最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:17
総数:45058
学校教育目標  根っこをのばす「学びの根っこ」「心の根っこ」「元気の根っこ」をめざして取り組んでいます。

校長室から こんにちは

画像1 画像1
7月27日(月)、77日間の1学期が終了いたしました。
今日は、2年生のお友だち3人と6年生のお友だち2人が、終業式において『1学期頑張ったことと、2学期に向けた抱負』を発表してくれました。5人のお友だちの作文は本当によく書けていました。
5人のお友だちの発表から…
1、あきらめずに頑張ることができた。(特になわとびの練習で)
家族に『上手にできたね』といわれてうれしかった。
2、発言できたこと・毎日図書館に行けたこと、心の中で『いいぞ』と思えた。2学期もチャレンジしたいという気持ちを持って頑張りたい。
3、1学期は気づき清掃ができてよかった。2学期にも自分から進んで気づき清掃に挑戦したい。
4、最高額年としての責任の重さ(=南小学校をよくしていきたい気持ち)
を感じた。あいさつは意識して行うことが大事であると思った。
5、完全無言清掃は難しい。でも努力することが大事。組体操を頑張れてよかった。友だちと一緒に協力して努力することの大切さを学んだ。
どのお友だちも大事なことを言ってくれました。
お家の方々の励ましを受けて、子どもたちは少しずつ成長を遂げています。
2学期も一層頑張って欲しいと思っています。

詳しいお話の内容はここをクリック→ 一学期終業式の校長先生のお話

豊科の中心地は学校のまわりと違うね!

社会科学習として、豊科の中心市街地を見学に行きました。学校の周りには田畑が多いのですが、中心市街地には田畑はなく、大型店や大きな病院、警察署や消防署といった市民生活に重要な施設がかたまっていることや、吉野の簡易郵便局と豊科郵便局の違いなど、これまでの探険と比べながら、子ども達はいろいろな気づきをしていました。天気予報とは違い、とても暑い日になってしまいましたが、子ども達は弱音を吐かず、最後まで歩き通すことができました。
 そのご褒美というわけではありませんが、途中でトイレをお借りした「豊科郷土博物館」から、自分で作るうちわのお土産をいただきました。学校で作ろうと思います。

画像1 画像1

玉ねぎの収穫体験をさせていただきました。

画像1 画像1
今年も下鳥羽の小口さんのご厚意で、玉ねぎの収穫体験をさせていただきました。「玉ねぎの葉を取らないように下の方を持って取るんだよ」と、取り方を教えていただいたのですが、葉がとれてしまうものもあり、そうなると掘り出すのが大変なようでした。それでも「先生、こんなに大きな玉ねぎとれた!」と次々に大きな玉ねぎを掘り出しては大喜び。収穫の苦労と楽しさを感じることができたと思います。グリーンアドベンチャーに間に合うようにと急いで帰ってきたので、小口さんのお話を十分聞くことができませんでしたが、教室では、玉ねぎを育てる大変さややりがいついて、子どもたちなりに考えながら感想を書いていました。
 ご厚意で、一人3個ずつ玉ねぎのお土産もいただきました。是非お子さんといっしょに料理をして「小口さんの玉ねぎ」を味わってください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
安曇野市立豊科南小学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科2723番地
TEL:0263-72-2154
FAX:0263-72-3261