最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:18
総数:39300
教育理念 『みんなで心通い合う学び舎づくり〜自立と共生をめざして〜』 学校教育目標 「高めあう学び」 「かわしあう挨拶」 「響きあう歌声」 「磨きあう清掃」

3月12日(金) 同窓会入会式

画像1 画像1
 3年生は卒業すると「同窓会」に入会し,OB・OGとして母校堀金中を支えていくことになります。入会式は例年3年生が全員参加して行っていましたが,今年度はコロナ対策として少人数で実施しました。生徒は前生徒会正副会長の3名が3年生の代表として参加しました。
 式の中で曽根原前生徒会長が「私たち105名は諸先輩方の教えを大切に受け止め,堀金中卒業生として恥じないよう社会の規律を守るとともに,しっかりとした歩みで生きていくことをここに誓います。」と力強く誓いの言葉を述べました。
 同窓会長の三澤さんからは「本校卒業生として誇りを持ってほしい。大道を歩き,後輩の鑑となってほしい」という言葉をいただきました。
 いよいよ来週は卒業式を迎えます。

3月11日(木) 生徒総会・3年生に感謝を伝える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学年に引き継がれて初めての生徒総会が行われました。これまで,生徒会役員を中心に各委員会で議案書が作成され,各クラスで読み合わせと議論がなされた上での生徒総会となりました。また,コロナ感染防止の観点から,来年度から一人1台貸し出されるパソコン(Chromebook)と整備されたばかりの高速校内LAN,体育館と各教室をつなぐビデオ通話サービス(Google Meet)を利用した,リモート生徒総会となりました。
 生徒会役員のみなさんは,真剣な表情で説明や返答をするとともに,画面に映っていない時も表情を崩すことがありませんでした。一方の教室では,新たな試みに戸惑いながらも,放送委員の操作のもと,スムーズに質問・意見の意思表示をする生徒の姿がありました。新たな方法への挑戦がありましたが,方法がリモートになったというだけで,「生徒会や学校生活を創っていくために全校で議論をする」という本来の目的がきちんと達成されていました。
 生徒総会後には,「3年生へ感謝を伝える会」が行われ,各クラスで製作したビデオメッセージを3年生に贈りました。お世話になった3年生へ感謝を伝えることができました。懐かしい映像が流れ,それに沸く3年生の姿が印象的でした。

2月18日(木) シトラスリボン贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2
「シトラスリボンプロジェクト」とは,誰もが感染リスクのあるコロナ禍においても,地域の中で笑顔で暮らせること,感染された方や医療従事者がそれぞれの場所で「ただいま」「おかえり」と受け入れられる雰囲気を作り,思いやりにあふれ暮らしやすい社会を目指す愛媛県発のプロジェクトです。シトラスリボンの3つの輪は「地域」「家庭」「職場・学校」を表しています。
安曇野市ボランティア連絡協議会の登録団体の皆さんが思いを込めて作って下さり,学校に贈呈いただきました。温かな取り組みです。さらに広がっていくことを期待します。

GIGAスクール構想始動

GIGAスクール構想のもと、来年度より一人一台のタブレットを使用しての学習が始まります。その準備のため、本校でも光ケーブルの引き込み、タブレット保管庫の廊下への設置、Wi-Fiの設置などネットワーク環境の整備が進められています。職員向けのICT研修会も3月までに実施され、4月のスタートに向け準備が進んでいます。

2月2日(火) 職員研修

画像1 画像1
本校では、職員の職能向上や非違行為防止のため定期的に職員研修を実施しています。今回の研修は、先生方が今年度の研究や授業改善への取り組みを振り返り、堀金中の生徒のよさを生かす学習方法について考え合い、さらなる授業改善を目指すことが目的でした。職員が4グループに分かれて、日頃の実践から授業改善の方策について語り合い、総合教育センターからお招きした講師の先生からアドバイスをもらいました。今回の研修では「素直さ」「男女関係なくお互いに認め合える」「何でもやってみようとする」など堀金中の生徒のよさをこれからの授業でさらに生かしていくための方策について理解を深めることができました。

1月28日(木) 学年・学級PTA

今年度最後の学年・学級PTAでしたが、多くの方にご参加いただきありがとうございました。今年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため授業参観は1回しかできませんでしたが、学年・学級PTAでは、学校の様子をお話ししたり、お子様の様子をお聞きしたりすることができました。また、今回は今年度最終のPTAということで学年学級PTAの役員の皆さんよりご挨拶をいただきました。1年間大変お世話になりました。

