最新更新日:2024/04/26
本日:count up96
昨日:426
総数:1098774
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/31 毎日、毎日

 ふれあい委員会、緑化委員会の子どもたちは、交代でウサギの世話や水やりを行っています。月曜日から金曜日までしっかり行ってくれるので、花が枯れたり、ウサギが弱ってしまったりしないのです。

 何事も、毎日努力することは大切です。
 けれども、いろいろな誘惑に負けて、続かないのも現実です。

 明日から8月。
 夏休み前に「やろう!」と決めたことをもう一度振り返ってみましょう。そして、反省して残りの夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

7/31 プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、本年度最後のプール開放がありました。
プールサイドの気温は41度と、とても暑い日でした。
あまりの暑さのためか参加者は90人と少し少なめ。
でも人数の少なさを感じさせないほど、みんな元気に遊んでいました。

本日もプール監視、受付、カードの返却と
PTA委員の皆さんに大活躍していただきました。

PTA委員の皆さんがいなければ、この行事はできません。ありがとうございました。

7/31 暑くなります

画像1 画像1
 7月も今日で終わり。夏休みも2週間が終わりました。これで、3分の1が終わったことになります。明日からは、8月です。結構すぎていくのが早く感じますね。

 さて、東海地方に高温注意情報が発表されました。
 名古屋の最高気温はなんと38度と予報されています。38度というと、体温より高い気温です。熱中症にならないように、こまめな水分補給と適度な休憩が大切です。学校の部活動でも、十分に注意しています。ご家庭でも気をつけていただければと思います。

7/30 プール開放

今日もプール開放が行われ、118名の児童が元気に泳いでいました。
楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 美術部の体験 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術部の部活動体験も昨日行われました。
 みんな上手にスケッチしてましたね。

7/30 卓球部の体験 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、卓球部の部活動体験に出かけました。
 暑い体育館での練習でしたね。
 体験した感想はいかがだったでしょうか。

7/30 ひょうたん

画像1 画像1
 やまびこ学級の緑のカーテンとして育てているひょうたんがなってきました。いったいどのくらいの大きさになるのでしょうか。楽しみですね。

7/29 早寝、早起き、三色朝ご飯

画像1 画像1
 毎日暑い日が続いています。
 そして、これからしばらくは暑い日が続く予報です。週間天気予報を見ても、晴れの日が続きます。体調を崩してしまう子はいないでしょうか。

 暑い日が続くと、冷たいものを食べたり、飲んだりすることが多くなり、体調を崩しやすくなります。こまめに水分をとって体調管理に気をつけましょう。

 また、こういうときこそ、規則正しい生活習慣は大切です。学校保健委員会でも行いました、「早寝、早起き、三色朝ご飯」をしっかり行い、暑い夏を健康で乗り切りましょう。

7/29 プール開放 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までで一番暑いプール開放になりました。風がありません。
 PTAの方々も大変暑い中で監視をしていただきました。
 ありがとうございました。
 101名の子どもたちは、大喜びででした。

7/28 四季の心で心の教育を

画像1 画像1
 お茶の水女子大学名誉教授 森 隆夫先生の言葉です。
 私が、指導主事時代によく使わせていただいた言葉でもあります。

 人に接するときには、春のような温かい心で
 仕事に取り組むときには、夏のような燃える心で
 物事を考えるときには、秋のような澄んだ心で
 己を責めるときには、冬のような厳しい心で

 コメントの必要はないと思います。
 こんな心を持って、日々を過ごしていきたいと思います。

7/28 プール開放 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からプール開放がありました。
 今日は、124名の参加者です。たくさん集まりましたね。

 暑い中、ご協力いただいている保護者の皆様、本当にありがとうございます。

7/28 食中毒警報発令中

 27日(月)11時に、食中毒警報が発令されました。この警報は、48時間継続しますので、29日(水)11時まで、発令中になります。食品の安全に気をつけていただければと思います。

 また、27日(月)17時に、東海地方高温注意情報が発表されました。名古屋でも最高気温が35度になるということです。部活動の練習には、こまめな水分補給と、適度な休憩を取りながら行っていきます。
 また、家の中でも熱中症の危険がありますので、適度に冷房をきかせるなど、十分な対策をとっていただければと思います。

7/27 子は親を映す鏡

画像1 画像1
 「子は親を映す鏡」

 この言葉はよく聞かれるので、ご存じの方も多いと思います。
 誰が言った言葉なのか、少し調べてみました。
 そうすると、

 「子どもは父母の行為を映す鏡である。」(イギリスの詩人 スペンサー)

