最新更新日:2024/05/09
本日:count up13
昨日:7
総数:39600
教育理念 『みんなで心通い合う学び舎づくり〜自立と共生をめざして〜』 学校教育目標 「高めあう学び」 「かわしあう挨拶」 「響きあう歌声」 「磨きあう清掃」

11月16日(火)・18日(木) 地域の方と落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(火),18日(木)の2日間にわたり,地域のボランティアの方々が学校に来て下さり,スタディ学級の生徒と一緒に校地内の落ち葉掃きをして下さいました。本校は木々に囲まれており,四季とともに様々な景色を魅せてくれます。しかし,その反面,この時期の落ち葉の量はかなりのものになります。おかげさまできれいに片付いていきました。ありがとうございました。改めて,地域の皆様に支えられていることに感謝です。

11月9日(火) 引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本校として初めて有事の際の生徒引き渡しを想定した訓練を行いました。もともとは7月に予定されていましたが,悪天候のため秋に延期しましたが,残念ながらこの日だけ雨でした…。
まず大地震を想定し,体育館への避難訓練を行いました。整然と行うことができました。避難後は体育館に待機し,保護者の迎えを待ちます。1人ずつ確認しながら確実に引き渡しができました。この訓練が役立つことがないのが一番ですが,今回初めてやってみて,いざというときのための見通しがもてました。
雨天のため,駐車場も分散しての引き渡しとなりましたが,目立った渋滞や混乱もなく比較的スムーズに行えました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

11月5日(金) 人権教育講演会

画像1 画像1
11月は人権を考える月間です。
5日(金)にはカメラマンの石川文洋さんをお招きしての講演会を行いました。石川さんには,ベトナム戦争の戦場カメラマンとしての経験について写真を交えて講演していただきました。戦争の悲惨さを示す多くの写真から命の大切さを学ぶことができました。生徒たちの心にも響きました。感想を紹介します。

・「笑顔がどんなに素晴らしいことか」私たちは当たり前のように笑っています。このことがどんなに幸せなのか知らされました。これからいじめを絶対にせず過ごしていきたいです。
・自分が生きているということは,先祖が命を繋いできてくれたおかげです。これからも繋いでいきたいし,戦争を引き起こして世界の誰かが命を繋げないということがないようにみんなで協力して命と平和を繋いでいけたらな,と思います。

11月4日(木) 合唱発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナの状況で常念祭で実施できなかった合唱発表会が行われました。昨年はできなかっただけに1,2年生にとっては初めての合唱発表となりました。
学校教育目標のひとつに「響き合う歌声」があります。例年文化祭の時期はもちろんですが,それ以外にも歌声の響く時間がたくさんありました。しかし,コロナ禍で歌うことはままならず,堀中の伝統のひとつが衰退するような危惧もありました。やっと歌えるようになった喜びは大きいです。少ない時間の中で一生懸命練習しました。どのクラスの発表も大変よかったです。これをきっかけにまた「響き合う歌声」の学校になることを期待しています。
多くの保護者の皆様のご来校,ありがとうございました。CDの販売もありますので,来校できなかった保護者の皆様もぜひお聞き下さい。

10月26日(火) 学習参観日・PTA講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年初めての学習参観日にたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。生徒達の授業の様子を見ていただきましたがいかがでしたでしょうか。PTA講演会では堀金中の先輩である黒瀬翔生(くろせしょうい)さんのお話がありました。フジテレビのアナウンサーとして大活躍されている黒瀬さんのたいへん貴重なお話を聞くことができました。普段あまり聞くことはできないテレビ局の舞台裏のことやアナウンサー達がどんなことを考えながらテレビ番組に出演しているのかなどをお聞きできました。全国区で活躍される黒瀬先輩を誇りに思います。今回は残念ながらリモートでの講演会ですが、また直接お話を聞く機会があるといいですね。
また、スタサポの皆さんが育てた野菜や毎年恒例の銀杏の販売もありました。たくさんあった野菜ですが、大変お買い得なので見事完売!ありがとうございました。
銀杏も随時事務室前で無人販売を実施しています。またのぞいてみて下さい。

9月1日(水) 避難訓練

画像1 画像1
9月1日は防災の日です。それに合わせて避難訓練を実施しました。今回はショート訓練です。実際に校庭に避難するのではなく,地震速報が流れたら机の下に潜り,自分の身を守る訓練です。真剣に取り組む姿がありました。
火事や地震のみならず,最近は自然災害も多く,避難することや自分の命を自分で守ることの大切さを感じることが増えました。防災意識をしっかりもって生活していきましょう。

9月1日(水) 同窓会より雑巾をいただきました

画像1 画像1
今年も段ボール2箱分もの雑巾を同窓会よりいただきました。校長室で贈呈式が行われ,校長先生が代表して受け取りました。毎年,同窓会の皆さんが,手作りで雑巾を作って下さり,学校美化に役立ててほしい,と持ってきてくださっています。堀中の伝統である「黒光りする床」もこういった協力があってこそ続いているのだな,と実感します。地域の皆様に支えられ今の堀中があります。大変ありがたいことです。
今月末には「常念祭前特別清掃」が行われます。この雑巾をさっそく使わせていただき,きれいな校舎にしていきたいと思います。ありがとうございました。

