最新更新日:2024/05/21
本日:count up40
昨日:40
総数:41446
安曇野市立明南小学校ホームページへ ようこそ

保健室の入り口もリニューアル

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(金) くもり

図書館の入り口ドアのガラスが、ステンドグラス風になった事を以前お伝えしました。
(その時の記事は<コチラ>

同じように夏休み中に、保健室の入り口もリニューアルしていました。

図書館のイラストに使用した下書きが捨てられそうになっていたところを、養護の先生が救出。保健室で再利用したそうです。

すると、図書館のイラストを描いてくれた絵の得意な先生が、保健室用にも色々と作ってくれました。
「います」「いません」「会議中」など、養護の先生がどうしているかすぐに分かるものは、養護の先生が好きなキャラクターを総動員して描かれています。

怪我や心身の不調で保健室を訪れた児童が、少しでも癒やされるといいなと思います。

また、始業式に、コロナ対策について養護の先生からリモートでお話がありました。
その時に使用したイラスト付きの画用紙が、保健室の入り口横に掲示してあります。

この「マスクパンダくん」「手洗いコアラくん」「生活習慣うさぎちゃん」「リス先生」のキャラクターは、養護の先生の息子さんのオリジナル。
PCとタブレットを駆使してデジタルで描いてくれたそうです。
私のお気に入りは「リス先生」。

1つの話をするのにも、1〜6年生までの子ども達が理解して取り組めるよう、先生達の工夫が色々なところに見て取れます。

とんがりサポートの方の読み聞かせ

画像1 画像1
9月8日(木) くもり時々雨

毎週火曜日と木曜日の朝は、1年生の教室にとんがりサポートの方が読み聞かせに来てくださっています。

今日は、「ほね」という絵本を読んでもらいました。

体の骨について分かりやすく描かれたこの本には、色々な動物の骨が出てきます。
魚、ライオン、鳩やカエルに人。
たこには、骨がない。
もし人に骨がなかったら、ぐにゃぐにゃで立っていられない。
「イカには骨があるのかな?」
隣で聞いていた児童が、そんな疑問を口にしていました。

ちょうど先月の発育測定の時に、養護の先生に「骨」について話を聞いていたので、きっとつながる部分があったと思います。

最後に、みんなで「ありがとうございました」とお礼を言いました。
また次回、読み聞かせを通して、とんがりサポートの方と触れ合えるのが楽しみです。

縦割り清掃が始まっています

9月7日(水) くもり

今月1日から、縦割り清掃が始まっています。

もともと、学年ごとに分かれて行っていた清掃。
今年度、明南小初の取り組みとして、色々な学年を交えた清掃が始まったのです。
あおぞらキッズ(縦割りの異学年交流活動)のメンバーで行います。

5年生が中心となり、分担表や手順書を作成。
そうじの教え方を考え、準備を進めてきてくれました。
題して「そうじの神プロジェクト」!

先週のあおぞらキッズの時間に、5年生が掃除の場所や手順などの説明をしてくれました。

縦割り清掃の様子を見ていると、5年生は胸元にバッジをつけています…
見せてもらうと「そうじの神」バッジでした!
1人1人の名前入り。担任の先生が作ってくれたそうです。

「そうじの神」となった5年生が率いる清掃活動。
来年度は最終学年となる準備が、着々と進んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフル旬間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月6日(火) 晴れ

今、全校児童が夢中になっている企画があります。

昨日から始まった「カラフル旬間」です。

児童会の全委員会が関わっているこの企画。
児童会目標である「だれもみすてることなく、明るい気持ちがあふれる明南小」を実現するため、考えてくれました。
“全校の交流”をテーマに掲げ、ふだんなかなか触れ合えない異学年とたくさん関わりが持てるようになっています。

どのような内容かというと…

他の学年のお友達とペアになり、各委員会のミッションに挑戦します。
ミッションは、クイズラリー、カードの記入など様々。

ミッションをクリアすると、その委員会のスタンプと、色画用紙がもらえます。

スタンプを全部集めると、本部から景品がもらえます!
色画用紙は各学年の掲示スペースに貼っていくと、カラフルな1つの絵が完成します!

