ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/1 人は人によって育つ

画像1 画像1
 人は、様々なことから影響を受け成長していきます。
 人を成長させるものを2つだけ挙げるとするなら、私は「本」と「人」と答えるでしょう。今回はこの2つの中で、「人」を取り上げてみます。

 実は昨日「文化と教育を語る会」が開催され出かけてきました。この会には、教員ばかりが参加しているわけではありません。様々な職業の方が参加しています。教員も、他地区の方も見えます。このような中で、話をしていると、本当に得るところが多くあります。自分の中に、思考の引き出しがたくさんでき、心が豊かになる感じを味わうことができます。私たち教員は、どうしても教員同士だけのつきあいになってしがちです。この会のように、職業が違う方々と語り合える場は大変貴重だと思います。

 「人は人によって育つ」
 私がよく使う言葉です。
 この会の趣旨もまさにこういうところにあると思っています。これからも、このような出会いを大切にしていきたいと思います。

3/1 尾張万歳の会 3年生

画像1 画像1
 学校公開日の時に尾張万歳を鑑賞しましたね。
 そのときの感想などが写真と一緒に掲示してあります。
 よくまとめられていますね。

3/1 5年生「6年生を送る会」練習

午後からですが、5年生も「6年生送る会」の練習をしていました。
大きな声に加え、振り付けもつけていました。
体育館の中は底冷えがしていましたが、みんなまとまり、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 6年生「6年生を送る会」の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に行われる「6年生を送る会」の練習を、主役の6年生もしていました。
とても一生懸命に歌っていました。

3/1 4年生図工

画像1 画像1
「自分の思い出」をテーマに版画を制作していました。
早い人は刷り上げ、廊下に掲示していました。
バドミントンをしているところ、ディズニーシーに行ったこと、パンを作ったこと・・・etc。
みんな楽しい思い出ができましたね。作品からもみんなの気持ちが伝わってきました。
画像2 画像2

3/1 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語の読み取りを行っていました。「もちもちの木」を読んで「豆太」の心情を読みとっていました。頑張っていますね。

3/1 1年生「6年生を送る会」の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日行われる「6年生を送る会」の練習が各学年で行われています。
1年生も体育館で練習をしていました。
1年生のみなさんは、6年生のみなさんに通学班、ペア学習と大変お世話になりましたね。皆さんの感謝の気持ちが練習からも伝わってきましたよ。さみしい気持ちもあるとは思いますが、当日はあなたたちのあたたかい「ありがとう」の気持ちを精一杯伝えてくれるとうれしいです。

3/1 給食の献立

画像1 画像1
麦ごはん、カレーライス、チーズ入りオムレツ
いちご(2個)、牛乳

 3月最初の給食はカレーライスでした。子どもたちの大好物です。また、今日のオムレツはチーズの風味がしておいしかったですね。

3/1 みんなで決めよう 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 話し合いのルールを確認しました。
 まず、話している人の意見をしっかり聞くことが大切ですね。また、進行する司会者も大切です。学習内容をよく理解して、上手な話し合いができるといいですね。

3/1 今日から3月

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日から3月ですが、冷たい朝になりました。北海道では、猛吹雪だそうです。
 けれども、この寒さも今日まで。明日からは暖かくなるようです。春が待ち遠しいですね。


 さて、今日から7日まで、春の全国火災予防運動です。
 空気が乾燥していますので、火災が起きやすい状況です。最近、住宅火災の報道が多くなったように思います。火事は、大切なものをすべて失ってしまいます。そして、隣近所にも迷惑をかけることにもなってしまいます。この週間を良い機会として、火事を起さない心がまえを新たにしてほしいと思います。

2/29 空間にあるものの位置 4年生

 平面にあるものの位置は、縦と横の2点で表します。けれども、空間にあるものは縦、横の2点では表せません。縦、横に高さを加えて、3点で表さなければなりません。その表し方を勉強しました。
 
 今私たちの住んでいる世界は、縦、横、高さで位置が表せます。3点で表せるので、三次元といいますね。では、四次元はどうでしょう。五次元は?こう考えていくと、新しい数学の世界が広がっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/29 自習 3年生

 担任の先生がいなくても、静かに自習に取り組んでいます。
 さすがですね。
画像1 画像1

2/29 変わり方 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 数字の変わり方に着目して問題を解いていきます。
 表を横に見てもできますが、式を作るには縦に見ないといけませんね。中学校の関数に関係する問題です。中学校では、難しくなりますので、今のうちにできるようにしてほしいと思います。

2/29 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、マーボー豆腐、チヂミ
バンバンジーサラダ、牛乳

 今日は中華風の献立でしたね。
 チヂミは、韓国風のお好み焼きですね。
 なかなかおいしかったですね。

2/29 6年生を送る会の練習 1年生

画像1 画像1
 体育館で6年生を送る会の練習をしました。
 1年生は6年生と一緒に入場して、6年生を座席まで連れてくる大切な仕事がありますね。1年間の成長を6年生に見てもらうよい機会でもあります。しっかりと役目を果たせるようにしましょう。

2/29 6年生家庭科

画像1 画像1
ミシンやアイロンを上手に使って作品を仕上げていました。
頑張っていますね。

2/29 2年生「6年生を送る会」の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年全体で6年生を送る会の練習をしていました。
本番は今週の金曜日ですね。頑張って下さい。
インフルエンザが再び流行り始めています。
みんな出られるといいですね。

2/28 2月も明日まで

画像1 画像1
 2月も明日までです。
 しかも明日は29日。閏年の時だけある日付ですね。
 早いもので、三学期も後3週間と少し。6年生は3週間です。
 まとめをしっかりして、次の学年に進みたいですね。

 明日は、天気が崩れそうです。
 けれども、気温は高そうです。中庭の紅梅もつぼみが膨らんできました。開花ももうすぐです。
 明日は、通学班で並んで、しっかり登校しましょう。先生たちも待っています。  

2/28 ボールを蹴る 1年生

 ボールを蹴って、コーンを回ってきます。
 足でボールを操るのは難しいですね。あっちこっちいってしまう子もいましたね。

 その後、サッカーのゲームをしました。みんながボールのところに集まってしまい、ボールが飛んでいきませんでしたね。でも、楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 体育協会表彰式

画像1 画像1
 午前中、知多市民体育館で行われた体育協会表彰式に行ってきました。この表彰式には毎年参加していますが、いつもたくさんの方々が表彰を受けています。本当にスポーツに携わっている方が多いのだとあらためて感じます。

 八幡小学校の子どもたちも表彰を受けていました。他校の子どもも一緒に写ってしまうため、写真では紹介できませんが、本当によく頑張っています。

 表彰式の来賓の皆様の言葉では、2020年の東京オリンピックの話題が出ていましたね。後4年後です。今日、表彰を受けた子どもたちの中からオリンピックに出場できる選手が出てくるといいですね。そのためには、継続して努力していくことが大切です。スランプもあるでしょう。やりたくないときもあるでしょう。けれども、それを乗り越えないと、壁は乗り越えられません。こつこつとした地道な努力をこれからも続け、夢に向かって頑張ってほしいと思います。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。