最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:24
総数:39611
教育理念 『みんなで心通い合う学び舎づくり〜自立と共生をめざして〜』 学校教育目標 「高めあう学び」 「かわしあう挨拶」 「響きあう歌声」 「磨きあう清掃」

12月24日(金) 2学期終業式

画像1 画像1
2学期85日が終わりました。コロナ第5波の中で2学期が始まりました。この2学期末に向けて終息かと思いきや,オミクロン株が広がりを見せています。なかなか先の見通せない中ではありますが,生徒たちは元気に過ごし,次への目標を持ちながら年を越そうかというところです。
放送で行った終業式では,3名の代表生徒の発表がありました。1年生は委員会活動や部活動での成果を感じながら,学習面や生活面の課題を明らかに3学期に向かう気持ちを発表しました。2年生は学習面の工夫でテスト点が伸びたことや生徒会選挙で得た自信等,自分の成長を感じることができた2学期を発表しました。3年生は残り少ない中学校生活を,時間の有効利用と思ったことをすぐに行動に移す行動力で乗り切っていく気持ちを話してくれました。
1年で一番短い3学期ですが,それぞれが感じたことを実行に移す学期であってほしいと思います。また,1月7日(金)に元気にお会いしましょう! よいお年を!

12月21日(火) 生徒総会・役員引継会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2回生徒総会が行われました。3年生が中心となる活動の最後であり,2年生にバトンが渡される時期となりました。
中戸川生徒会長のはじめの挨拶を紹介します。「今年度の生徒会の大きな節目である生徒総会です。全校でなかなか集まることのできなかった1年間。放送がほとんどだった中で,その分全校が集まれた常念祭などは本当にいいものになりました。そしてこの生徒総会でもこのように全校が集まって行えることが本当に嬉しいです。皆さんから様々な意見をいただいて,これからの生徒会に生かしていきますのでよろしくお願いします。」
コロナ禍で思ったような活動ができない中,工夫して進めてきました。コロナが落ち着いている今,こうやって全校が集まって活動ができることへの喜びが伝わってきました。その声に応えるように活発な意見が出される生徒総会となりました。

また,続いて2年生の新役員への引継会が行われ,3年生が丁寧に2年生の新役員に説明する姿がありました。年が明けた3学期から2年生中心の活動が始まります。さらによい堀金中学校を作っていきましょう!

11月27日(土) 北信越中学駅伝 第4位入賞

画像1 画像1
松本で行われた第15回北信越中学駅伝において,陸上部の皆さんが第4位に入賞しました。
県大会で惜しくも2位となり,駅伝での全国出場はなりませんでしたが,その悔しさを胸に力走しました。目標の3位入賞まではもう一歩及びませんでしたが,県大会で出したチーム記録をさらに20秒上回るチーム最高記録での4位入賞です。男子チームは7年連続北信越駅伝出場ですが,8位以内の入賞は初めてです。応援ありがとうございました。
来年こそ念願の全国中学駅伝出場を果たすべく,これからも走り続けます!

11月25日(木) 生徒会立会演説会・投票

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度の生徒会3役を選ぶ立会演説会と投票が行われました。教室訪問を通して自分の意見や考えをより確かなものにして,もう一度全校の前で熱く訴える候補者の姿がありました。堀金中学校をよりよいものにしていこうとする気持ちが見える演説会となりました。
今後新3役が決まり,各委員会の正副委員長も決まっていきます。これらの新しい役員を中心に,全校が協力し合って高め合っていける堀金中を目指して頑張っていきましょう。

11月30日(火)まで 第2回縦割り清掃

画像1 画像1
本校では年に3回,生徒会美化委員会が中心となって縦割り清掃を実施します。普段は学級別で実施している清掃ですが,この期間は1〜3年の縦割り班に分かれ清掃に取り組みます。「他学年の取り組みのよさを学び,自分の清掃に生かす」ことがねらいです。今年度2回目は11月8日(月)より今月いっぱい実施しています。
縦割り清掃を通して「無言で時間いっぱい」がさらに高まっています。これも堀中の伝統のひとつです。さらによいものにしていきましょう。

11月16日(火)・18日(木) 地域の方と落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(火),18日(木)の2日間にわたり,地域のボランティアの方々が学校に来て下さり,スタディ学級の生徒と一緒に校地内の落ち葉掃きをして下さいました。本校は木々に囲まれており,四季とともに様々な景色を魅せてくれます。しかし,その反面,この時期の落ち葉の量はかなりのものになります。おかげさまできれいに片付いていきました。ありがとうございました。改めて,地域の皆様に支えられていることに感謝です。

