最新更新日:2024/05/08
本日:count up2
昨日:56
総数:77517
学校教育目標 自ら学ぶ 共に学ぶ 人から学ぶ

変わらないもの 変えたもの

【上段写真】開校20周年記念事業として令和3年3月に植樹した校花「しゃくなげ」が花を付けました。昭和57年新校舎建設時に植樹された木に比べたらまだまだ幼い木ですが、2週間遅れの開花。変わらない春の風景です。

 当たり前のように行ってきた毎日の清掃。本年度から東中では、水曜日に全校で清掃することをやめました。【下段写真】
 清美委員会ではこの日を「クリーンDAY」と名付け、ゴミを出さない日、床を汚さない日としました。発想の転換です。
 清掃時間がなくなった分、完全下校まで35分の時間が生まれました。下校しても構いません。残って先生方に相談したり質問したりする時間。仲間と語らい、学年やクラスの枠を越え、学習したり楽しい活動を企画したりする時間など、規則に従って生活することが多い学校の中で、東中生の自由度が増しました。
 生徒会役員選挙で、空き教室を「コア・ワーキングスペース」とし、放課後に生徒が集い、勉強したり活動の企画や検討をしたり、地域の皆様と触れ合う場所にしたいと公約に掲げて当選した役員がいます。その準備も着々と進んでいます。

 今年も東中生の発想で何かが始まる、、、。ワクワク感がある春です

画像1
画像2

安全意識を高める

 穂高地域交通安全指導員、東中登下校見守り隊、安曇野警察署安全係長、穂高交番署長の皆様をお招きして、交通安全教室がありました。校内放送での講話後、完全下校に合わせて自転車の整備状況の確認(上段写真)、横断歩道での「止まる・見る・待つ」の確認、安全な自転車や歩行の確認(中段・下段写真)をしました。

 この日に限らず、年間を通して、横断歩道や車通りの多い道路では、地域の皆様の見守りを受けて登下校している東中生です。

 「行ってきます」「ただいま」 元気に家を出て、元気に帰宅する。そのために、安全な登下校が必要なのです。

画像1
画像2
画像3

東中の流儀

 穂高東中学校の学校教育目標は「自ら学ぶ 共に学ぶ 人から学ぶ」です。それを実現するために大切にされている考え方が「やらされる から“取り組むへ”」です。

 先週木曜日から昨日まで、諸活動の合間に生活・清掃・給食・生徒会・学習・部活動のオリエンテーションが行われました。1年生は東中生として求められる有り様を知り、2・3年生は改めて自分自身の取り組みを確認する機会となりました。

 オリエンテーション、委員会や係決め、復習テストが終わり、今日から全学年が本格的な中学校生活をスタートさせました。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
安曇野市立穂高東中学校
〒399-8303
住所:長野県安曇野市穂高5119-2
TEL:0263-82-2230
FAX:0263-82-7418
☆ご感想・ご意見をお寄せください