最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:10
総数:40649
安曇野市立明南小学校ホームページへ ようこそ

こんなもの見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(木) くもり

今週火曜日に、生活科の授業で「校庭探検」にいった1年生。
初めての“たんけんバッグ”を手にして、広い校庭にどんなものがあるか探し、たくさん見つけることができました。

今日の2時間目、生活の時間に教室を訪れると、「校庭探検」で何を見つけたか、一人ずつ前に出て、みんなに教えてくれているところでした。

さくらやチューリップ、教室の前にあるくねくねの木などの植物、
鉄棒やうんてい、タイヤなどの遊具、
くも、あり、羽虫やだんご虫。
そして、明南小の校舎。

桜の木は、火曜日はまだ咲いていたためピンク色に塗られ、散りゆく花びらも描かれていました。
遊具の平均台を描いた人は、その上を歩く自分の姿とともに。
そして校舎は、特徴的なとんがり屋根が描かれていました。
みんなよく観察しています。

桜の木を見つけた人が何人かいたため、担任の先生が桜の絵本を借りてきて、読んでくれました。
今年の桜はあっという間に咲いて散ってしまいましたが、絵本を通してもう一度、桜を楽しんだ1年生でした。

5年生の自主学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(水) 晴れ

5年生の自主学習が熱いです。
昇降口を上って2階に上がったところに、5年生の自主学習が掲示されています。

『5の1 今日の自主学チャンピオン』
と題し、その日の自主学習の中から先生がピックアップ。貼り出してくれています。
絵が上手な先生が書いてくれるイラストと一言がまた、毎日の楽しみでもあります。

5年生の自主学習は、取り組んでいる内容も興味深いです。

ある日の自主学習チャンピオン達が取り組んだものは…
・漢字練習(1ページびっしり)
・花粉症について調べ、対策を知る
・世界の通貨や、地球について調べる
・家のカレーと学校のカレーの違いを徹底解剖
などなど…

苦手なことに向き合ったり、興味があることを掘り下げたりと、それぞれ工夫して頑張っている様子がよく分かります。
そして何より、楽しみながら取り組んでいることが伝わってきます。

5年生は、この「自主学チャンピオン」だけでなく、「自主学すごろく」という取り組みも行っているそうです。
自分で考え、勉強することが身につく大切な自主学習に、熱く取り組んでいる5年生達です。

1年生国語/全国学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(火) 晴れ

1年生も、国語の学習が始まっています。

まずは字を書くときの姿勢と、正しい鉛筆の持ち方の復習から。
「あしたぺったん、せなかはぴん、おなかとせなかに ぐうひとつ」

今日は、プリントを使って色々な線をなぞり書きしました。
これからひらがなの学習をする上で、この鉛筆の運び方がポイントとなってきそうです。

担任の先生から「今日のプリントにみんな“はなまる”がもらえたら、次からひらがなの学習に入れる」と聞き、やる気がアップ!

「こうやってえんぴつを持つんだよ」
「かけた!写真とってもいいよ」
撮影にきた私にも学習の成果を見せてくれました。
姿勢と鉛筆の持ち方に注意しながら、がんばりました。

2時間目休みになると、
「お外に遊びにいってもいいよ」
との先生の言葉に
「やった−!」

元気に校庭に飛び出して行きました。

6年生は、今日は“全国学力学習状況調査”の日です。
明南小の6年生だけでなく、全国の6年生が一斉に学力テストと学習調査を受けます。
3時間目にテストが終わった頃、遠くから様子を見に行きました。
終わり頃だったので、みんな鉛筆を置いて前を向いていました。

「難しかったー」と言いながら、友人達とテストの振り返りをしている姿もありました。
今年度は4年ぶりに「理科」が加わり、3教科のテストを受けた6年生のみなさん、お疲れ様でした!