11月9日(火) 引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本校として初めて有事の際の生徒引き渡しを想定した訓練を行いました。もともとは7月に予定されていましたが,悪天候のため秋に延期しましたが,残念ながらこの日だけ雨でした…。
まず大地震を想定し,体育館への避難訓練を行いました。整然と行うことができました。避難後は体育館に待機し,保護者の迎えを待ちます。1人ずつ確認しながら確実に引き渡しができました。この訓練が役立つことがないのが一番ですが,今回初めてやってみて,いざというときのための見通しがもてました。
雨天のため,駐車場も分散しての引き渡しとなりましたが,目立った渋滞や混乱もなく比較的スムーズに行えました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

11月7日(日) 長野県中学駅伝 男子チーム堂々の第2位

画像1 画像1
第32回長野県中学校駅伝競走大会が行われました。中信地区予選を見事1位で通過した男子駅伝チームが優勝を目指して挑戦しました。この大会で優勝すると全国駅伝大会に出場できます。
終始先頭争いに絡みましたが,一歩届かず第2位。目標であった優勝して全国大会に出ることは叶いませんでしたが,堂々の県大会準優勝です。過去最高タイムと最高順位を更新しての第2位でした。応援して下さった皆さん,ありがとうございました。
メンバーの多くは1,2年生です。1年後の優勝に向けて新たなスタートを切りました。引き続き応援をお願いします!

11月5日(金) 人権教育講演会

画像1 画像1
11月は人権を考える月間です。
5日(金)にはカメラマンの石川文洋さんをお招きしての講演会を行いました。石川さんには,ベトナム戦争の戦場カメラマンとしての経験について写真を交えて講演していただきました。戦争の悲惨さを示す多くの写真から命の大切さを学ぶことができました。生徒たちの心にも響きました。感想を紹介します。

・「笑顔がどんなに素晴らしいことか」私たちは当たり前のように笑っています。このことがどんなに幸せなのか知らされました。これからいじめを絶対にせず過ごしていきたいです。
・自分が生きているということは,先祖が命を繋いできてくれたおかげです。これからも繋いでいきたいし,戦争を引き起こして世界の誰かが命を繋げないということがないようにみんなで協力して命と平和を繋いでいけたらな,と思います。

11月4日(木) 合唱発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナの状況で常念祭で実施できなかった合唱発表会が行われました。昨年はできなかっただけに1,2年生にとっては初めての合唱発表となりました。
学校教育目標のひとつに「響き合う歌声」があります。例年文化祭の時期はもちろんですが,それ以外にも歌声の響く時間がたくさんありました。しかし,コロナ禍で歌うことはままならず,堀中の伝統のひとつが衰退するような危惧もありました。やっと歌えるようになった喜びは大きいです。少ない時間の中で一生懸命練習しました。どのクラスの発表も大変よかったです。これをきっかけにまた「響き合う歌声」の学校になることを期待しています。
多くの保護者の皆様のご来校,ありがとうございました。CDの販売もありますので,来校できなかった保護者の皆様もぜひお聞き下さい。

10月27日(水)〜28日(木) 1年宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナが落ち着き,1学期から延期になっていた車山方面への宿泊学習を実施することができました。
1日目は,まず黒曜石ミュージアムにて体験学習を行い,黒曜石を削ってキーホルダーを作ったり,切り絵美術館やテディベア美術館を見学したりしました。その後,宿舎である車山ハイランドホテルに入り,楽しみにしていた飯ごう炊飯。班で協力しながらおいしいカレーをつくることができました。この時期ですので少々寒い中での食事だったようです。
2日目は鷹山ファミリー牧場にて命の学習をしました。牧場の方のお話や乳搾り等の体験を通して,私たちは命をいただきながら自分の命を繋いでいることを考える大事な時間となりました。
クラスで協力しながら一つのことを成し遂げるよい経験となった宿泊学習でした。

10月26日(火) 学習参観日・PTA講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年初めての学習参観日にたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。生徒達の授業の様子を見ていただきましたがいかがでしたでしょうか。PTA講演会では堀金中の先輩である黒瀬翔生(くろせしょうい)さんのお話がありました。フジテレビのアナウンサーとして大活躍されている黒瀬さんのたいへん貴重なお話を聞くことができました。普段あまり聞くことはできないテレビ局の舞台裏のことやアナウンサー達がどんなことを考えながらテレビ番組に出演しているのかなどをお聞きできました。全国区で活躍される黒瀬先輩を誇りに思います。今回は残念ながらリモートでの講演会ですが、また直接お話を聞く機会があるといいですね。
また、スタサポの皆さんが育てた野菜や毎年恒例の銀杏の販売もありました。たくさんあった野菜ですが、大変お買い得なので見事完売!ありがとうございました。
銀杏も随時事務室前で無人販売を実施しています。またのぞいてみて下さい。

10月22日(金)〜24日(日) JOCジュニアオリンピックカップ U-16陸上競技大会

画像1 画像1
22日(金)より愛媛県のニンニジアスタジアムで「JOCジュニアオリンピックカップU-16陸上競技大会」が行われます。本校陸上競技部の井澤眞成君(3年2組)が円盤投(1.500kg)に出場します。これまでに37m69の長野県歴代2位の記録をマークし,本番は39m00の県中学記録の更新と入賞が期待されています。健闘を祈ります!
本校陸上競技部としては,これで6年連続全国出場となりました。おめでとうございます!

