最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:20
総数:39320
教育理念 『みんなで心通い合う学び舎づくり〜自立と共生をめざして〜』 学校教育目標 「高めあう学び」 「かわしあう挨拶」 「響きあう歌声」 「磨きあう清掃」

12月27日(火) 2学期終業式

例年より少し遅めの終業式となりました。終業式の校長先生のお話を紹介します。

本日が2学期85日の最終日です。2学期当初に立てた目標は達成できたでしょうか。達成したことや課題をこの後の学活で明確にしてもらえるとうれしいです。2学期の始めには、「見えないもの」の中から「空を見よ」「遠くを眺める」という話をしました。遠くを見たらどう見えるのかということを考えながら、自分の平凡な日々をどれだけ工夫し、自らを鍛えたか。どのような自分になれたか。もう一度振り返ってほしいです。
先ほど3名の皆さんの発表がありました。それぞれが目標を持ち、充実した、皆に支えられた2学期だったことを感じました。1年生の皆さんは、総合的な学習の時間での学び、そして、大きく変わった中庭。それらを見たとき、何もないところから何かをつくっていく大切さを感じてくれたのではないかなと思いました。2年生は、生徒会を引き継ぐために、役員候補だけでなく、全員でどういう生徒会にしていきたいのか考えたことも聞きました。ぜひ全員で実現して欲しいと思います。常念祭を素晴らしいものにしてくれた3年生、常念祭終了後に、生徒会役員の生徒の皆さんに、「中学3年っていいな」と思わず話したことを覚えています。そして、それを支えた全校の皆さんの毎日の生徒会活動や学級での日々があったことが、容易に想像できます。
さて、私は、皆さんにずっと「見えないものを見ようとする生徒に」と話してきました。しかし、そう言っておきながら、私が見えなかった体験を一つ話します。
1学期にあったことで申し訳ないのですが、話をいただいたのが先日でしたので、今日話させていただきます。先日、市の教育委員会の方が、学校に来られ、私と話をした時のことです。その方を仮にFさんとします。Fさんは、2年生が行ったキャリアフェスティバルに来校された時のことを話してくれました。
「私が、玄関に入ると、2年生のある生徒がキャリアフェスティバルに参加する私たちのために、迎えてくれました。私が『こんにちは。キャリフェスに来たのですが』と言いました。」以下このようなやりとりがありました。
Aさん「こんにちは。失礼ですがどちら様ですか?」
Fさん「市教育委員会のFです」
Aさん「本日は来ていただきありがとうございます。校長室にご案内いたしますか?」
Fさん「ありがとうございます。校長先生はきっと体育館の方にいると思うので、私はそちらに向かいますね」
Aさん「分かりました。それでは体育館まではご案内いたしますね」
Fさん「ありがとうございます。(体育館に校長がいるのを見て)あーもう見つけたから大丈夫だよ」
Aさん「校長先生にお声がけしてきますね」
ざっとこのようなやりとりだったようです。Fさんはとても感動していました。何を感動し驚いていたかというと、「このような相手を重んじたやりとりが中2の生徒ができること、そして、このように来てくれた相手に丁寧に接することを、自分たちが自ら行っていたこと」とのことでした。
これを聞いて、私はとてもびっくりしました。同時に、「見えないものを見ようとしよう」ということを皆さんに話しているのに、こんなことがあったなんでちっとも知らず、自分が恥ずかしくなりました。
びっくりしたのは、2年生には、「来校した方のご案内はして」と話してあっただけで、どのようにするとか、どのように声がけする等は全く事前に話していませんでした。それなのに、ここまで相手を大事にして接することのできるのだなということです。恥ずかしかったのは、このAさん始め、多くの生徒がこのようにできていたということを聞き、堀中生の相手をおもんばかって声をかける、自分たちで考えて自分たちで行ったことを大事にするよさを、私が半年たつまで気づけなかったことです。よく相手を理解すると言います。理解とは「理屈が解る」と書きますが、英語では少し違うようですUnderstand。真ん中で切ってみてください。Underは下、Standは立つ。理解するには相手の下に立つような謙虚な気持ちがないとできないことを示していると思っています。Aさんを始めとした皆さんは、まさしくUnderstandだったのではないでしょうか。私はどうでしょう。Understandだったでしょうか。みなさんはどうでしょう。人の上に立って見たり、見下したり、自分とは違うと嫉みをもって相手を見たりしていないでしょうか。中学生にそんなことができるのか?と私みたいに凝り固まった見方でみていないでしょうか。私はFさんの話を聞くにつけ、堀中の生徒はきっとUnderstandな生徒であると考えています。
明日から冬休みです。家族・地域の一員としてすごしながら、日常生活を見返し力を蓄えてほしいと思います。感染症始めインフルエンザ等他の病気にも気をつけ健康に留意し、1月6日(金)登校して欲しいと思います。