1年生視力検査とお祝い給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日(月) くもりのち雨

今日、1年生は2時間目に視力検査がありました。

片手で片目をかくし、もう片方の手で○が切れている方向を指さします。
その動作が少し難しいようで、かくしている方の手で矢印を作ってしまったり、よく見るために少しずつ前に出てきてしまったり…
初めてなので少し時間はかかりましたが、養護の先生に教えていただきながら、無事に終えることができました。

そして今日の給食は、入学・進級のお祝い献立!
ハンバーグに、お祝いすまし(「祝」という字のなると入り)、お祝いデザート(「おめでとう」というパッケージに入ったクレープ)と豪華です。

「クレープはじめて食べる」
「これ(パッケージに)なんて書いてあるの?」
と、デザートに興味津々。
お祝い献立を美味しくいただきました。

今週のいろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(金) 

今日は金曜日。
今学期はじめて月〜金まで5日間の登校となりました。
今日は今週1週間を、写真とともに振り返りたいと思います。

●写真1枚目
火曜日。
6時間目に、6年生が学年で「1年生を迎える会」の準備をしていました。
グループに分かれて、手際よく準備を進めていました。
気付いたことがあればシェアし、相談しながらどんどん進める姿はさすが6年生だな…と感心してしまいました。

●写真2枚目
水曜日。
避難訓練がありました。
1年生を迎え、教室も変わった新しい環境の中で行うはじめての避難訓練です。
避難中は写真が撮れないため、全員の避難が終わったところの様子を掲載します。

●写真3枚目
木曜日。
6年生の視力検査がありました。
クラスごとに半分ずつに分かれて保健室まで移動し、交代で行いました。
今日は3〜5年生、月曜日は、1・2年生が行います。
「右」「左」を間違えずに言えるかな?

初めての自由帳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(木) くもり一時雨

2時間目くらいから、雨が降ってきました。

3時間目に、「春さがし」を予定していた1年生ですが、予定変更。
はじめに、これから学習で使うノートを配ってもらいました。
国語、算数のノートは名前を書いて、教科書と一緒に学校に持ってきます。

そしてもう1冊。
「じゆうちょう」です。
これから、このノートに自由に絵などを描くことができます。
これも毎日学校に持ってくることになりました。

今日は、3時間目にこの自由帳を使ってみました。
鉛筆・クーピー・クレヨン、好きなものを使って自由に絵を描きます。

「自由に」というのがポイントで、それぞれに色々な絵を描いていました。
・思いつくまま、想像力をはたらかせて
・もらったノートの表紙の絵を模写
・自画像に挑戦
・自分のふで箱をよーく見てうつしてみる
・周りにある文字(漢字など)をまねして書いてみる
などなど…

細やかな部分を丁寧に書く人、ダイナミックに迷いなく手を動かす人、
描き方もそれぞれで面白いです。

「先生、見て−」
「こんなの書けたよ」
と、嬉しそうに見せてくれる愛らしい1年生のみなさん。
おうちに持って帰ると思うので、お子さんに話を聞きながらご覧になってみてください。

交通安全教室(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(水) 晴れ

先週金曜日に、1・2年生は交通安全教室がありました。
明科警察署のおまわりさんと、安全指導員のみなさんにご協力いただきました。

前半は、交通安全のDVDを見ておまわりさんからお話を聞きました。
後半は、横断歩道や踏切の渡り方や、安全な歩き方を練習しました。
横断歩道は、手をあげて左右を確認しながら渡り、グリーンベルトの中をしっかり前を向いて歩きました。

教頭先生が2年生を見て、「1年間の成長を感じた」とおっしゃっていました。

小学生の交通事故は、低学年では歩行中が多いのだそうです。
1年生は昨日から付き添いの大人がいなくなり、自分たちで登下校しています。
少しずつ慣れてきても、ここで学んだことを意識しながら、どうか安全に学校とおうちの往復をしてほしいと思います。

はじめての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(火) 快晴

今日も暖かくいいお天気です。

2時間目、1年生は発育測定がありました。
最初に保健室の養護の先生からお話があり、その後、身長と体重を測りました。
先に終わった人は、先生が用意してくれたぬり絵をして待っていました。

教室の外を見ると、校庭では2年1組のみんなが体育の授業中でした。
準備運動しているその向こう側には、満開の桜と北アルプスが見えました。

そして今日は、1年生が初めての給食です!
4時間目が終わる頃には、お腹はぺこぺこ。
給食着に着替え、箸とナフキンを出して準備をしたら、給食当番さんがコンテナ室に行き、給食や食器を運んでくれました。