1月26日(火) 縦割り清掃打ち合わせ会

画像1 画像1
本校では年に3回,生徒会美化委員会が中心となって縦割り清掃を実施します。普段は学級別で実施している清掃ですが,この期間は1〜3年の縦割り班に分かれ清掃に取り組みます。「他学年の取り組みのよさを学び,自分の清掃に生かす」ことがねらいです。今年度3回目は2月1日(月)より始まります。それに先立ち,各分担に集まり,清掃手順等を確認しました。責任者も今回より2年生になりました。
縦割り清掃を通して「無言で時間いっぱい」がさらに高まっています。これも堀中の伝統のひとつです。さらによいものにしていきましょう。

1月15日(金) 新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
新入生の保護者を対象に説明会が行われました。以前はこの時期に児童も保護者も合わせて説明会を行っていましたが,昨年度より児童は11月,保護者は1月と分けて実施するようになりました。今年はコロナの関係で11月に6年生に中学校に来てもらうことはできず,中学職員が小学校に出向いて中学校の様子をお知らせしました。
今回は保護者にご来校いただき,中学校の様子のお話や事務的な手続き,物品販売等を行いました。入学まであと2ヶ月。新入生の入学を今から楽しみにしています。

1月12日(火) 生徒会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の新役員に引き継がれて第1回目となる生徒会が行われました。
前半は放送による生徒集会を行い,後半は各委員会に分かれての活動となりました。
冬休み等を使って準備してきた新役員でしたが,いざ大勢の前に立つと思ったように進めることができず,緊張感が伝わるものとなりました。きっと回を重ねるごとに進行もスムーズになっていくものと思います。
いよいよ新しいスタートを切りました。2年生中心に堀金中学校をさらによいものにしていってほしいと思います。

1月7日(木) 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
47日間の3学期がスタートしました。新型コロナウイルス感染予防対策として放送での始業式となりました。
スタートに当たり,各学年の代表生徒が力強く決意を述べました。1年生は生徒会の活動に力を入れること,先輩になる準備を確実に進めることを語ってくれました。2年生は,スポーツとの両立を図り学習に力を入れることや提出状況の改善を目標に掲げました。そして3年生は自分を「変化」させることや残りわずかの中学校生活を「楽しむ」ことを大事に頑張りたいと話してくれました。
コロナの猛威が止まらない中ですが,堀中生全員が元気で3学期を過ごせることを願っています。

12月21日(月)生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時、体育館で生徒総会が行われました。本年度、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため制約があったため、全校が集まって行うのは初めての機会となりました。役員の皆さんは、いつも以上に緊張したのではないでしょうか。通常通りではいかなかった今年度の生徒会。協力して知恵を出し合い、乗り切ってきたこの1年の反省を発表する姿は、堂々としていました。総会の最後には新役員の紹介があり、全校生徒による承認の挙手があがりました。3年生の役員の皆さんは、1年間、お疲れ様でした。卒業まで頼もしいアドバイザーとして、後輩達を支えていってください。2年生の新役員の皆さんは、これからの新生徒会の顔として様々な場面での活躍が期待されます。頑張ってください。

12月4日(金)まで 赤い羽根共同募金

画像1 画像1
生徒会奉仕委員会では今週12月4日(金)まで赤い羽根共同募金を実施しています。委員が朝昇降口に立ち募金を呼びかけています。今週月曜から本日水曜日までの3日間で約4,000円ほどの協力がありました。ありがとうございます。
この募金運動は、都道府県を単位にして行われています。各都道府県内で共同募金としてお寄せいただいた寄付は、同じ都道府県内で、子どもたち、高齢者、障がい者などを支援するさまざまな福祉活動や、災害時支援に役立てられます。
私たちの小さな一歩が大きな力となって周りのためになっていることは本当に嬉しいことです。これからも皆さんのご協力をお願いします。

11月24日(火) 立会演説会・選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ2年生に生徒会を引き継ぐ時期がやってきました。今月初めから生徒会長候補,副会長候補が教室訪問を行い,自分の思いを全校に伝えてきました。24日には立会演説会が行われ,それぞれの候補が最後のアピールをしました。教室訪問を終え,いただいた意見を大切にしながら,自分の考えをさらに練り上げてくる姿もありました。それぞれ堂々と思いを語ることができました。
引き続いて投票が行われました。本物の投票箱や記載台をお借りし,本物さながらの選挙。緊張しながら投票箱に投票用紙を入れていました。
決選投票を経て,26日(木)に新生徒会長,男女副会長の3名が決定しました。承認式も行われました。新しい力に期待しています。

