ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/13 水泳 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生も元気に泳ぎました。
 今日は気持ちよかったですね。
 25メートル泳げた子は何人いるかな。

7/13 押し花 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオの押し花ができあがりました。
 上手にできあがりましたね。

7/13 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、鶏肉と野菜の甘酢煮、ターサイパオズ(2個)
たくあんのごま和え、あんにんデザート、牛乳

 「ターサイパオズ」がつきましたね。一見、焼売のようでした。
 「ターサイ」は白菜と同じ仲間で、中国の代表的な冬野菜です。わが国でも最近、栽培が拡大しており、静岡県、長野県、北海道が主な産地です。
 「パオズ」は「包子」とも書きます。中国の点心の一種です。「点心」は、「食事の間に少量の食物を食べること」なので、菓子や間食、軽食のたぐいはすべて点心と呼ばれるそうです。(ウィキペディアより)けれども、今日の給食のように、焼売のような形を思い出しますね。

 さて、台風11号が北上しています。
 給食について、知多市教育委員会より、「16日の給食は、明日14日に決定する」と連絡がありました。保護者の皆様にも、明日ご連絡しますので、よろしくお願いします。

7/13 テスト 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 プールのない5年生で、テストをしている学級がありました。
 教室もだんだん暑くなってきましたが、しっかり取り組んでいました。

7/13 水泳 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりのプール。
 楽しそうに泳いでいました。
 温度も高いので、気持ちよかったですね。

7/13 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰は今日もたくさんありました。
 オリンピック強化選手の認定、健やかな心と体の児童表彰、ドッヂビーの表彰、野球とバスケの表彰などがありました。いろいろなところで活躍している八幡っ子、頑張っていますね。おめでとう。

 今日は、夏季交通安全県民運動にちなんで、ヘルメットの話をしました。
 自転車に乗っていて、「ヘルメットをかぶっていたら助かったのに。」という言葉を聞きます。実際に経験したので、その話をしました。自転車に乗っていて飛び出して車にはね飛ばされました。その子は車の上で一回転し頭から落ちてしまったそうです。ヘルメットをかぶっていなかったため、頭を強く打ち、亡くなってしまいました。その半年後くらいだと思いますが、同じように自転車で交通事故にあった子がいました。その子も、車の上で一回転して頭から落ちたそうです。現場には、真っ二つに割れたヘルメットと血が流れていました。幸いなことに、足は骨折しましたが、命は無事でした。そのとき、保護者の方が、「ヘルメットが身代わりになって、この子の命を助けてくれた。」といわれた言葉が今でも心に残っています。
 夏休みがもうすぐそこです。自転車に乗るときはヘルメットをしっかり被って乗るようにしましょう。ヘルメットがみんなの命を守ってくれます。

7/12 一学期も後1週間

画像1 画像1
 4月に新しい学年になり、そして新しい学級で新たなスタートをしました。
 たくさんの出会いがありましたね。
 今、学級はどうでしょう。まとまっていますか?

 1学期も今週で終わりです。
 どんな1学期だったでしょうか。

 17日金曜日は終業式です。
 台風の進路が心配ですが、なんとかできそうです。
 「終わりよければ、すべてよし」という言葉があります。
 残り5日間を毎日充実して、実り多い日々にしましょう。

7/12 比 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 小数や分数で比を表したり、簡単にしたりします。
 小数や、分数で表されている比を、整数の比に直すにはどうすれば良いでしょう。通分の考えが使えますね。

7/12 クミクミックス 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダンボールなどに切れ込みを入れて、それをくっつけて作品を作ります。大きな作品を作った子もいました。子どもの想像力はすごいですね。

7/12 おむすびころりん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで役割を決めて、読む練習をしました。役になりきって上手に練習できましたね。

7/12 リコーダー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業では、毎時間1回はリコーダーを吹くようにしているそうです。そのおかげで、だんだんと上手に、いい音でふけるようになってきました。毎時間の積み重ねですね。

7/12 暑い日に

画像1 画像1
 2日間のお休みはどのように過ごしているでしょうか。
 昨日は、ドッヂビー大会が行われましたので、参加した子どもたちもいましたね。

 今までの気温がうそのように昨日から暑くなりました。また、天気も良くなりました。今日も暑くなる予報です。水分補給をしっかりして、熱中症にかからないようにしましょう。

