最新更新日:2024/04/23
本日:count up7
昨日:18
総数:39307
教育理念 『みんなで心通い合う学び舎づくり〜自立と共生をめざして〜』 学校教育目標 「高めあう学び」 「かわしあう挨拶」 「響きあう歌声」 「磨きあう清掃」

5月24日(月) 2学年 市政講座

画像1 画像1
 2年生では秋の中学生議会に向けての市政講座がありました。本校で考えていくテーマは「安曇野市の水道水についての現状と課題」で、これらについてのお話を聞くことができました。また、水道水を有効活用するにはどうすればよいか考えたり、クラス内で話し合ったりして充実した時間になりました。
 今後、さらに意見を練り上げて、学年代表の3名が中学生議会の本番でこのテーマについて発表する予定です。中学生議会は11月6日(土)に予定されています。

5月20日(木) 2,3年中間テスト

2,3年生は中間テストが実施され,テスト返却が行われています。以下,2学年通信より引用です。参考になりますね。

1学期中間テストが返却されました。「やり直しをしっかりする」と言いますが、みなさんはどうやってやり直しをしますか?以前『テスト返しは宝の山』という話を聞いたことがありますので、紹介します。

まず間違えた問題やできなかった問題を4つに分類します。

 1 ケアレスミス・・・分かっていたのに間違えてしまった問題
 2 思い込みミス・・・自分では合っていると思うのに×がついた問題
 3 解答見たら分かる・・・正解を見たり先生の解説を聞いたりしたら分かった問題
 4 まったく分からない・・・テスト返しの解説を聞いてもわからない問題

上の1〜4の分類にしたがって、次のテストに備えて対策をします。

 1 問題の読み間違えか、答えの書き間違えか、ミスの仕方を分析して、同じミスを繰り返さないようにします。
 2 先生やその問題を理解できる友だちに教えてもらいます。思い違いは、分かる人に教えてもらわなければ、わかるようになるのが難しいそうです。
 3 同じ問題、似た問題を繰り返しやって、同じ間違いをしないようにします。同じ間違いをしなくなるまで繰り返しやってみることが大切です。
 4 教科書や問題集を、分かるところまで戻ってやり直します。積み重ねが必要な教科は、それまでの所が理解できていないと、いくら勉強しても分かるようになりません。場合によっては、前の学年や小学校の内容に戻らなければならない場合もあるかもしれません。 

5月11日(火) PTA総会 議案承認

新型コロナウイルス感染拡大防止のため,PTA総会は一堂に会することをやめて,昨年度に続き,本ホームページに議案書を掲載しご意見をいただく形にさせていただきました。
昨日5月10日(月)を意見提出の〆切としておりましたが,特にありませんでしたので,賛成多数にて全ての議案を承認していただいたと判断します。ありがとうございました。
すでに一部のPTA活動は動き出しておりますが,正式に活動をスタートして参ります。会員の皆様のご協力をお願い致します。

5月10日(月) 生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度第1回目の生徒総会が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から今回も3月に続きリモート形式となりました。役員は体育館から議案の発表を行いました。また,全校の皆さんは各教室で話を聞きながら質疑に応じました。
4月の生徒会入会式等,リモート形式での活動が増えてきたこと,chromebookが使われるようになり,操作に慣れてきたこともあって,よりスムーズな会の進行になったと思います。皆さんからの承認を得て,生徒会活動もより活発になることと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
安曇野市立堀金中学校
〒399-8211
住所:長野県安曇野市堀金烏川2126-1
TEL:0263-72-2272
FAX:0263-72-6510