ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/24 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
動物のあかちゃんの様子について、問いの部分、その答えとなる部分はどこかを教科書から読み取っていました。
少し難しいので一度みんなで教科書を読み直しました。
みんな教科書を持って、しっかり読んでいました。
立派ですね。

2/24 給食の献立

画像1 画像1
りんごパン、チキンとトマトのスープ、にんじんサラダ
ジャガイモの重ね蒸し、一口ゼリー、牛乳

 今日のパンはりんごパンでした。りんごの風味もあっておいしかったですね。また、スープは今日のような寒い日には最適ですね。

2/24 算数のまとめ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書の最後の部分、まとめを行っていました。
 もう最後のところになるのですね。
 グループで考えたり、一人で考えたりと、自分なりの方法で一生懸命解いていました。

2/24 元気よく 5年生

 1時間目、5年生の学級が運動場でサッカーをしていました。
 寒い中、校長室まで声が聞こえるくらい、元気いっぱいで行っていました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

2/23 図書館ボランティア

画像1 画像1
 今日、図書館ボランティアの方々が、本を整理するときに使うグッズをつくっていただきました。いつもありがとうございます。

 本校では、学校の教育に様々な方々が関わっていただいています。今日、このホームページで紹介しましたとんぼ会の方々や図書館ボランティアの方々もそうです。地域にでかければ多くの方々が学習に協力していただいています。また、下校も見守り隊の方々がいつも気をつけていただいています。
 本校のある八幡地区は、本当に温かい地域だと思います。保護者の方々も地域の方々も、子どもたちのために一生懸命活動していただいています。
 「チーム学校」が次期学習指導要領の一つの柱となります。けれども、八幡校区は他の地域に先駆けて、今でも「チーム学校」として機能していると思っています。このすばらしい環境で育つ子どもたちのために、教職員も力を尽くさなければと思っています。

2/23 モチモチの木 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 モチモチの木のまとめをしていました。
 教科書をコピーして冊子にしたものをみんな持っています。線を引いたり、書き込みをしたりと学習の後がわかります。一人一人が違っていますね。モチモチの木のマイブックができあがりました。

2/23 竹馬と一輪車 2年生

画像1 画像1
 体育の時間に、竹馬と一輪車の練習をしていました。
 竹馬は保育園、幼稚園でもしましたね。でも、小学校のは少し違うので、難しかったかもしれません。
 一輪車は初めての子どももたくさんいますね。壁からなかなか離れない子がいます。練習すればできるようになります。しっかり練習してみましょう。
画像2 画像2

2/23 海の命 6年生

 6年生最後の物語文です。
 今日はあらすじをとらえるため、物語文をしっかり読みました。登場人物の関係がわかってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/23 版画 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 彫刻刀を使って、掘り進めています。
 ほぼできてしまった子とまだまだの子がいますね。
 でも、全体に丁寧に行っていますね。
 刷るときが楽しみです。

2/23 給食の献立

画像1 画像1
麦ごはん、ビーンズカレー、福神漬け
ブロッコリーサラダ、牛乳

 今日は子どもたちが大好きなカレーライスです。今日のカレーは、「ビーンズカレー」なので、大豆がたくさん入っていましたね。

2/23 卒業式に向けて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 君が代の練習をしていました。
 声が小さくて、何度も練習していましたね。
 本番では、開式の言葉の後、すぐに行うのが国歌斉唱です。
 当日は緊張してなかなか声がでなくなるので、練習でしっかり出せるようにしておきましょう。

2/23 いっしょに おさんぽ 1年生

 粘土で、自分と一緒に散歩する人や動物などを考えて作ります。
 相手をよく考えて作っていましたね。
 見に行ったときに、もうすでにできている子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/23 ひなまつり展

画像1 画像1
 おはようございます。
 雲の多い天気という予報ですが、今はお日様も顔を出し、大変良い天気となっています。日差しにぬくもりも感じます。最高気温は13〜14度の予報です。風もあまりないので、暖かく感じます。

 今、テレビやラジオで、各地のひなまつり展の様子が報道されています。知多市の歴史民俗博物館でも3月6日(日)まで、ひなまつり展が開催されています。すでに見られた方も多いかと思いますが、ぜひご覧いただければと思います。
 詳しくは、⇒こちらから
 (写真は歴史民俗博物館ホームページより)

2/22 今日は猫の日

画像1 画像1
 今朝のラジオで言っていましたが、今日は猫の日だそうです。
 今日、2月22日が猫の日と定められたのは、1987年で、猫の鳴き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」と日本語の「2」「2」「2」の語呂合わせにちなんだものです。猫の日は世界各国で制定されており、ロシアは3月1日、アメリカ合衆国は10月29日です。
 趣旨は、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日」ということです。

 実は、犬の日もあります。猫の日と同じ、1987年に制定されました。犬の鳴き声である「ワン (1) ワン (1) ワン (1) 」にちなみ11月1日と決められました。

 こんな雑学も知っていると楽しいですね。

2/22 通学団会

 来年度の新しい団長や副団長を決めました。
 明日から、6年生は班の後ろについて登校してきます。新しい班長さんの力の見せ所ですね。6年生は責任が軽くなりますが、まだ班の一員ですので、低学年を安全に登校させてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 食物連鎖 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 食物連鎖について学習していました。
 学習指導要領が新しくなって、こういう内容も学習するのですね。内容が高度になりましたね。

2/22 サッカー 5年生

 曇り空でしたが、運動場で元気にサッカーをしていました。
 コートが小さいので、人が固まってしまい、なかなかボールが出てきませんでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/22 テスト 1年生

 見に行ったときは、もうできてしまっている子もいました。
 けれども、静かにしていましたね。
 1年間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、中華コーンスープ、揚げ餃子(2個)
もやしのナムル、紫芋チップス、牛乳

 ナムルは朝鮮の家庭料理の一つです。もやしなどの野菜やワラビなどの山菜を調味料とゴマ油であえたもので、日本ではビビンバの具に使われることで有名です。ですので、一度は食べたことがありますね。

2/22 知多の土地の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 船の上に球を半分にしたようなものがのっている船があります。
 何を運ぶのでしょうか。
 子どもたちは、よく知っていましたね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。