2学期も大変お世話になりました。また3学期もよろしくお願いします。
よいお年をお迎え下さい。

12月20日(火)・22日(木) あづみの学校ミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2
 「あづみの学校ミュージアム」と題して,多目的室1が美術館に変身しました!
 豊科近代美術館,田淵行男記念館,臼井吉見文学館,天蚕センター,禄山美術館,山岳美術館,征矢野久水彩館,画家の森泉智哉さんなどの作品が展示され,それぞれの施設の方に作品の説明をしていただきました。
 普段あまり触れることの少ない美術作品をゆっくりと鑑賞し,地域の歴史や芸術に目を向けたよい機会となりました。

12月19日(月) 生徒総会・生徒会引き継ぎ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日(月)には生徒総会が行われ,今年度のこれまでの生徒会活動を振り返りました。各委員会とも様々な活動をしてきたな,と実感する機会となりました。今回もリモートでの実施となり,役員の皆さんは体育館で発表し,それを各学級で見る形でした。これも慣れてはきたものの,やはり全校が一堂に会する機会がほしいな,と思います。これで,3年生中心の活動もひと区切り。3年生の皆さん,お疲れ様でした。

 また,続いて2年生の新役員への引継会が行われ,3年生が丁寧に2年生の新役員に説明する姿がありました。年が明けた3学期から2年生中心の活動が始まります。さらによい堀金中学校を作っていきましょう!

12月18日(日) 全国中学駅伝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(日)には滋賀県希望ヶ丘文化公園芝生ランドにおいて,第30回全国中学校駅伝大会が行われ,各都道府県大会を勝ち抜いた48チーム(滋賀は開催地枠もあり2チーム参加)で競いました。初出場ではありますが,堀金中学校男子の目標は8位入賞。簡単ではありませんが,全国の強豪たちと競いながらそれを目指し力走しました。
 前半3区間でできるだけ上位につけ,後半は粘って粘って8位を目指す作戦。1区2区ともに先頭の見える位置につけ,3区ではトップに立ち,先頭で4区へのタスキリレー。全国の舞台で先頭でのタスキリレー,大きな見せ場を作ることができました。後半区間も順位は落としましたが,入賞が見える位置での力走。結果として10位で,入賞8位までは6秒でした。悔しさは大きいですが,今持てる力は出し切った,と思います。
 本当に多くの皆様に応援していただきました。大変心強かったです。ありがとうございました。記録等は以下を参考にして下さい。


http://zenkokuekiden-shiga.jp/

12月2日(金) 2学年音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コロナで延期されていた2学年の音楽会を実施することができました。ご参観いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
 コロナで学級・学年閉鎖があったり,欠席者があったりでなかなか全員が揃うことがない状態でした。また,練習も中断する期間がある中で,大変な面もたくさんありましたが,頑張って練習を積んできました。
 そんな中ですが,どのクラスも十分練習の成果を発揮することができました。短い時間の中でよく頑張ったな,と感心する素晴らしい合唱になりました。
 講師の先生から教えていただいたことや自分たちで気づいたことなどをこれからに生かしていきましょう。

11月30日(水) 落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1
 今回は老人大学ボランティアの皆さんが来て下さり,スタサポの皆さんと一緒に落ち葉はきをしていただきました。多くの皆さんの協力があってこそです。本当にありがとうございました。前日の雨で落ち葉が湿っており大変な作業でしたが,みんなで頑張りました。
 落ち葉もそろそろ落ちきった様子。最後にもうひと踏ん張りして,きれいにしたいと思います。

11月30日(水) 第2回人権教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度第2回目の人権教育講演会は,「自分らしく生きていく」と題して,西原さつきさんにお話しいただきました。
 LGBTQ,ジェンダーレスなどの言葉が多く聞かれることが多くなりました。西原さんは男性として生まれますが,次第に体の性と心の性のズレに悩み,26歳の時に手術をしてトランスジェンダーとして生きていくことを決断します。今は女性として様々な活動をしています。これまでの苦悩や葛藤,多くの経験から学んだことなど,多くのお話をして下さいました。「性」について考えるきっかけになったと思います。

 また,今回の講演会にご協力いただいたカンコー学生服さんからの提案として,昇降口に今話題のジェンダーレス制服を展示してあります。懇談会期間まで展示しますのでご覧下さい。(注:来年から堀中の制服になるという意味ではありません。)

11月24日(木) 生徒会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和5年に向けて,新生徒会三役を選出する立会演説会,選挙が行われました。コロナが猛威を振るい,これまでの教室訪問等もままならず,オンラインを駆使して実施してきました。立会演説会当日も候補者全員が揃わず,全クラスが各教室で,欠席者は家庭からリモートをつないで行うというこれまでにない形で実施されました。
 28日の決選投票を経て,以下のように決定しました。
・生徒会長  矢口 泰雅さん
・男子副会長 臼井 杜安さん
・女子副会長 鮒井  輝さん
正副会長を中心に新しい生徒会を作っていきましょう。期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
安曇野市立堀金中学校
〒399-8211
住所:長野県安曇野市堀金烏川2126-1
TEL:0263-72-2272
FAX:0263-72-6510