6月29日(火) chromebookの使い方を見直そう

画像1 画像1
「1人1台タブレット」として導入された「chromebook」。使用が開始されて,はや2ヶ月をすぎました。様々な場面で利用されるようになりました。意見集約や意見共有等の場面で力を発揮したり,さっと調べ学習ができたりと便利なツールとして活躍しています。しかし,便利がゆえに,休み時間の使い方を中心に課題も出てきています。
この日は情報担当の先生から全校一斉に使い方を見直す指導が行われるとともに,自分の使い方を見直すアンケートを実施しました。これを機にさらに有効な使い方を考えていけるとよいと思います。

6月29日(火) 地域の皆様に支えられて

画像1 画像1
今年も玄関にきれいな花が生けられました。毎年,総合的な学習で華道を教えに来て下さる地域の方が飾って下さいました。梅雨時期のどんよりした天気を吹き飛ばすさわやかさです。ありがとうございます。
また,昨年より放課後は地域のボランティアの方々が校内の消毒に来て下さっています。お忙しい中,本当にありがとうございます。
朝の部活動の自主練習も地域の見守り隊のもと,活動ができています。
様々な場面で地域の皆様に助けられていることを実感します。

6月28日(月)〜 水泳学習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度は感染予防の観点から水泳学習を実施することができませんでした。今年度は感染対策を講じて本日より水泳学習をスタートすることができました。今月上旬よりプールの清掃を行い,準備を進めてきました。初日の28日(月)は天気にも恵まれ,プール日和となりました。昨年は聞くことのできなかった生徒たちの楽しそうな声が聞こえてきます。水泳学習は夏休みをはさみ,2学期はじめまで実施予定です。

5月20日(木) 2,3年中間テスト

2,3年生は中間テストが実施され,テスト返却が行われています。以下,2学年通信より引用です。参考になりますね。

1学期中間テストが返却されました。「やり直しをしっかりする」と言いますが、みなさんはどうやってやり直しをしますか?以前『テスト返しは宝の山』という話を聞いたことがありますので、紹介します。

まず間違えた問題やできなかった問題を4つに分類します。

 1 ケアレスミス・・・分かっていたのに間違えてしまった問題
 2 思い込みミス・・・自分では合っていると思うのに×がついた問題
 3 解答見たら分かる・・・正解を見たり先生の解説を聞いたりしたら分かった問題
 4 まったく分からない・・・テスト返しの解説を聞いてもわからない問題

上の1〜4の分類にしたがって、次のテストに備えて対策をします。

 1 問題の読み間違えか、答えの書き間違えか、ミスの仕方を分析して、同じミスを繰り返さないようにします。
 2 先生やその問題を理解できる友だちに教えてもらいます。思い違いは、分かる人に教えてもらわなければ、わかるようになるのが難しいそうです。
 3 同じ問題、似た問題を繰り返しやって、同じ間違いをしないようにします。同じ間違いをしなくなるまで繰り返しやってみることが大切です。
 4 教科書や問題集を、分かるところまで戻ってやり直します。積み重ねが必要な教科は、それまでの所が理解できていないと、いくら勉強しても分かるようになりません。場合によっては、前の学年や小学校の内容に戻らなければならない場合もあるかもしれません。 

4月20日(火) PCスタートプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
 GIGAスクール構想により,一人1台のタブレット型PCが導入されました。この日は校内放送を使って全校一斉に,はじめの設定や使い方,ルールについて学習しました。初めて自分に割り当てられたPCを手にし,緊張気味でした。
 楽しみにしている生徒も多く,これから学習の幅が広がりそうです。今までできなかった新しい学習が待っています! ただ,使い方には注意が必要です。授業の中でも話がありましたが,マナーを守って安心安全に利用しましょう。 

4月6日(火) 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好天に恵まれ,桜吹雪が舞い散る,本当に春らしい日に令和3年度の入学式が行われました。92名の新入生が期待に胸をふくらませて新しいスタートを切りました。大きな制服に身を包み,どことなく緊張した顔が初々しさを感じさせました。
在校生は皆さんが入学してくるのを心待ちにしていました。新しい学校,新しい先生,新しい仲間との出会い。この出会いを大切に3年間頑張っていきましょう。全校生徒290名,職員31名,計321名で令和3年度の堀金中学校がスタートしました。よろしくお願いします。

4月2日(金) 桜満開!

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は桜の開花が早く,どこも満開になってきています。堀金中にもたくさんの桜の木がありますが,ちょうど見頃になっています。見事に桜が咲きほこっています!こんな中で入学式ができたら最高ですが…。
いよいよ令和3年度が始まります。堀中生の皆さん,今年も1年頑張りましょう!新入生の皆さん,お待ちしています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
安曇野市立堀金中学校
〒399-8211
住所:長野県安曇野市堀金烏川2126-1
TEL:0263-72-2272
FAX:0263-72-6510