7/11 ユニバーサルデザイン

画像1 画像1
 昨年度から、授業のユニバーサルデザイン化をすすめています。
 
 では、ユニバーサルデザインとは何でしょう。調べてみました。
 「ユニバーサルデザインとは、文化・言語・国籍の違い、老若 男女といった差異、障害・能力の如何を問わずに利用することができる施設・製品・情報 の設計(デザイン)をいう。( ウィキペディアより)

 授業のユニバーサルデザイン化でめざすものは、「すべての子どもがわかる・できる」授業づくり・環境づくりです。

 例えば、環境面では、
 授業中の児童の机上には必要なもの以外出さない。
 前面黒板に、授業に必要のないものは書かない。
 前面黒板の両側の掲示はすっきりさせる。
などを行っています。

 授業面では、
 今日学習する「めあて」を明示する。
 先生の話を聞くときは、先生の方を見る。
 友達の発表を聞くときは、友達の方を向き、うなずきながら聞く。
などを行っています。

 また、有名なメラビアンの法則にあるように、人の受けとめ方について、人の行動が他人にどのように影響を及ぼすかは、話の内容などの言語情報が7%、口調や話の早さなどの聴覚情報が38%、見た目などの視覚情報が55%の割合となっています。視覚情報が圧倒的に高いので、授業の中でも視覚情報に訴える工夫も必要です。
 本校でも、ICTの活用やイラスト、図の活用など、授業の中で視覚的に示す工夫もしています。

 一学期の終わりに向けて、この点をもう一度振り返って授業に取り組んでいきたいと思います。

7/11 図形 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四角形の仲間わけをします。
 ポイントは並行に気をつけて見ることです。
 ポイントがはっきりしているので、分けやすいですね。

7/11 オリンピック強化選手

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の6年生児童が、オリンピック強化選手に選ばれたので、昨日、市長さんのところに行ってきました。知多市では、新田小学校の6年生児童も選ばれました。
 八幡小学校の児童は水泳、新田小学校の児童は体操です。
 これからけがをしないようにして、オリンピックの舞台で活躍できることを期待していますよ。

7/11 ドッヂビー中央大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 その次は、フリーの部と高学年女子の部です。
 フリーの部は旭南小学校と対戦しました。途中で一度リードをしましたが、粘ることができず、残念ながら負けてしまいました。
 高学年女子は、新田小学校と対戦しました。作戦が上手で、よくドッヂビーを回すことができたので、勝つことができました。
 暑くなってきましたが、まだまだ熱戦が続いています。
 月曜日に表彰できるチームがあるといいですね。

7/11 ドッヂビー中央大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 知多市民体育館で第15回ドッヂビー中央大会が行われました。
 開会式では八幡小学校の子どもが選手宣誓を行いました。いつ練習したのか分かりませんが大変上手でした。
 その後、リーグ戦が行われました。
 まずは、低学年と高学年男子の試合です。
 低学年は南粕谷小学校と対戦し、何とか勝つことができました。高学年男子は旭北小学校との対戦です。旭北小学校は、昨年度優勝したチームです。熱戦でしたが、残念ながら負けてしまいました。

7/10 失敗から学ぶ

画像1 画像1
 「教室は失敗するところだ。」
 よく言われる言葉です。
 今までの数ある発明は、失敗の積み重ねから生み出されたものです。
 
 イギリスの思想家 スェイルズも、
 「われらは成功によってよりも、失敗によってこそ多くの知恵を学ぶ。」
 と述べています。

 失敗の積み重ねが真理につながっていく。
 教室で、失敗を重ねたものが、本当の真理につながっていくのかもしれません。心にとめておきたい言葉だと思います。                     

7/10 4年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鉄琴とリコーダーで「魔法の鈴」を合奏していました。
よく練習がしてあって、すばらしい音色でした。

7/10 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
比を使って問題を解きます。比の学習は、なかなか難しいところです。けれども、中学校につながる大事なところなので、今のうちに理解しておきましょう。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。