最新更新日:2024/05/17
本日:count up27
昨日:132
総数:1104349
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/29 給食の献立

画像1 画像1
米粉パン、トマトと豆のスープ、ぽんかん
白身魚のアーモンド揚げ、牛乳

 今日はパンの給食。
 米粉パンはもっちりした感じがあっておいしかったですね。

1/29 長さと面積、体積 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 長さと面積、体積の単位同士の関係を考えます。
 どのような関係になっているのか、なかなか難しいですね。しっかりと理解するようにしましょう。

1/29 ウナギのなぞを追って 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文の読み取りです。
 教科書に線を引いて、取り組んでいます。

1/29 ていねいに 1年生

 書写の時間です。
 学習したばかりの漢字を丁寧に書いています。
 今のうちにしっかり覚えておきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/28 授業研究発表会

画像1 画像1
 明日は授業研究発表会です。

 2年間、「授業を基盤とした学校づくり」を柱に、授業改善に取り組んでいきました。この2年間で授業がどのように変わったのか、よくなってきたのかどうかを、本校以外の教師にも見てもらいます。そして、参観していただいた教師とともに、授業検討をする中で、来年度に向けての課題を洗い出していこうとするものです。

 文部科学省や愛知県教育委員会から指定をいただいたわけではありません。本当に自主的な発表です。授業を見ていただいて、お互いに意見交換をするというシンプルなものです。だからこそ、得るものは大きいと思っています。

 以前、このホームページでも書きましたが、 
「子どもは、学び続ける教師からしか学ばない」と言われています。
 子どもは宿題を行います。教師はよりよい授業をすることが、教師の宿題だと思っています。

 明日は、小学校の若い先生方を中心に多数参加していただけます。ありがとうございます。本校の教師も、そして参観された教師にとっても実りある研修の場にしていきたいと思います。

1/28 わくわく交流会 1年生

1年生が寺本保育園、八幡保育園、明愛幼稚園に行ってきました。4月から1年生になる子たちに、小学校のことを発表しました。みんな練習の成果を発揮し、大きな声で堂々と発表できました。1年生ももうすぐ2年生です。お兄さんお姉さんとして、園児に優しく接することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1/28 わくわく交流会(寺本保育園) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つの園に分かれてでかけた子どもたち。
 寺本保育園では、園児たちや保育士さんに歓迎されましたね。
 学校紹介や1年の出来事を紹介した後、一生懸命つくったぶんぶんごまで一緒に遊びました。その後はゲーム。楽しく過ごすことができましたね。

1/28 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形の面積、体積の学習をしていました。
きちんと先生の指示を聞き、落ち着いた学習の姿でした。
とても立派です。

2/28 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワークシートを使って、読み取りの学習をしていました。
しっかり書けていましたね。
最後に自己評価をしていました。
○をつけることができましたか?頑張っていますね。

1/28 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、梅ちりごはんの具、豚肉と大根の煮物
けんちん篠田の肉味噌かけ、ヨーグルト、牛乳

 「けんちん篠田の肉味噌かけ」は、初めて給食に出ましたね。厚揚げとどこが違うか調べてみましたが、よくわかりませんでした。大きかったですが、肉味噌の味がぴったりで、おいしかったですね。 

1/28 まどをひらいて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッターを使って、建物に窓をつくっていきます。
 最初はカッターの使い方が不安でしたね。でも、練習していくうちに上手になってきました。そろそろ完成しそうですね。
 廊下に展示してある学級もありました。

1/28 想像力のスイッチを入れよう 5年生

 文章を3つに分けます。
 どのように分けたらよいでしょうか。その根拠は何でしょうか。
 グループでも話し合いましたね。
画像1 画像1

1/28 2分の1成人式に向けて 4年生

画像1 画像1
 2分の1成人式に向けて、夢を語る文を書きます。
 ドリームマップをつくったとき、一度考えていますね。
 だから、しっかりと書けそうですね。 

1/28 幼稚園・保育園に出発 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼保小交流会で、1年生は八幡保育園、寺本保育園、明愛幼稚園に出発しました。幼稚園・保育園の園児たちとの交流で、子どもたちははりきっていました。

1/27 尾張小中学校PTA研究発表大会

画像1 画像1
 今日の午後、常滑市民文化会館で尾張小中学校PTA研究発表大会が開催されたので、参加しました。研究のテーマは「愛と知で 子どもたちの未来に 夢と希望を」です。そして、3つの課題、「家庭教育力の強化を図る」「学校支援を積極的に進める」「地域社会との密接な連携を築く」で取り組んだ成果を3つの学校が発表しました。
 3つの学校とも、様々な活動を行っていることがわかりました。本校でも取り組んでいるバザーや研修会、地域行事(八幡小ではコミュニティ活動です)への参加等も、発表の中で出てきました。学校・家庭と地域社会が密接にかかわり合って、子どもたちを育てていこうという意気込みが伝わってきました。
 指導講評では、愛知県生涯学習課主幹の先生から、3つの発表についての話がありました。発表されたそれぞれの学校の良さを端的にまとめられた大変わかりやすい講評でした。
 会場には1000人近いPTA関係者と教員が参加していました。自分の学校でもすぐに取り入れられそうなこともあり、勉強になりました。

1/27 100をこえる数 1年生

画像1 画像1
 1年生も、もう100をこえる大きな数を学習するのですね。大きな数になると、十進位取り記数法の便利さがわかりますね。

1/27 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
データから円グラフを作成する授業を行っていました。
先ずはパーセントの計算をしていました。
がんばっていますね。

1/27 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章を読み取り、事実と考えに分類していました。
わかったことはしっかり発言し、そして友達の意見を聞き、考えを深めていました。

1/27 今日の給食

画像1 画像1
わかめごはん、牛乳 根菜入り豆乳味噌汁 さけのホイル蒸し 小松菜とささみの和え物 

1/27 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
距離や面積などの単位について調べていました。
学習した単位をたくさん発言していました。
頑張っていますね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。