 という言葉がでてきました。
 意味は一緒だと思います。

 親がうれしければ、子どももうれしい。
 親が悲しければ、子どもも悲しい。
 親が優しければ、子どもも優しい。

 子どもにとって親は本当に大切な存在です。

7/27 プール開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から5日間、プール開放が実施されます。
初日の本日は118名の児童がやってきました。
最初は曇っていましたが、途中から晴れ、絶好のプール日和の中、子ども達は楽しそうに泳いだり、遊んだりしていました。
PTA委員の皆様もしっかり監視をしていただきました。暑い中、ありがとうございました。

7/27 中学校部活体験

中学校の部活体験の1日目が行われました。1日目は,野球・ソフト・柔道・家庭科・ソフトテニス女子でした。暑い中での練習は、小学生にとって厳しい経験となりました。どの子も真剣に練習に取り組み、部活の楽しさを味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 プール開放

 おはようございます。
 朝から、まぶしい日差しが降り注いでいます。
 気温もぐんぐんあがってきました。

 今日から5日間、プール開放です。
 午後1時45分から受付で、2時から準備運動、2時10分からプール開放です。途中で休憩を挟んで、午後3時20分に終了し、3時30分に下校の予定です。ご協力いただきます保護者の皆様、よろしくお願いします。(写真は、昨年度のプール開放の様子です。)
画像1 画像1

7/26 台風12号

画像1 画像1
 今日も暑くて良い天気になりました。
 最高気温は35度くらいになる予報です。
 熱中症には気をつけてほしいと思います。

 台風12号が九州の西を北上しています。途中から東に向きを変えるという予報になっています。まだ予報円が大きいので、はっきりした進路はわかりません。月曜日からプール開放も行われます。良い天気が続いてほしいと思います。
 (画像は、Yahooより)

7/25 割れ窓理論

画像1 画像1
 「割れ窓理論(破れ窓理論)」を知っている方は多いと思います。

 「窓ガラスを割れたままにしておくと、その建物は十分に管理されていないと思われ、ごみが捨てられ、やがて地域の環境が悪化し、凶悪な犯罪が多発するようになる。」という犯罪理論で、米国の心理学者ジョージ=ケリングが提唱したものです。

 そして、米国ニューヨーク市ではジュリアーニ市長がこの理論を応用し、地下鉄の落書きなどを徹底的に取り締まった結果、殺人・強盗などの犯罪が大幅に減少したことから、この理論も有名になりました。

 このジュリアーニ市長が書いた本が「リーダーシップ」です。どのように犯罪を減らしたかはもちろん、9.11同時多発テロが発生したとき、どのようにリーダーシップを発揮して取り組んだのか、詳細に書かれています。なかなか読み応えのある本です。

 さて、この理論を学校に応用するとどうなるでしょう。

※ 教室に入ったときに、子どもの机がきちっと並ばず、あっちを向いたりこっちを向いたりしているのに、そのまま授業を始めたら、その授業は崩壊する。机が整然と並んでいるか・・・ただそれだけで教室の空気が違ってくる。
※ 校舎の隅や、階段の踊り場にゴミが落ちていたり、廊下がザラザラであったりする学校は子どもが荒れる。たかがゴミ一つ、されどゴミ一つである。

 私たち教員も心して取り組んでいきたいと思います。

7/25 八幡地区盆踊り

画像1 画像1
 25,26日と、八幡地区盆踊りがありますので、見に行ってきました。
 会場いっぱいにたくさんの人が来ていました。
 子どもたちも、出店で風船釣りや金魚すくい等をしていました。
 みんな楽しそうでしたね。 
画像2 画像2

7/24 今日は土用の丑の日

画像1 画像1
 土用の丑の日は、土用の間(7月19日〜8月7日)のうち、十二支が丑の日です。今年は、土用の間に丑の日が2日(7月24日、8月5日)あります。
 
 日本の暑い夏を乗り切るために栄養価の高いウナギを食べる習慣は万葉集にも詠まれています。けれども、土用の丑の日にウナギを食べる習慣となったのは、江戸時代の安永・天明(1772〜1788年)頃だと言われています。

 有名な説として、平賀源内説があります。
 それによると、商売がうまく行かないウナギ屋が、夏に売れないウナギをなんとか売るため源内の所に相談に行った。源内は「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。すると、そのウナギ屋は大変繁盛した、その後、他のウナギ屋もそれをまねるようになり、土用の丑の日にウナギを食べる風習が定着したという。(ウィキペディアより)

 ウナギにはビタミンA・B群が豊富に含まれているので、夏バテ、食欲減退防止の効果があります。けれども、最近ウナギの稚魚が少なくなり、ウナギも高騰してきました。気軽に食べられなくなってしまいました。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。