最新更新日:2024/05/20
本日:count up97
昨日:132
総数:1104419
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/6 明日は土曜公開日

画像1 画像1
 明日は土曜公開日。
 今まで総合的な学習の時間、生活科、国語科で学習してきたことをもとに、各学年・学級が趣向を凝らして発表します。
 どの学年も、しっかりした声で発表するようになってきました。
 子どもたちも保護者の皆さんが見に来てくれるのを楽しみにしています。
 きっと、熱演が見えると思いますので、ぜひお越しください。

 明日の予定は ⇒こちらから

11/6 6年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文明開化について学んでいました。現在とどう違うかも絵から探していました。
文字を書く方向の違いも見つけていました。素晴らしいですね。

11/6 5年生英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ビーカーはどの教科で使いますか?フライパンは?地球儀は?」と言う問いかけを英語で行っていました。
みんな頑張っていましたね。

11/6 4年生公開日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の学校公開日では、福祉について調べたことを発表します。今日はそのリハーサルをしていました。大きくはっきりした声で堂々と発表していました。
明日が楽しみです。失敗を恐れず、精一杯行ってくださいね。

11/6 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題文から計算の順序を考えて式を立て、計算をしています。
しっかり学んでいますね。

11/6 1年生 公開日に向けて

お店屋さんの仕方を学び、練習をしていました。
作ったおもちゃもしっかりしていて楽しそうですね。
当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、中華飯、焼売(2個)
切り干し大根とひじきの中華和え、牛乳

 今日の給食は中華でした。
 2年生のこの学級もしっかり食べていました。
 おいしかったですね。

11/6 食の指導 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年2組で食の指導がありました。
 ちょうど3色の話が出てきました。そのとき、「赤レンジャーだ!」という声が聞かれました。学校保健委員会のことをよく覚えていましたね。

11/6 走り幅跳び 5年生

 5年生は走り幅跳びを行っています。
 記録を出すには助走のスピードが大切です。
 思いっきり走って、歩幅を合わせることができれば新記録です!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/6 走り高跳び 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 素晴らしい天気になりました。
 2年生のこの学級は外で元気に走り高跳びをしていました。
 どれぐらいの高さが跳べるでしょうか。
 

11/5 ありがとう

画像1 画像1
 「『ありがとう』を伝え忘れると、一生後悔するよ。」

 こんな言葉があります。
 残念ながら誰が言った言葉なのか分かっていません。

 でも、「ありがとう」は
 素敵な言葉です。

 昨年度の卒業式の式辞で述べた言葉、
 
 「世界中のすべての言葉がなくなったとしても、残しておきたい言葉があります。それは、ありがとう」

 「ありがとう」

 この言葉で、学校が、地域が、社会がいっぱいになるとすばらしいですね。そのためには、まず自分から言いいましょう。「ありがとう」。

11/5 お話の作者になろう 2年生

画像1 画像1
 自分でお話をつくります。まずは、書き出しを考えました。作文教材を取り上げると、副読本・知多の友が活用しやすいですね。早くできてしまった子もいましたね。
画像2 画像2

11/5 秋の夕暮れ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 有名な枕草子の中の文章です。
 古文や漢文に親しむのも大切なことです。
 古文の言い回しには、心地よく響くものもあります。読み慣れていくと楽しくなりますよ。

11/5 開会式 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜公開日の開会式の練習をしていました。
 しっかりした声で発表できる子がほとんどでした。
 今日は、聞く態度もよかったですね。

11/5 食の指導 4年生

 今日は栄養士さんに来ていただき、4年生で食の指導をしていただきました。テーマは「健康でよりよく成長するために必要なことを考えよう。」で、食事について考えました。子どもたちは、栄養士さんの発問に一生懸命考えて答えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 給食の献立

画像1 画像1
小型ロール、焼きそば、オムレツ
牛乳、かき

 今日は焼きそば。
 学校の焼きそばはおいしいですよね。たくさんつくるからでしょうか。しっかり食べることができましたね。

11/5 リコーダー 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 リコーダーでもののけ姫を演奏していました。
 3年生から始めたリコーダーですが、上手になりましたね。

 「校長先生に聞いてほしい子」と聞いたら、たくさんの子が手を挙げてくれました。その中から2人の子が披露してくれました。すばらしかったですよ。
 お礼に、先生ももののけ姫を演奏しました。たくさんの拍手、ありがとうございました。

11/5 寺本保育園避難訓練

 寺本保育園が津波からの避難を想定して、八幡小学校に避難してきました。ちょうど10時に同報無線の訓練放送が流れたので、タイミングはぴったりでした。
 園児たちは、集まったときも大変静かで、先生の話もしっかり聞けていました。びっくりしました。八幡小学校まで、20分かかったそうです。万が一の時も安全に避難しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/5 英語 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 時計の読み方を学習していました。
 しっかりした発音で、声に出すようにしましょう。せっかくALTの先生が、すらしい発音で教えてくれていますので。これからの世の中、英語が必須になると思います。小学校の内に少しでも慣れるようにしていきましょう。 

11/4 目標があるからがんばれる

画像1 画像1
 今日、尾張校長会研修会で、室伏由佳先生の話を聴きました。室伏先生は、円盤投げ、ハンマー投げで活躍し、オリンピックにも出場した選手です。今は引退し、陸上競技関係だけでなく、幅広い活動をしています。
 今日の講演の中で、キーワードとして4つの言葉が印象に残りました。

 「アスリートは耐え忍ぶ連続!」
 「目標があるからがんばれる!」
 「失敗の連続からの気付き」
 「伝え続けることの大切さ」

 素晴らしい話を、たった4つのキーワードにまとめてしまうのは大変失礼なことかもしれません。けれども、印象に残った言葉として紹介しました。

 「耐え忍ぶ連続」という言葉には、けがと格闘しながら、全日本選手権10連覇(ハンマー投げ)を成し遂げた方だから言葉に重みがありました。今、「耐え忍ぶ」ということが忘れられているように思います。何事も、楽な方に、安易な方に流れていき、何となくやっているという姿が見られるのではないでしょうか。また、「失敗の連続からの気付き」は現在、失敗させないような取り組みがあまりにも多いのではないかと考えさせられます。そして、目標を持つこと。目標を持ってそれに向かってがんばる。プロ野球のイチロー選手も言っている言葉です。

 今日の講演は、一流のアスリートの言葉だけに、胸に迫るものを感じました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。