最新更新日:2024/05/08
本日:count up19
昨日:345
総数:1101332
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/5 正六角形 5年生

 正六角形を作図しました。
 コンパスを使っての作図です。なぜ、この方法で正六角形になるか考えました。難しかったですね。図を見ると正六角形は正三角形が6つありますね。正三角形は3つの辺の長さが等しい三角形です。そのことがわかると、意味がわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 100までの数の計算 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習はどんどん進んでいます。
 今日は、40+30の計算をしていました。
 お金の計算に関係してきますね。
 しっかり定着できるようにしておきましょう。

2/5 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、豚丼、魚ハンバーグ
壺漬け、型抜きチーズ、牛乳

 今日のハンバーグはいつもと味が違いましたね。肉ではなくて、魚のハンバーグだったのですね。柔らかくていつもの食感と違いましたね。

2/5 ウナギのなぞを追って 4年生

 少し前から、「ウナギのなぞを追って」という説明文が教科書に載っています。この説明文は教科書が改訂されるたびに変化していることを国語の先生に教えてもらいました。
 ウナギについては、わからないことが多くありました。けれども昨今、新しい発見がどんどんあり、ついにウナギの卵を発見することができたのです。今使っている教科書には、そのことも載っています。
 ウナギの不思議も、どんどん明らかにされてくるのですね。  
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 幻想的な世界が 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペットボトルなどを使ってつくった作品に豆電球を入れました。部屋を暗くしてみると、そこには幻想的な世界があらわれました。

2/4 限界

画像1 画像1
 マイケル・フェルプス選手を知っていますか?

 オリンピックや世界選手権の水泳で大活躍した人です。
 オリンピックには、アテネ五輪(2004年)と北京五輪(2008年)、ロンドン五輪(2012年)に出場し、3大会合計で22個のメダルを獲得し、内18個が金メダルです。この記録は歴代1位です。
 また、世界選手権では、通算33個のメダルを獲得しており、そのうち26個が金メダルです。

 そんな素晴らしい選手が語った言葉が下記の言葉です。

 「どんなことにも、限界を定めることなんてできません。夢見れば夢見るほど、得るものがあるでしょう。」

 これほどの活躍をした選手の言葉、思わず納得してしまう言葉です。

2/4 うつしてみると 2年生

 紙版画です。
 テーマは○○している自分です。
 サッカーをしていたり、公園で遊んだりと思い思いにつくっていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 変わり方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 棒を18本使って長方形をつくります。
 どんな長方形ができるでしょうか。
 何か法則みたいなものも見つかりますね。

2/4 モーター 6年生

 教室から奇妙な音が聞こえてきたので、のぞいてみました。
 子どもたちは必死になって手回し発電機をまわしていました。奇妙な音は、モーターが回る音だったのです。実験の結果は、すぐに表にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 中学校入学説明会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八幡中学校入学説明会に行ってきました。
ルールを守ることの大切さや生活の仕方について学びました。
みんなで「ヒーロー」を目指しましょう。

2/4 たぬきの糸車 1年生

 1年生の教科書にある有名な物語文です。
 たぬきとおかみさんの様子を読み進めていきます。
 今日は第4場面でしたね。
 発表もしっかりできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 給食の献立

画像1 画像1
サンドイッチロール、コーンクリームスープ
焼きウインナー(2本)、キャベツのレモン風味、牛乳

 今日は、パンに焼きウインナーをはさんで食べましたか?
 野菜も一緒にはさんだ子もいるかな?
 両方はさんで食べましたが、おいしかったですよ。

2/4 八幡中学校入学説明会

画像1 画像1
 今日の午後、八幡中学校で入学説明会が行われます。
 6年生の子どもたちは、給食を食べた後、中学校に向かいます。
 小学校と中学校は大変近いところにありますが、行ったことのある子どもは少ないのではないでしょうか。ドキドキしながら出かけていくことでしょう。保護者の皆様も、ご参加をよろしくお願いします。

2/4 版画 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 版画も彫ることは終わり、刷りに入りました。
 絵の具を使って多色づりにするのですね。
 上手にできあがってきましたね。

2/4 道徳 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ランドセルを傷つけてしまったとき、どのようにすればよかったのか、みんなで考えました。よく考えていましたね。せっかくコの字の座席になっているので、発表している子に体を向けて聞けるとさらによかったですね。

2/4 今日は立春

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日は、二十四節気の一つ、立春です。
 立春は、冬至と春分の中間に当たります。そして、立春は寒さの頂点となり、翌日からの寒さを「残寒」または「余寒」といい、手紙や文書等の時候の挨拶などで用いられています。
 もうすでに梅のたよりがあちこちから届いていますね。
 佐布里の梅もそろそろ開き始めたようです。
 菜の花や梅を見ていると、確実に春に向かっていることを感じさせてくれますね。

2/3 保護者と一緒に下校

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の入学説明会へのご参加ありがとうございました。

 突然ですが、平成17年11月22日と12月2日に起きた事件を知っていますか?

 実は、広島と栃木で下校途中の小学校1年生女児が誘拐され、殺害された事件です。あれから、10年がたちました。この事件を契機に、下校の見守り隊ができたところや、警察の巡回が始まったところがあります。ところによっては、保護者がお金を出し合って、子どもをタクシーで送り迎えをするところもありました。
 このとき熱病に冒されたかのように取り組んできたこと、今はどうなっているのでしょうか。タクシーで送り迎えをしていたところは今はどうなったのでしょうか。残念ながらこの10年で記憶も薄れてきてしまったのではないでしょうか。

 今日、子どもと一緒に通学路を歩いていただきました。子どもたちがこれから毎日登下校に使う道路です。どこに危険が潜んでいるか、一緒に歩いてみるとわかるのではないでしょうか。八幡小学校の取り組みは、事件の悲惨な記憶を風化させないための取り組みです。今後とも、校区の安全に学校とともに取り組んでいただければと思います。 

2/3 割合マスター 5年生

 割合になれるために、プリントを使って少し難しい問題にチャレンジしました。最初からあきらめてしまわずに、今まで学習してきたことが使えないか、しっかり考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/3 半日入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の子どもたちが大活躍。
 園児たちのいうことをよく聞いて、やりたいことを一緒に行っていました。優しい姿に、園児たちも安心した様子です。

2/3 入学説明会・半日入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学説明会・半日入学が始まりました。
 はじめは、体育館で話を聞き、その後は保護者は体育館で、子どもは大ホールに分かれます。子どもは、5年生の子どもと一緒に、学校紹介とクイズに取り組みました。楽しく行っていましたね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。