みんなで食べるはじめての給食。
牛乳瓶のふたを取るのに苦戦したり、苦手なおかずに挑戦したりしながらも、口いっぱいにご飯をほおばる姿は見ているこちらも幸せな気持ちになりました。

おなかが満たされた1年生は、さきほど下校しました。
初めての4時間授業、そして初めての給食と疲れたと思います。
それでも、
「さようなら!」「バイバイ!」
と帰り際まで元気いっぱい。
今日から子ども達だけで帰ります。

校庭の桜が見頃です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(月) 晴れ

週末のうちに桜が一気に花開きました。
校庭の桜の木も見頃を迎えています。

2時間目の終わり頃、1年生の教室を訪れると、学習習慣形成の先生がオルガンを弾いてくれるところでした。
みんなで自己紹介をしていて、その流れで先生の得意なピアノが聴きたい!となったようです。

「鬼滅の刃」「トルコ行進曲」を聴き、子ども達は「すごいっ!」と驚きながらも、体をゆらして音楽を楽しんでいました。
楽譜を見てパッと弾いてくれる先生に、「こんな曲が弾いてほしい」とリクエストも出ていました。

2時間目休みに6年生の教室に行くと(画用紙を返す用事がありました)、昇降口に飾る児童会スローガンを作っていました。

6年生は私の姿を見ると、「おはようございます!」と子ども達の方から気持ちのよい挨拶をしてくれます。
画用紙を元の場所に返そうとしていると、
「返しておきますよ」
と受け取ってくれました。
そして1枚返すついでに、他の画用紙も綺麗に整えていました。

1年生は、今日で最後の下校指導となります。
金曜日には交通安全教室もありました。
(その時の写真は後日掲載予定です)
明日からも気をつけて、おうちまで安全に帰ってくださいね。

そして明日からは給食も始まります。
「さばの味噌焼き」「磯マヨサラダ」「じゃがいものみそ汁」というちょっと渋いメニューですが…楽しみにきください。

1年生の下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(金) 晴れ

小学校に入り、自分たちの力で下校する1年生。
はじめの3日間は、PTAや民生児童委員の方々にご支援いただき、先生達と一緒に付き添ってもらっています。

信号や踏切の渡り方を含めた安全な歩き方、危険箇所、バスの乗り方などの確認をしながら、一緒に帰る友人達の顔も覚えていきます。

初日の昨日は、一緒に歩いていただくPTAや民生児童委員、児童館の先生方に自己紹介をしていただきました。
先頭の人は色分けされたカードを持ち、自分の下校ルートと同じ色のところに並びました。

「さようなら」と言うと、
「さようなら!」「バイバーイ!」と言いながら、元気に手を振ってくれました。

暖かな帰り道、子ども達の帰り道にある桜の木は、つぼみがだいぶ膨らんでいました。

おうちまで気をつけて帰ってね。
月曜日にまた会えるのを楽しみにしています。

登校1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(木) 晴れ

今日も良いお天気です。
昨日入学式を終えた1年生が、元気に登校してきてくれました。

1時間目に1年生のクラスを覗いてみると、毎朝やることを担任の先生に教えてもらっていました。
先生は、みんなが集中して話が聞けるように、工夫して気遣いながら話をしていました。

ちょうど教頭先生が、各クラスの様子を見ていたので一緒に回ってみました。
2年1組では、大量のお便りを配布中。
なくさないようにすぐに封筒にしまっていました。
2年2組では、集合写真の撮影。
担任の先生のカメラに向かって、いい笑顔を見せていました。

3年生は担任の先生から雑巾用の洗濯ばさみが配られていました。
4年生は、新しい教科書を配布中。
5年生は、1時間目から早速、算数の授業。
6年生は、1組は班決め、2組は先生からの説明を聞いていました。

1時間目は椅子に座って話を聞いていた1年生。
5分休みには、学習習慣形成の先生になぞなぞを出してもらい、盛り上がりました。
2時間目になると、校庭に出て遊ぶ時間を作ってもらいました。
広い校庭を走り回ったり、遊具で遊んだり、すもうを取ったり。
固まった体をほぐし、しばし発散していました。

明南だより NO.1

4月7日(木)に、明南小だよりNO.1を配布しました。

ホームページ画面右側の『配布文書』から詳しくご覧いただけます。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(水) 快晴

アルプスの山々が見渡せるほどの、いいお天気になりました。
今日は入学式。
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
明南小学校へようこそ!

