最新更新日:2024/04/26
本日:count up81
昨日:426
総数:1098759
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/8 □に入る数は 6年生

 今日、4時間目に6年生で授業を行いました。
 課題は「□に入る数は?」です。
 以前、研修会で教えていただいた課題です。
 
 分数の問題なので最初にできるかどうかの確認をしました。
 2/5+3/5=1
 分母が同じなら、分子同士のたし算を行えばいいですね。
 このことを確認して、今日の問題、
 「1/□+2/□+3/□+4/□・・・・100/□=101で、□の中には同じ数が入ります。□の数はいくつでしょう。」という課題に取り組みました。
 6年生の子どもですので、1〜100までたせばいいということはすぐわかりました。けれども、1から順番に100までたす根気がありません。実は、このとき、すぐに解けてしまった子どももいました。どのようにしたかというと、

    1+ 2+ 3+ 4+・・・・+99+100
 +100+99+98+97+・・・・  2+  1
 
 上のように考えて、上の数と下の数をたすと、101。これが100個あるから、
  101×100=10100
 この計算では、1〜100までの数を2回たしたことになるので、
  10100÷2=5050
 これで、□の答えが、5050÷101=50となります。

 時間を掛けたり、相談をしたりしたため、結構、できていました。

 この後、□の数を求める問題として、
  1/□+2/□=3  □=1
  1/□+2/□+3/□+4/□=5 □=2
 これを順番に行い、□=10になるのは、いくつまでたしたときか考えました。時間が少なくなってしまいましたが、一生懸命考えましたね。

 算数・数学は考えることが大切です。最初に一人で考え、その後相談しましたね。自力で解決することも大切です。でも、みんなで協力することも大切です。今日の授業、みんな真剣に取り組んでくれました。すばらしかったですよ。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 だってだってのおばあさん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 第1場面を学習していました。
 みんな、しっかり本を持って読んでいますが、中には、姿勢の悪い子もいました。1年生のこの時期なので、本を読む姿勢に気をつけたいですね。

3/8 今日の給食

画像1 画像1
牛乳、ソフト麺、和風かけ汁、しらす入りかき揚げ、キャベツのこんぶ和え
「しらす」「キャベツ」と春がやってきましたね。

3/8 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起承転結のある文章を書いていました。
みんなしっかり書いて、先生からアドバイスをもらっていました。
頑張っていますね。

3/8 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首をのかるたを切り取っていました。これから百人一首を行っていきます。
日本の伝統文化の一つですね。みんなは何首覚えられるかな。

3/8 3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の知多市と今の知多市の海岸線と人々の暮らしについて調べていました。
昔はのりの生産が盛んでした。今は工業の盛んな「緑園都市」として発展していますね。
学校の玄関に昔の八幡が掲示されています。それを見るといろいろなことがわかりますよ。

3/8 2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーの授業をしていました。きちんとした体操から始まり、みんなきびきびとした行動がとてもかっこよかったですよ。

3/8 5,6年生卒業式の練習

本日も5.6年生合同で卒業式の練習をしました。
6年生の厳かな入場、5年生の迎え入れの拍手、そしてきちんとした態度。とても素敵でした。頑張っていますね。卒業まであと少しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7 卒業までのカウントダウン

画像1 画像1
 教室に、卒業までのカレンダーが掲示されていました。3月3日に後15日となっていました。今日は、後11日になっています。これは、土日を含めた日数なので、土日を除くと、後9日です。本当にわずかになってきました。

 今日、5年生との合同練習がありました。
 残念ながら見に行くことができませんでしたが、すばらしい態度だったと教えてくれました。6年生の子どもたちは、最高学年としてこの1年ですごく成長しました。とくに、低学年の子どもたちとの関わりはすばらしかったです。

 残り少なくなった小学校生活。
 思い出に残るすばらしい卒業式にするために、9日間という日数は大切です。学級での思い出や学校での思い出をつくるために、何をするのでしょうか。

 思い出深い学舎を去る6年生。
 みんなと出会った喜び、楽しさを胸に、後9日間の小学校生活を過ごしてほしいと思います。
 

3/7 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
磁石を使って動きのあるおもちゃを作り、みんなで遊んでいました。
その後、友達の作品についての評価をしていました。
面白い作品ばかりでしたね。

3/7 今日の献立

画像1 画像1
ミルクロール、牛乳、野菜スープ、ハムステーキ、白玉ポンチ
おいしかったです。本年度の給食も1〜5年生は後10回、6年生は後9回です。

3/7 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の思い出を作文にしていました。とても集中して書いていました。
いろいろな経験の中で成長してきましたね。よくがんばりました。

3/7 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「2年生の思い出」を作文にまとめていました。
1年間でみんな成長しましたね。

3/7 卒業式練習 5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生は体育館で卒業式の練習をしました。今日は呼びかけの流れも確認しながら、歌を中心に練習しました。美しい歌声が体育館に響いていました。卒業式まであと少しですね。

3/7 4年生算数答え合わせ

 算数の授業では、練習問題の答え合わせをしていました。答えをみんなの前で発表し、正しく解けているか確認をします。また、図形の問題では、黒板に式と答えを書いた後、どのように考えて式を立てたのかを、説明していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3/6 校長メッセージについて

画像1 画像1
 このホームページに、「校長メッセージ」というカテゴリーをつくっています。本年度
の4月から、414回アップをしました。

 ここでは、校長としての思いを1番に伝えようとしています。ですので、「授業を基盤とした学校づくり」という言葉が何度も出てくるし、「授業のユニバーサルデザイン化」のことも出てきます。また、現職教育で何を中心にしているか、ホームページを中心とした情報発信についても何度か掲載しています。

 ただ、これだけですと、堅い話ばかりになってしまいますので、その時々の心に残ったニュースとか、書籍、音楽等、自分の興味を引く話題も何度か掲載しています。それは、校長の人柄を知ってもらいたいためという思いからです。

 昨日、「20万件突破!」という記事を掲載しました。これだけのアクセス数があるということは、校長メッセージも読まれていることだと思います。読んでいただけると、内容は多岐にわたり、統一性がなく、何だこれは、と思われる方もあると思います。けれども、校長としての「私」を幅広く知ってもらうには、このような知らせ方もあると考えています。
 これからも、このカテゴリーには、様々な話題を載せていこうと考えています。それによって、少しでも学校との距離が近くなればと思っていますので、ぜひお読みいただければと思います。

3/6 ものの解け方 5年生

 実験をしました。
 グループで役割分担して、素早く実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 あったらいいな こんなもの 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 どんなものがあるといいのでしょうか。
 絵と文で表しています。
 すぐに考えだした子と、悩んでいる子がいました。
 でも、みんな一生懸命考えていましたね。

3/6 どうぶつの赤ちゃん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ライオンの赤ちゃんの部分です。
 みんなで声をそろえて音読しましたね。

3/6 見取図 4年生

 空間図形をノートに書き表すのに、見取図は有効です。
 書き方の決まりをしっかり覚えておきましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。