実施が危ぶまれましたが予定通り18日(火)に行うことができました。手紙や歌の準備が思うようにできず不安を抱えての「卒業を祝う会」でしたが、保護者の皆様に盛り立てて頂き、心温まる会になりました。低学年の頃からの思い出をふり返る場面では、幼い自分たちの姿を見て、成長を実感できました。感謝の気持ちを込めて歌った「COSMOS」(コスモス)にもたくさんの拍手をいただき、保護者の皆さんと共に成長を祝うことができました。
最後に学年PTA会長さんより6年間の成長のあゆみと中学校生活への期待を込めたメッセージをいただき、多くの人に支えられて生きてきたことを実感するとともに、中学校生活に向けての意欲をもつことができました。ありがとうございました。

安曇野検定

画像1
 自分たちの生活している安曇野をよく知り、自分たちの安曇野に誇りを持ってもらうために安曇野検定に挑戦しました。
 検定結果は、2月28日以降に分かります。楽しみです。

画像2

税に関する絵はがきコンクールに応募

画像1画像2画像3
 先日租税教室を行った6年生。
 その学習を生かし、税に関する絵はがきを描き、応募しました。

租税教室

画像1
松本税務署、安曇野市市民税課から二人の講師をお招きし、租税教室を実施しました。子ども達は税金についてあまり意識せずに暮らしています。クイズとアニメを使い、子ども達にわかり易く解説してくださいました。消費税は全国で13兆円集まり、「一万円札100枚を1センチメートルとすると…」と、本物の100万円の札束を目にし、13キロメートルになり、長野県の東西幅120キロメートルより長くなると聞いて目を丸くして驚いていました。『もし税金がなかったら』のアニメを見る前まで、税金なんてない方がいいと考えていた子ども達でしたが、消防や警察、公園や道路の管理などの公共サービスが全て有料になり、暮らしが成り立たなくなることを知ったり、自分たちの学校生活に年間1人86万円も税金が使われていることを知ったりと、税の必要性を実感していました。最後に、子ども達の中から出てきた「固定資産税や揮発油税について」、「税の制度はいつから始まったか」などの質問に答えていただき、関心が高まってきたことがわかりました。また、机やいすなど学校施設を大切に使うことが税の無駄遣いをなくすことにつながることを知らされ、多くの子ども達はうなずき、意識の変化を感じました
税の専門家からお話を聞くことができありがたく思いました。

5・6年スキー教室

画像1画像2
1月17日(金)、5・6年生は白馬いいもりゲレンデでスキー教室を実施しました。雪質も気温もスキーに最適の一日で、思う存分楽しんできました。講習を始めたばかりは腰が引けていた子ども達も、午後の講習の時間が待ち遠しく、時間になると一斉にゲレンデに飛び出していきました。上級の子ども達はもちろん、初心者の子ども達も、「楽しい! もっと滑りたい!」とスキー教室が終わってしまうことを残念そうにしていました。転んでもすぐに立ち上がり、笑顔で滑る子ども達でした。スキースクールの先生方が短い時間の中で、子ども達に合った指導をしてくださり、スキーの楽しさを味わわせてくださったおかげです。
まだまだスキーのシーズンは始まったばかりです。機会をつくり、スキー好きの子ども達になってくれると良いと思いました。
 6年生は後わずかで卒業になります。悔いのない小学校生活を送り、5年生にバトンタッチできるようにしたいと思います。

貞享義民記念館見学

画像1
 11月15日(金)雨の中、貞享義民記念館に行ってきました。電車での移動は高学年になって初めてだったので緊張しました。
 義民館に着いて館長さんからお話を聞きました。江戸幕府に忠実だった松本藩の重税に耐えかね、勇気をもって戦った農民の一揆について教えていただきました。江戸時代の安曇平の農民の暮らしが貧しかったことや、理不尽な要求から農民を守ろうと戦った、加助はじめ多くの人々について学習することができました。
 帰りは、南豊科駅まで歩き、田園風景の広がる安曇平を流れる拾か堰、勘左衛門堰を見学し、安曇平を豊かにしようとした先人たちの苦労についても振り返ることができました。

第1回「8の字ジャンプ」クラスマッチ

画像1
 12月13日(金)朝の時間、全校で8の字ジャンプのクラスマッチをしました。6年生は姉妹学級の1年生と行い、お互いに応援しあいながら競い合いました。どの学級も仲間意識を高めながら真剣に取り組み、自分たちの満足のいく結果でした。大声で数を数えたり、学級の仲間に声援を送ったりしながら、みんな笑顔でクラスマッチを終えることができました。5分間という短い時間でしたが、クラス一丸となって取り組めました。第2回は終業式の一日前、26日(木)に行われます。学級ごとに自分たちのベスト記録を目指して取り組みたいと思います。

保健委員会 歯と口の衛生週間

画像1
6月13日(木)児童集会がありました。
保健委員会の「フッ化物洗口と歯ミガキについて」の劇を交えた楽しい集会になりました。
「フッ化物洗口をするとむし歯にはならないけれど、歯周病には効果が無いのでブラッシングをきちんとしよう。」という内容でした。
委員会のメンバーはそれぞれの役割を果たし、全校の皆さんに歯ミガキの重要性を伝えることができました。

ニジマスつかみをしました!

画像1
6月10日(月)
 天候に恵まれ、絶好のプール清掃日和でした。
 6年生はプール清掃に合わせ、恒例のニジマスのつかみ取りをしました。
 今年は1年生・2年生も加わり、大人数でのつかみ取りです。
 大プールということもあり、素早いニジマスの動きに四苦八苦してようやく捕まえることができました。
 自分達でさばき、外で焼き上げ、おいしくいただきました。

 安曇野市の産業の一端に触れることができ、有意義な一日をすごすことができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254