わくわく、ドキドキ、色々な気持ちがあったと思いますが、入学式では保護者の方と離れ、一人ずつしっかり入場してくる姿が印象的でした。
学校長式辞の際には、挨拶の話の時に、校長先生が「おはようございます」と言うと「おはようございます!」とお返事をしてくれました。
(学校長式辞は、本文最後に掲載します)

入学式の後、教室に戻ると担任の先生と学習習慣形成の先生が自己紹介をしてくれました。
ホッとしたのか、「早くお母さんに会いたいなー」という声が聞こえてきました。
体育館に戻って集合写真を撮影。

再び教室に戻り、引き出しに入ったたくさんの配布物を、保護者の方と一緒に確認しました。

皆さんが来てくれたことを、心から嬉しく思います。
今日はゆっくり疲れを癒やして、また明日元気な顔を見せてくださいね。
待っています。

----------------------------------
令和四年度入学式 学校長式辞

校庭の桜のつぼみも大きくなり、きれいな花を咲かせるのを待っています。チューリップは、色とりどりの可愛い花を咲かせています。春の喜びを感じる季節となりました。
明南小学校に入学した三十六名のみなさん、ご入学おめでとうございます。
みなさんが明南小学校に入学するのを待っていました。また、先生方や、二年生から六年生のお兄さんやお姉さんも、皆さんが入学してくるのを心から喜んでいます。

みなさんは、今日から、この明南小学校の一年生です。学校で楽しく勉強したり、生活したりするために三つのことをお話しします。 
一つめ、「元気な挨拶をしましょう」。「おはようございます!」「こんにちは!」「さようなら!」、元気な挨拶で、みんながニコニコ笑顔になります。
二つめ、学校に来る時や帰る時、交通安全に、くれぐれも注意しましょう。明科には、踏切もありますね。ふざけて歩いたり、飛び出したりすると、とても危ないです。
三つめ、お友達と仲良くしましょう。けんかをしてしまうこともあるかもしれませんが、「ごめんね」って、仲直りするのも大事なことです。
元気な挨拶、交通安全、みんな仲良く、この三つ、約束してくださいね。そして、お友と、たくさんお勉強をしたり、遊んだりしましょう。

さて、保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。全職員、力を合わせ、愛情を注ぎながら、お子様の成長を育んで参りたいと存じます。ご家庭と学校が協力し合ってこそ、お子様の健全な成長が図れます。そのためにも、保護者の皆様のご理解とご支援を賜りたいと存じます。どうかよろしくお願いいたします。

結びに、一年生のみなさん、ならびに保護者の皆様方のご健勝と、ご活躍をご祈念申し上げ、学校長式辞といたします。


始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
4月6日(水) 快晴

新年度が始まりました。
始業式は、放送室と各教室をつなぎリモートで行われました。

新任職員の紹介と、各クラスの担任発表があり、子どもたちは少し興奮気味でした。
新しい校長先生からのお話もありました。

始業式が終わると、これまでの担任の先生から新しい担任の先生に交代して初めての学級指導。
新3年生のクラスでは、新しい担任の先生と転校生を、花道をつくって迎えていました。

明日からは、新1年生も一緒の学校生活がスタートします。
子どもたちの成長を見守りながら、これからの1年を大切に共に過ごしていきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 3・4・5・6年交通安全教室
4/25 1年生を迎える会
4/27 授業参観→延期
保健行事
4/21 聴力検査3・5年
4/22 聴力検査1・2年
安曇野市立明南小学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2694番地
TEL:0263-62-2035
FAX:0263-62-5891