最新更新日:2024/04/26
本日:count up99
昨日:426
総数:1098777
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/22 本年度最後の給食

画像1 画像1
きしめん、山菜汁、野菜とわかめの豆腐よせ
ごぼうサラダ、牛乳

 本年度の給食も今日で終わりです。
 1年間で何回給食を食べたのでしょう。
 次は、4月になってからですね。楽しみにしていてください。

3/22 まとめの学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字と計算のプリントを使って復習をしました。
 漢字のプリントは隠れている漢字を探すプリントでした。1年間でたくさん漢字を学習したのですね。びっくりしました。

3/22 文集づくり 2年生

画像1 画像1
 文集を作りました。
 立派な作品ができあがりましたね。

3/22 お楽しみ会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、ボールを二つ使ってドッジボールをしていました。さすが5年生、結構速いボールを投げていましたね。

3/22 お楽しみ会 5年生

 1,2時間目、5年生が運動場と体育館でお楽しみ会をしていました。運動場では、ドロケイでしょうか。楽しそうに追いかけっこをしていました。いい天気で良かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/21 明日は学校

画像1 画像1
 3連休はどのように過ごしたでしょうか。
 天気がよかったので、元気に過ごしたのではないでしょうか。

 明日は学校です。
 修了式まで後3日です。
 今の学級で過ごすのも後わずかになりました。
 残り少ない学級での生活を充実したものにしてほしいと思います。

 明日の登校の時、もう6年生はいません。
 5年生を中心にして、安全に登校しましょう。
 先生たちも待っています。 

3/21 夢

 6年生の子どもたちは、卒業前の図工の時間で、12年後の自分をつくりました。作品には、それぞれの夢が形づくられていました。
 式辞でも話しましたが、夢に向かって努力してほしい。
 ただ、夢は歳を重ねるにつれ変化してもいきます。
 それぞれの場で、一生懸命に努力する。
 そして、ぜひ幸せな夢をつかんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/21 星座の旋律 1年生

 ドレミが書いてある星を結んで、旋律をつくります。
 いくつもつくっている子がいました。
 よく考えて、不思議な旋律をつくっている子もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/21 かなえられた願い 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校最後の国語の単元です。
 この内容も新しいものですね。
 ドナルド=キーンさんの、「日本人はもっと自国のことを知るべきです。」という言葉には重みがありますね。

3/21 サッカー 4年生

 運動場でサッカーの試合をしていました。
 4年生になると、ボールの扱い方も上手になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/21 2年生の思い出 2年生

画像1 画像1
 2年生での1年間の思い出を書きました。
 子どもたちの心に、どんなことが残っていたのでしょうか。一生懸命書いていましたね。

3/20 第88回選抜高校野球大会 開幕

画像1 画像1
 第88回選抜高校野球大会が甲子園球場で開幕しました。
 開会式で選手宣誓をしたのは、21世紀枠で出場の小豆島高校の樋本尚也主将でした。

 宣誓文は以下の通りです。

 今から92年前、第1回全国選抜中等学校野球大会が開催されました。その翌年に創部された僕の野球部は来年の春、高校の統合にともない新しく生まれ変わります。
 当たり前にあった景色がなくなる。その重みを僕たちは忘れたくありません。当たり前にある日常のありがたさを胸に僕たちはグラウンドに立ちます。
 そして支えてくださる方々を笑顔にできるよう気迫を前面に出し、全身全霊でプレーすることを誓います。

 小豆島は、21世紀枠で出場した学校です。
 21世紀枠は、秋季都道府県大会において参加校数が128校を上回る都道府県はベスト16、それ以外の県ではベスト8以上の学校の中から、恵まれない環境、他校や地域に良い影響を与えているなどの理由で認められた高校が3校選出されます。

 今年は、21世紀枠の出場校が、3校です。
 この3校の中に、東日本大震災の影響を受けた、岩手県の釜石高校があります。
 この釜石高校は、創立100年超の伝統校で、被災した生徒が全体の3分の1を超え、そのほとんどが現在も仮設住宅で生活しています。親が亡くなったか行方不明という部員も3人います。21世紀枠特別選考委は「甲子園出場は被災地にとっても大きな喜びになる」と満場一致で選ばれました。

 愛知県からも、東邦高校が出場しています。
 地元の高校の活躍も見逃せんが、21世紀枠で出場した学校の活躍も期待したいと思います。
 (写真は、中日新聞より)

3/20 1年間の復習 3年生

 算数で、1年間に学習したことを復習しました。
 こうしてみてみると、1年間でたくさん学習しましたね。学習したことが定着しているか、復習するとよく分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/20 エプロンづくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 エプロンをつくるために、まずミシンの使い方を学習しました。糸をつけるのが結構大変ですね。

3/20 サッカー 1年生

 運動場で、元気いっぱいにサッカーをしました。
 まだ、1年生なので、ボールにかたまっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/20 窓を開けたら 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の作品が完成しました。
 上手にできました。

3/20 春分の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、「春分の日」では、日本の国民の祝日の一つです。趣旨は、「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」です。

 この日は、「昼と夜の長さが同じになる。」といわれています。けれども、実際は昼の方が長くなっています。また、「暑さ寒さも彼岸まで」ともいわれ、春分の日で寒さも一段落と考えられています。同様に、秋分の日が暑さが一段落する時です。

 春分の3日前から3日後までを「春の彼岸」といいます。だから、「春分」は「彼岸の中日」です。今日、お墓参りをするところもあります。

 名古屋や福岡では、サクラが開花しました。これから生命の息吹を感じる季節になりますね。

3/19 ずっと 忘れない

画像1 画像1
 卒業式の歌で、卒業生が作詞・作曲した歌を歌いました。
 これも、八幡小学校の伝統です。
 今回の歌は、「ずっと 忘れない」
 すばらしい歌でしたので、紹介します。

ずっと 忘れない

星のように一人一人輝き
希望胸に 歩み続けて
未来への階段一歩ふみしめて
夢に向かって進もう きっと叶う
   いつもの道 いつもの教室が
明日からは ちがう景色
ずっと 忘れない

時には つらいこともあったけれど
友達が 助けてくれた
きみとの友情が あったから
乗りこえられた
たくさんの仲間がいてくれた
今まで支えてくれた 家族 先生
そして この八幡小学校
ぜったい 忘れない
千百九十日の思い出と
今 伝えたい 感謝の気持ち
六年間 ありがとう

 八幡小学校を巣立った卒業生。
 「ありがとう」
 この気持ちをもって、中学校でもがんばってください。

3/19 パスカルの三角形 6年生

 パスカルの三角形には、いろいろな関係が隠されています。
 例えば、左右対称になっている、両側がすべて1になる等はすぐに発見できますね。他にも、いろいろ見つけましたね。

 実は、ここには、フィボナッチ数も隠されています。
 フィボナッチ数は、
 1,1,2,3,5,8,13,21,・・・で、前の二つの数をたして次の数をつくっていくものです。例えば、2つめの1は、0+1=1、3つめの2は、1+1=2、4つめの3は、1+2=3・・・です。
 このパスカルの三角形を斜めに見ていくと、
 一番上が1、次も1,次が1+1=2、次が2+1=3、次が1+3+1=5・・
となっているのです。斜めに見て、どの部分をたしたのか分かりますか。一度、調べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/19 □を使った式 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 □を使った式を考えます。
 □には、いろいろな数が入りますね。
 中学校の方程式の前段階の問題ですね。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。