このミッションをクリアすべく、休み時間になると夢中で校内外を歩き回る子ども達。
分からない事があるとお兄さんお姉さんを頼り、
上級生は年下のお友達を気遣いリードする姿が見られます。

この2日間は、目をキラキラさせながらミッションをクリアしようと頑張る子ども達で溢れ、賑やかな休み時間となっています。

カラフル旬間は、22日まで続きます。

2年生が遠足に出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月6日(火) 晴れ

先ほど、2年生が生活科の遠足で地域探検に出かけていきました。
引率の先生や、見送りに来た先生達に「よろしくおねがいします」「いってきます」の挨拶をして出発。

今日は遠足日和の良いお天気です。
元気いっぱいに出発した子ども達が、充実した時間を過ごせますように。

3年生書写/1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(月) 晴れ

3年生は、6年間の学校生活の中でも変化の大きい学年です。
理科・社会・外国語活動という新しい教科の学習がはじまり、音楽ではリコーダー、書写では毛筆(習字)の学習が始まります。

今日の1・2時間目、3年生は書写(毛筆)の授業がありました。
2時間目に見に行くと、「木」という漢字を書いていました。

この時間、とにかく3年生のみんなは静かで、集中していて驚きます。

筆など用具の使い方、文字の正しい書き方を学ぶだけではなく、姿勢や、心を落ち着かせること、集中力など、様々な事を学んでいるように見えました。

係活動(8/25)の時には、活発に友人達と意見を交換する様子が見られましたが、今日はまた違った一面を見ることが出来ました。

そして同じ2時間目。
1年生は体育で初めての「鉄棒」をしていました。
先生から説明を受けた後、色々な技が書いてあるプリントを持って校庭に出ました。

プリントを見ながら、それぞれが技にチャレンジ。
お友達に見本を見せてもらいながら、協力しあう姿もありました。

鉄棒をつかんでいた手のひらや、ひざの裏が擦れて痛くなる事もありましたが、初めての鉄棒の授業を楽しんでいました。

1年生 おむすびころりん

画像1 画像1
画像2 画像2
9月2日(金) 

昨日の5時間目のことです。
1年生が国語で「おむすびころりん」の音楽劇の発表会をしていました。

グループごとに、ナレーション、おじいさん(とおばあさん)、ねずみ役に分かれ、みんなの前に出て順番に発表してくれました。
 
 のぞいて みたが まっくらで、 みみを あてたら きこえたよ。
 おむすび ころりん すっとんとん

ねずみの台詞は、しゃがんで穴の中から声が聞こえるように工夫したり、

 おなかが すいてる ことなんか、 
 わすれて しまった おじいさん。 
 うたに あわせて おどりだす。

おじいさんになりきって、踊り出したり。

自分が担当するせりふの部分は暗記し、教科書を持たずに話している児童もいました。

観客席では、笑い声や拍手を交えながら、自分が発表する時にどんな態度で聞いて欲しいか考えました。

春からひらがなを習い始めた1年生。
2学期に入り、音読しながら劇をするところまで成長していました。

2時間目休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(木) くもり時々雨

朝降っていなかった雨が降り出し、2時間目になると雨脚が強まりました。
雨の中の2時間目休みになると思っていたら、休み時間になると雨が上がりました。

1階に教室がある低学年の子ども達は
「先生、校庭に行ってきます−!」
と言って、靴を履き替え遊びに出ていました。

「思ったより、ぐちょぐちょしてる!」
と言いながらも、元気に走っていきます。

1年生は、朝顔を育てています。
その種を集めている児童がいました。
小さな手で小さな種を集めながら、
「茶色くなって枯れてくると、種が取れるんだよ」
と教えてくれました。

お隣の3年生の教室の外では、理科でモンシロチョウを育てるために用意したキャベツを観察している児童がいました。
「たまご、16個あったよ」
小さな小さなたまご(小さすぎて写真には写りませんでした)を、見つけて教えてくれました。
近くにいた1年生も一緒に観察していました。

校内に戻り、3年生の教室外の広いスペースでは、なわとびを楽しんでいました。

体育館に行くと、4年生がバスケットボールの最中。

高学年の教室がある2階に行くと、6年生は教室で委員会に使用する制作物を作っていました。(休み時間がここで終わってしまい、写真は撮れませんでした)

明南小だより NO.6

8月31日(水)に、明南小だよりNO.6を配布しました。

ホームページ画面右側の『配布文書』から詳しくご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 5年社会見学→11/18に延期
安曇野市立明南小学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2694番地
TEL:0263-62-2035
FAX:0263-62-5891