11月17日(火) 新1年生入学説明会

画像1 画像1
来年度堀金中学校に入学する6年生を対象に入学説明会を実施しました。例年は6年生が中学校に出向き,授業の様子を見るなどしながら入学への気持ちを高めていくわけですが,今年はコロナ対策で中学の職員が小学校に出向き,授業や部活動などの様子を説明する形をとりました。全員がしっかり顔を上げて真剣に話を聞く姿がありました。「はい」としっかり返事ができる6年生でした。楽しみにしていること,不安に思うことなど,いろいろあると思いますが,それは誰もが通る道。充実した小学校生活を送り,元気に中学校に入学する日を楽しみにしています。

感染リスク軽減へ 水栓を交換

画像1 画像1
市内18社が組織する安曇野市水道事業協同組合の皆さんが,市内小中学校と市立認定こども園に設置している水道515箇所の水栓をハンドル式からレバー式に交換してくださいました。指先の触れる部分の少ないレバー式は感染対策にひと役買うとともに,最大の感染対策である「手洗い」をより習慣化させることにつながると思います。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。

11月12日(木) 3年合唱発表会

画像1 画像1
今年はコロナの影響で合唱の活動が思うようにできませんでした。2学期に入ってから少しずつ可能になりました。例年のように文化祭での発表,とはいきませんでしたが,限られた時間の中で練習を重ね,やっと発表の機会を設けることができました。多くの保護者の皆様が足を運んでくださいました。ありがとうございました。
十分に歌い込めなかったかもしれませんでしたが,さすが3年生。素晴らしい合唱を聴かせてくれました。遅ればせながら,クラスの合唱ができたことは大きな思い出となったことでしょう。
今後,今月末に2年生,そして3学期に1年生の発表を予定しています。

生産委員会 銀杏収集活動

画像1 画像1
本校には大きなイチョウの木がいくつかあり,たくさんの銀杏を落としています。毎年,生産委員会では,朝の時間を利用して銀杏収集を実施しています。委員はもちろん,生徒会役員の皆さん,そしてボランティアが協力して毎朝一生懸命ひろっています。
採れた銀杏は学校の事務室前(無人販売)や堀金物産センターで販売されています。売り上げは生徒会資金になります。これも生徒会資金を自分たちで調達する活動のひとつです。毎年大好評の堀金中産の銀杏。よろしかったらお買い求めください。

11月5日(木) 人権教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
「3.11を学びに変える」と題し,宮城県の元中学校教諭,佐藤俊郎先生にご講演いただきました。現在,佐藤先生は東日本大震災で犠牲になった遺族らで作る「小さな命の意味を考える会」を主宰しています。
われわれの想像を絶する津波の被害や恐ろしさをうかがいました。多くのニュース等で取り上げられてきた石巻市立大川小学校のお話もうかがいました。また,それと同時にそれらに負けず立ち上がり,前を向いてきた多くの皆さんの姿も学ぶことができました。
すでに震災から10年近くたとうとしています。今の中学生も10年前の記憶はほとんどないでしょう。でも,これからも「風化」させず,震災から大事な「命」を考えていくことが大切ではないでしょうか。

11月4日(水) 3年生 性に関する講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「愛すること,生きることへの責任と思いやり」と題し,3年生に向けて助産師の北原光子さんからご講演をいただきました。自分の性と向き合うということを十代の性に関わる諸問題から考える貴重な時間でした。
男女での「性」というものへのとらえの違いを学習し,相手への思いやりを学びました。また,性感染症や望まぬ妊娠等の問題を考え,今後の自分のあり方を考えました。「性」に関わることは避けては通れません。メディア等にあふれる情報を鵜呑みにせず,正しい情報を正しく理解し,相手を思い合う優しさを身につけていきましょう。

10月30日(金)〜1日(日) 堀金文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年恒例の堀金文化祭に今年も生徒の作品が出品されました。(国語,美術,技術,家庭科の4教科です)
例年は常念祭の一般公開で生徒の作品を見ていただくのですが,今年はその機会がコロナの関係でなくなり,この堀金文化祭のみとなりました。どれも一生懸命作った力作ばかりです。全員分ではありませんが,楽しんでいただけたでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安曇野市立堀金中学校
〒399-8211
住所:長野県安曇野市堀金烏川2126-1
TEL:0263-72-2272
FAX:0263-72-6510