ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/22 宇宙のロマン

画像1 画像1
 昨日のニュースで、「太陽系に9番目の惑星か」という見出しで記事が載っていました。
 発表によると、、「プラネット・ナイン(Planet Nine)」の通称で呼ばれているこの天体は、地球の約10倍、冥王星の約5000倍の質量を持ち、「太陽系外縁部の異様な、非常に細長い軌道」を巡っていて、「この新惑星が太陽の周りの公転軌道を完全に1周するのには1万〜2万年かかる」と推定されています。

 この天体の重力は、太陽系外縁部の準惑星の動きや、海王星よりもさらに遠くにある「カイパー・ベルト(Kuiper Belt)」と呼ばれる領域の天体にも影響を与えているといいます。

 この惑星が実際に観測によって見つかると、準惑星に「格下げ」となった冥王星に代わり太陽系の第9惑星になると期待されており、「5年以内には望遠鏡で発見されるのではないか」と予測を示しています。

 まさに宇宙のロマン。発見されれば、素晴らしい偉業です。期待したいと思います。
 (画像は中日新聞より)

1/22 鬼さん登場

画像1 画像1
 まだ節分まで少しありますが、今年もやまびこ学級の前に、鬼が登場しました。節分の豆まきが楽しみですね。

1/22 準備運動 3年生

画像1 画像1
 体育の授業の前にはしっかりと準備運動をしています。とくに寒い冬はしっかり行わないとけがのもとになります。少し暑くなるぐらい行えるといいですね。

1/22 学力テスト(国語) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生も一生懸命取り組みました。高学年に向けての自覚があらわれています。

1/22 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、八宝菜、ターサイパオズ(2個)
きゅうりと大根のナムル、牛乳

 昨日お知らせしましたように、今日は、献立が変更になりました。当初は、カレーライスでしたね。子どもにとっては、カレーライスの方がよかったかな。

1/22 6年生家庭

家庭での暖房について考えていました。
相互指名で意見を出し合っていました。
さすが6年生、落ち着いて有意義な学びをしていました。
画像1 画像1

1/22 5年生理科

画像1 画像1
生命の誕生について疑問や関心をもったことコンピュータールームで調べていました。一斉に立ち上げるとなかなか立ち上がらず、最初は待つ時間が長かったですね。それでも頑張っていました。

1/22 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カタカナの学習をしていました。
ひらがなと似ている文字を探したり、似ているカタカナ同士を探していました。
友達の話をしっかり聞いたり発言をしたりしていました。
立派でした。

1/22 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お金の計算の仕方からたし算、ひき算を行っていました。
すぐに実生活で使える良い学習ですね。
みんな頑張っていました。

1/22 学力テスト(国語) 2年生

 みんな一生懸命に考えています。
 静かに取り組んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/22 学力テスト(国語) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目は全校国語の学力テストに取り組みました。
 6年生は、中学校に進学するための大切なテストです。
 わからないところはしっかり復習して、中学校に進みたいですね。

1/21 進歩

画像1 画像1
 今日なし得ることに全力をつくせ。
 しからば明日は一段の進歩あらん

 万有引力の法則を発見した、アイザック・ニュートンの言葉です。
 人類は、次々に新しいものを発見、発明し、素晴らしい文明を作り上げました。この文明も、今することに全力を尽くした先人たちがあったればこそです。
 私たち現在に生きる者も、忘れてはならないことだと思います。

1/21 月と地球 6年生

 先生が持っているボールが月で、先生が地球です。月が地球の周りを回ると、どんなことがわかるでしょうか。実演があったのでよくわかりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 まどをひらいて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の作品がだんだんできあがってきました。
 窓を開けると、何が見えるのかな?
 そこが工夫のしどころですね。

1/21 学力テスト 3年生

 3年生も静かに取り組んでいました。
 みんな真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、親子煮、イワシの梅醤油煮
たくあんづけ、牛乳

 親子煮には、高野豆腐が入っていましたね。豆腐を入れるのが一般的なように思っていましたが、高野豆腐もおいしいですね。

 昨日、給食が中止になりましたので、明日の献立が変更になりました。
 新しい献立は
  
 ごはん、八宝菜、ターサイパオズ(2個)
 きゅうりと大根のナムル  です。

 もやしと大根は変わりましたが、後は20日に献立です。ご承知おきください。

1/21 ウナギのなぞを追って 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音読をしていました。
 今日が初めての学習でしょうか。
 順番に読んでいますが、しっかりした声で読んでいる子がほとんどでした。

1/21 学力テスト 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 し〜んとした中で、取り組んでいました。
 1年生もテストがしっかりできるようになりましたね。

1/21 学力テスト(算数) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実は昨日、国語の学力テストを実施する予定でしたが、雪のため、月曜日に延期となりました。今日は、2時間目に予定どおり、算数の学力テストを実施しました。
 5年生はさすが高学年。最後までしっかり考えて取り組んでいました。5年生で学習したことの内容です。わからなかったところは、今日のうちに復習しておきましょう。

1/21 大寒

画像1 画像1
 おはようございます。
 校門に立ってあいさつをしていて、昨日の雪のせいか、空気が澄んでいるように感じました。また、寒いですが、風がないので立っていてもそれほど苦にはなりませんでした。

 さて、今日は、二十四節気の「大寒(だいかん)」。
 大寒は、「寒さが大きい」と書くように、寒さが一段と厳しくなり、一年で最も寒い時季です。

 実は今日は大寒ですが、2週間後には、「立春」を迎えます。季節の移り変わりは早いですね。
 何度も言っていますが、風邪・インフルエンザが流行する時季でもあります。予防のため、マスクをしている子どもも見かけます。しっかりと予防に取り組み、寒さを乗り切りましょう。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。