10月13日(水) 2年性教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学年では,助産師の北原光子さんにお越しいただき,「愛すること,生きることへの責任と思いやり つながり支え合う命 〜生を尊重するということ〜」という内容でご講演いただきました。
体はもちろん考え方や心のあり方には性差があること,また最近様々なところで話題になることの多いジェンダーに関わること,セクシャルマイノリティ等様々な視点からお話しいただきました。

10月12日(火)〜13日(水) 3年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1泊2日の日程で3年生が修学旅行に出かけました。コロナの関係で例年通りの奈良・京都方面ではなく,飯田を中心とした南信州旅行となりました。事前学習もしっかり行い,充実した旅行になりました。
1日目はこけしづくりや水引き体験等地元の文化に触れ,飯田の街を探索しました。宿泊地の昼神温泉では,楽しみにしていた「星空ナイトツアー」は天候が悪く星は見えませんでしたが,これもいい思い出。仲間と楽しく泊まることができました。
2日目は満蒙開拓平和記念館を訪れました。午後は奈良井宿を散策し,堀金に戻ってきました。普段なかなか触れることの少ない県内の魅力を感じることのできた2日間でした。

10月1日(金) 第75回常念祭

本年度の常念祭も昨年度同様、新型コロナウイルス感染症対策として1日に縮小して開催されました。常念祭テーマは、「Popcorn 〜全校が関われることで笑顔になれる〜」でした。常念祭のパンフレットの中では、生徒会長からテーマに寄せて「コロナ禍で不安な雰囲気までも、全校の笑顔ではじけさせるそんな意味も込めています。この常念祭で必要なのは、一人ひとりの元気と笑顔です。」「終わった後に、全校が最高な1日だったと言える常念祭を創りましょう!」という熱いメッセージが添えられていました。
全校生徒の作品、発表、展示、企画は、どれもそんな熱い想いを全校生徒が受け止めたかのように素晴らしいものばかりでした。また、体育館などで行われた発表はすべて各教室にライブ配信され、全校生徒が発表を同時に楽しむことができました。また、吹奏楽部の発表は全校生徒が体育館に集まり鑑賞することができました。放課後に行われた保護者向けの展示見学にもたくさんの皆様に来ていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月29日(水) 校歌を聞けるようにしました。

学校ホームページから校歌を聴けるようにしてほしい,という要望がありました。ページの右側「配布文書一覧」から聴けるようにしましたので,お聞き下さい。
ただ,クリックしてから音楽が流れるまでに若干時間がかかります。しばらくお待ちいただくと流れます。

堀金中学校校歌

いよいよ常念祭!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(金)には常念祭が行われます。コロナの状況から昨年に続き1日開催となってしまいましたが,生徒たちは精一杯の準備を進めています。
きれいな校庭で体育祭を行えるように何度か全校で草取りの時間を設けています。本校の校庭はたくさんの草が生え,その手入れが大変なわけですが,たくさんの人の力はすごいですね!短時間でたくさんの草を抜くことができました。
きれいな校舎で常念祭を迎えようと清掃にも力が入っています。直前1週間は清掃時間を5分延長し,より丁寧に進めています。
9月28日(火)の生徒会の時間には,定期的に行われている「語り合い」が行われました。縦割りで少人数のグループを作り,テーマに沿って意見を出し合います。この日のテーマは「常念祭を成功させるために何ができるか」でした。それぞれの思いを大切にし,よい常念祭になることを期待しています。

9月1日(水) 避難訓練

画像1 画像1
9月1日は防災の日です。それに合わせて避難訓練を実施しました。今回はショート訓練です。実際に校庭に避難するのではなく,地震速報が流れたら机の下に潜り,自分の身を守る訓練です。真剣に取り組む姿がありました。
火事や地震のみならず,最近は自然災害も多く,避難することや自分の命を自分で守ることの大切さを感じることが増えました。防災意識をしっかりもって生活していきましょう。

9月1日(水) 同窓会より雑巾をいただきました

画像1 画像1
今年も段ボール2箱分もの雑巾を同窓会よりいただきました。校長室で贈呈式が行われ,校長先生が代表して受け取りました。毎年,同窓会の皆さんが,手作りで雑巾を作って下さり,学校美化に役立ててほしい,と持ってきてくださっています。堀中の伝統である「黒光りする床」もこういった協力があってこそ続いているのだな,と実感します。地域の皆様に支えられ今の堀中があります。大変ありがたいことです。
今月末には「常念祭前特別清掃」が行われます。この雑巾をさっそく使わせていただき,きれいな校舎にしていきたいと思います。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
安曇野市立堀金中学校
〒399-8211
住所:長野県安曇野市堀金烏川2126-1
TEL:0263-72-2272
FAX:0263-72-6510