最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:6
総数:40818
安曇野市立明南小学校ホームページへ ようこそ

5年生外国語

10月13日(木) くもり

火曜日の3時間目、5年生は視聴覚室で外国語の授業をしていました。
(6年生の外国語授業の様子は<こちら>

5年生は、この日から新しいユニットに入っていました。
このユニットのゴールは、「行きたい国やそこでできることを紹介することが出来る」です。

そこで、外国語担当(5・6年生は教科担任制)の先生が考えたのが
「旅行会社のスタッフになって、お客さんから海外旅行の契約を取ろう!」
というロールプレイ。

どのようにするか、担当の先生と外国語コーディネーターの先生でお手本を見せてくれました。

まず、旅行会社の店員さん(役)が、2つの国をピックアップします。
そして、その国の観光地、見られる物、食べたり飲んだり出来る物、買える物などを紹介します。

それを聞いて、お客さん(役)が「行きたい!」と思ってくれたら見事、契約成立!
お客さんは、行きたいと思った国とその理由を店員さんに告げます。

初日のこの日は、まず国名の言い方を学習しました。
先生が、「行ってみたい国はある?」と子ども達に聞くと、
アメリカ、フランス、韓国、イギリス、南アフリカ…たくさんの国が出てきました。
タブレットを使った調べ学習もするそうです。

わくわく、嬉しそうな声を上げて、楽しそうに外国語学習に取り組む5年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

玄関から秋をお届け

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(水) 

朝晩がぐっと涼しくなり、秋らしい陽気になってきました。
花壇には、マリーゴールドやサルビアが植えられています。

明南小の玄関(昇降口ではなく、職員室側の玄関です)にも、秋らしいお花が生けられていました。
ある担任の先生が、いつも季節ごとのお花を素敵に生けてくれています。

ご来校の際には、ぜひご覧になってください。
綺麗なお花がお迎えしています。

6年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(火) 晴れ

2時間目に、視聴覚室から楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみると、6年生が外国語の授業をしていました。

今日の目標は、「町にあるものを伝える言い方を知ろう」。

hospital、library、river、mountain、supermarket…
「We have」「We don’t have」に単語を組み合わせて伝えます。

この学習にあたり、班ごとでこんなゲームをしました。
まず、hospitalやlibraryなどの単語が書いてあるカードを裏返しにしてひきます。

ひいた人は、その単語が何かみんなに分かるようにジェスチャーをします。
班のメンバーがその単語を当てることが出来たら、文章にして順番に言います。
班の全員が言えたら、1枚終了。
制限時間の間に、何枚達成できるか、競争です。

ふと黒板を見ると、
「出川に負けないコミュニケーション能力」
の文字。
なるほど、確かにこのゲームに欠かせない能力です。

外国語を話すとき、分からない単語があっても、「なんとか伝えよう」という気持ちとこのコミュニケーション能力があれば、乗り越えられるそう。
ただ単語を覚えるだけでなく、楽しみながらこのコミュニケーション能力とメンタルも鍛えられる授業でした。

この後3時間目は、5年生が外国語の授業をしていました。
今日から新しい単元(一定の教育目的のためにひとまとめにされた学習計画)に入り、こちらもとても楽しそうに取り組んでいました。
その様子はまた今週どこかでお伝えしたいと思います。

修学旅行の写真2

10月6日(木) くもり

修学旅行の写真第2弾は、6年生の子ども達が撮った写真です。
旅行中、学校のデジカメで自分たちでも撮影していました。

子ども達が撮った写真もまた面白いので、一部ですがご覧ください。
2日間の旅行中、どこを切り取りどう収めるか、写真にも個性が出ますね。
記録としてだけでなく、子ども達の表現の1つとしても興味深く見せてもらいました。

ちなみに、昨日の「修学旅行の写真」の正解は、
先生Aが2組の先生、先生Bが1組の先生、先生Cが教頭先生でした。

明日は、教育課程研究協議会のため子ども達はお休みです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の写真

10月5日(水) 

先週の修学旅行の写真を、引率の先生方がたくさん撮ってきてくれました。
それを見ると、同じ行事の写真でも撮る先生によって少し違うことに気が付きます。

今日は、教頭先生と6年生の担任の先生(2名)の全部で3人の先生達が撮った写真を、それぞれ少しずつですがご紹介したいと思います。

どれがどの先生の写真か分かりますか?
ヒントは、こちら。

先生A: この先生は、笑顔でピースする子ども達の写真が多くありました。宿泊したホテルの部屋の中などのオフショットもあり、子ども達自身やその表情にフォーカスした写真が多くありました。

先生B: この先生は、子ども達の様子はもちろん、見学した建物の壁や装飾、外観、道路の様子なども写真に収めてありました。撮影枚数が1番多かったのもこの先生でした。

先生C: 色々な写真がバランスよく収まっています。そんな中、なぜか野球殿堂博物館の写真がたくさんありました。

正解は、後日HPにて発表します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1時間目

10月4日(火) 晴れ

今日、3年生は校外学習。
1時間目にわさび田の見学に出かけていきました。
見送りに来た先生達に「いってきまーす」と元気よく挨拶をしてくれました。
子ども達が笑いかけてくれると幸せな気持ちになります。

1年生は図書館の授業。
司書の先生に絵本を読んでもらっていました。
じーっと集中して聞いていました。

2年1組は、強風のため鉄棒の予定を変更して、体育館へ。
ふわふわの色々な形のマットやフラフープを用意して、楽しそうに障害物競走をしていました。

2年2組は、算数の授業。
「記号を使って式を書こう」という学習で、「<」「>」 のような不等号の書き方を習い始めていました。

6年生は、外国語の時間。
タブレットを使って、「世界で活躍する日本人クイズ」の準備をしていました。
出題する日本人を決めたら、その人をタブレットで調べ、英語にしてその人が誰かみんなにクイズを出す。回答者はそれを聞き取って答えるという、楽しそうだけれど難易度の高い学習をしていました。

写真はありませんが、5年生は音楽。
4年生は算数の授業をしていました。

4年生の教室からは、ちょうど校外学習に出かけた3年生が歩いて行くのが見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

明南小だより NO.7

9月30日(金)に、明南小だよりNO.7を配布しました。

ホームページ画面右側の『配布文書』から詳しくご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭学習がんばろう週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(月) くもり

今週1週間は、「家庭学習がんばろう週間」です。

4年生は今日、お互いの家庭学習の取り組みを見る時間がありました。

自主学習ノートを印刷した物を台紙に貼り、「見てもらいたいポイント」を記入。
それをみんなで見て回りました。

「これすごい!」
「おもしろい」
「これは1時間以上かかっているんじゃないかな」
同じ漢字学習でも、小さな字で1ページにたくさん練習しているもの、大きな字でハネやはらいや注意点を書き込んでいるものなど様々です。

ちょっとした人だかりが出来ていたのは、手話を研究している自主学習でした。
手話の形がわかりやすく絵で描いてあったので、やってみる児童もいました。

お互いの良いところを見合うことができ、早速今日からの「家庭学習がんばろう週間」に活かすことが出来そうです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 お弁当の日
音楽会特別時間割開始
保健行事
10/13 血液検査5年
安曇野市立明南小学校
〒399-7102
住所:長野県安曇野市明科中川手2694番地
TEL:0263-62-2035
FAX:0263-62-5891