最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:28
総数:66895

小学校最後の水泳学習を終えて

画像1画像2
 28日(金)で本年度の水泳学習が終了しました。2学期が始まってからは天候に恵まれず、水泳ができた日は少なかったのですが、子どもたちはそれぞれのめあてに向かって、精いっぱい泳いでいました。
6年生では、クロールと平泳ぎで、できるだけ長い距離を泳ぐことを目標に学習してきました。初め、平泳ぎの手足の動かし方や息継ぎの仕方に慣れない子どもたちもいましたが、練習を重ねて上達することができました。
また、自分のめあてを達成するために、自分に必要だと思う練習に何回も取り組んでいる子どもたちでした。目標としていた距離を泳ぐことができた子どもたちの表情はとても晴れやかでした。小学校で最後の水泳を満足して終えることのできた子が多かったと思います。この満足感、達成感を運動会の練習につなげてほしいと願っています。
 最後の水泳の授業では、学年で大プールを走り回り、渦巻きのプールをつくって楽しみました。最後には、全員でプールにお礼を言いました。とてもさわやかな声が響きました。
保護者の皆様には、プールカードの記入や水泳道具の準備等で大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

金管バンド、合唱部の発表

23日(木)の朝の活動の時間は、全校が講堂に集まって金管バンドと合唱部のみなさんの演奏を聞きました。それぞれ夏のフェスティバルや大会に向けて今まで練習を重ねてきた成果を全校の前で発表してくれました。美しい響きが講堂いっぱいに響き渡り、全校が聞き入っていました。演奏が終わると会場が大きな拍手で包まれました。よいコンディションでフェスティバルや大会に臨んでほしいと思います。
画像1画像2

修学旅行 無事に行って参りました。

画像1画像2画像3
 6月10日(水)、11日(木)に、修学旅行に行って参りました。天候も良く、6年生96名全員が参加でき、思い出に残る旅行となりました。
 国会議事堂では、参議院特別プログラムで法律が制定されるまでの過程を代表が演じ、採決では子どもたち全員が国会議員のように押しボタン式で投票するなど、貴重な体験ができました。
 JFEスチール工場では、厚さ25センチの鋼鉄の板(スラブ)が引き伸ばされていく様子を間近で見ることができ、子どもたちも歓声を上げていました。
 東京スカイツリーでは、450メートルの展望台まで上り、東京を一望することができました。展望台まで上り、エレベーターが空いた瞬間、子どもたちが「うわあああ!」と声を上げて景色を眺めていた様子が印象的でした。
 2日目、東京ディズニーランドでは、班ごとに仲よく行動し、アトラクションを楽しむと同時に、キャストの方にお話を聞いたり、キャストの方の様子を見たりして、ホスピタリティ(おもてなしの心)も学ぶことができました。
 東京タワーでの買い物では、計画していたお土産のリストを見ながら、品物を探す姿、お家の方のことを考えながら品物を選ぶ姿が見られました。
 見学地だけでなく、バスの中でもレク・学習係がゲームや問題を進めて、楽しく行ってくることができました。クラス・学年で時間やルールを守り、気持ちよく修学旅行に行ってくることができました。
 この2日間で学んだことはたくさんありました。見学地だけでなく、社会でのマナー、友だちとのかかわり方など、これからも大切にしてくべきことも感じられたと思います。残り10ヶ月を切った小学校生活で、さらに成長できるよう、この旅行で学んだこと、感じたことを生かしていきたいと思います。
 保護者の皆様には、修学旅行に向けての準備やご配慮、本当にありがとうございました。

第1回児童総会が行われました。

画像1画像2
 5月8日(金)に、第1回児童総会が行われました。本年度の児童会の目標や活動内容について高学年が話し合い、方向を決めていく大事な会です。
 正副委員長たちは、児童総会に向け、休み時間や給食の準備時間などに、発表の練習をしたり、質問や意見への答え方を考えたりしてきました。当日は、その成果も見られ、堂々と活動計画を発表したり、質問にも的確に答えることができました。
 児童会の役員でない6年生も、発言を求められたときには多くの子どもたちが発言カードを上げ、積極的に参加していました。最後には、たくさんの拍手をもって前期の児童会活動計画が承認されました。
 教頭先生のお話では、「正副委員長さんたちが、堂々と発表していて素晴らしかったですね。質問・意見を言った皆さんも、しっかり話していて立派でした。これから、6年生だけでなく、4,5年生も自分のできることを考えて取り組みましょう。」と話していただきました。ここからが児童会活動の本当のスタートです。各委員会で、児童会スローガン「HAPPY〜あいさつ・仲よし・笑顔がいっぱいの学校〜」を目指し、しっかり取り組んでいけるようにしたいと思います。

1年生を迎える会が行われました。

 先週14日(火)、1年生を迎える会が行われました。6年生で、ゲームの紹介、学校紹介クイズ、装飾と3つの係で協力して準備を進めました。
 当日は、1年生とペアになって入場しました。学校紹介クイズでは、全校が盛り上がり、楽しそうにクイズに参加してもらえました。また、仲よくなるゲームとして、じゃんけん列車をしましたが、みんなで長い列を作り、笑顔でじゃんけんをしている様子が見られました。
 6年生は、1年生の近くで過ごしましたが、一生懸命に話しかけ、面倒を見ている子どもたちを見て、クラスで見ている様子とちょっと違う「お兄さんお姉さん」の姿に、成長を感じました。これからも、1年生のよきお兄さんお姉さんで会ってほしいと願っています。

画像1画像2

第1回児童会がありました。

画像1
 先週9日(木)に、第1回児童会がありました。児童会に先立ち、朝に学年集会を行いました。みんなで、「学校の顔として、どのように委員会活動に参加していくか。」「を考え、数人の子どもたちが意見を発表しました。「委員会では、進んで意見を言い、下級生が困っていたら教えてあげられるようにしたい。」「1年生が、学校って楽しいなあと思ってくれる会にしたい。」と言った意見が出され、最高学年としてのめあてをたてている子どもたちでした。3人の担任の思いも伝え、当日の児童会に臨みましたが、正副委員長の子どもたちを始め、何人かの子どもたちが意見を出し、6年生の意気込みが感じられる児童会となりました。これからも、全員で穂高南小学校の顔になれるよう、1人1人が考えて行動していってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立穂高南小学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高7217-1
TEL:0263-82-2044
FAX:0263-82-0254