最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:43
総数:77965
学校教育目標 自ら学ぶ 共に学ぶ 人から学ぶ

今日はまるごと体験学習の日〜3学年〜

 気がつけば、中学校生活も残すところ、10か月足らず。

 3学年は学校敷地内外とお隣の碌山美術館で、「思い出の風景」をテーマに写生会です。同じ景色を見ていても、描き方は人それぞれ。作品は、秋のしゃくなげ祭(文化祭)で展示されます。

画像1
画像2
画像3

今日はまるごと体験学習の日〜2学年〜

 現在の2学年から、修学旅行が変わります。

 京都・奈良で日本の歴史や文化の豊かさを学ぶことに加え、広島で平和の尊さを感じます。来年度の修学旅行に向けて、県立歴史館で歴史を深掘りする方法を知り、小布施の岩松院で歴史的建造物の見方を教わりました。そして、松代大本営で平和学習の一歩目を踏み出しました。

画像1
画像2
画像3

今日はまるごと体験学習の日〜1学年〜

 ふるさと穂高を舞台に3年間、探究学習を展開する「しゃくなげタイム」。
 
 そのスタートとなるのが安曇野ウォーク。東中から大王わさび農場の間にある道祖神を巡りながら、旧所名跡を訪れます。全行程10キロを歩く、この活動のテーマは「これぞ安曇野 感動の1枚を撮ろう」。
 見過ごしている安曇野らしさに目を向けることで、良さや不思議に出あい、安曇野を深掘りしていく学習が始まります。

画像1
画像2
画像3

♪素晴らしい人生

 4年ぶりの鑑賞音楽会がありました。
 
 今年のゲストは、声楽アンサンブル Jコーラス。東京にある音楽大学の卒業生を中心に組まれた合唱団です。「美しく歌って 楽しく踊る」のステージテーマ通り、歌声を聴き入ったり、メンバーの皆さんの振りに合わせて体を動かしたり、手拍子をして盛り上げたりと、あっという間の80分でした。
 途中、練習してきた曲「翼をください」を使って歌唱指導していただいた後、メンバーと一緒に全校で合わせて歌いました(下段写真)。演者と一緒に盛りあがったり反応したりするノリの良さは、東中生の得意分野です。

 「4年前までは、このような光景は当たり前だったような・・・」と思いました。指揮者のMCで語られた「こうして、みんなで集まってみんなで歌えること。それは、実は喜びだったことに気付いた。当たり前の日常の中にあることを大切にしてほしい。」というメッセージを、東中生はどう受けとめたのでしょうか。

画像1
画像2
画像3

翼をください

 全校生徒による「音楽集会」が復活です。
 
 来週行われる鑑賞音楽会に向けて、演者と一緒に歌う ♪翼をください のパート練習を学年縦割りで行いました。

 集まること、ましてや歌うことを制限されていた4年間。東中生だけでなく、教員も全校で歌うための準備のあり方や、まとまりある作品として奏でる良さをすっかり忘れていることに気付きました。

 何回か歌っているうちに、声量が増し、さらに顔を上げて歌う東中生が増えていったことが印象的でした。

 学校内で聞こえる「音」、学校内で見られる活動の「姿」が、少しずつですが、でも確実に戻ってきています。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
安曇野市立穂高東中学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高5119-2
TEL:0263-82-2230
FAX:0263-82-7418
☆ご感想・ご意見をお寄せください