最新更新日:2024/04/26
本日:count up79
昨日:426
総数:1098757
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

8/31 明日は始業式

画像1 画像1
 長かった夏休みも終わり、明日から二学期のスタートです。
 二学期は、1年で一番長い学期でもあります。
 授業内容もたくさん進みます。
 そのための準備は夏休みの間に済ませていることでしょう。まだの子は、最初の1週間で準備を整えましょう。

 明日、子どもたちに会えるのを、担任一同楽しみにしています。
 通学班で並んで、元気に登校してほしいと思います。

8/30 一年の大切さを知るには

画像1 画像1
 ある学校のホームページに、こんな素敵な詩?(言葉)がありました。少し長いですが紹介します。

 一年の大切さを知るには ※作者不詳

 一年の大切さを知るには、
 落第した学生に
 聞くとよいでしょう。

 1ヶ月の大切さを知るには、
 未熟児を生んだ母親に
 聞くとよいでしょう。

 1時間の大切さを知るには、
 待ち合わせをしている恋人に
 聞くとよいでしょう。

 1分の大切さを知るには、
 電車に乗り遅れた人に
 聞くとよいでしょう。

 1秒の大切さを知るには、
 たった今、事故を避けることが出来た人に
 聞くとよいでしょう。

 10分の1秒の大切さを知るには。
 オリンピックで銀メダルに終わった人に
 聞くとよいでしょう。

 だから、あなたの一瞬一瞬を大切にしましょう。
 そして、あなたはその時を大切な誰かと
 過しているのなら、十分に大事にしましょう。

 その人は、あなたの時間を使うのに
 十分にふさわしい人でしょうから。

 そして、時間は誰も待ってくれないと
 いうことを覚えましょう。

 昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。
 明日は、まだ分からないものです。
 今日は、与えられるものです。

 だから、英語では 
 今を「present」と呼びます。


 何だか、心に迫るものがありました。
 夏休みも明日まで。
 ぜひ時の大切さをしり、毎日毎日を精一杯生きて欲しいと思います。
(写真は、林間学校で見た夜景です。)

8/29 ちょっと頭の体操を

画像1 画像1
 今、「面白くて眠れなくなる数学 ファイナル」(桜井進著 PHP研究所)を読んでいます。なぞなぞを解くみたいで、頭の体操になってなかなか面白い本です。まだ全部読み切ったわけではありません。
 その中で、一つを紹介します。それは、「ゴールドバッハ予想」といわれるものです。これは、「4以上の偶数は、すべて2つの素数の和で表すことができる」というものです。
 まず、「素数」は知っていますか?素数は、1と自分以外に約数をもたない数のことです。
 例えば、2,3,5,7,11,13・・・・ がこれにあたります。見て分かるように無限にありますね。

 では、ゴールドバッハ予想を考えてみましょう。
 4=2+2
 6=3+3
 8=3+5
 なるほど、ここまでの4以上の偶数は、2つの素数の和になっていますね。
 では、もう少し大きな数で確かめてみてください。
 10=
 12=
 14=
 16=
 どうでしょう。できますか?ちなみに、
 18=5+13=7+11
 20=3+17=7+13
 ちゃんと、2つの素数の和になっていますね。頭の体操だと思って、もう少し大きな数でも考えてみましょう。
 けれども、このゴールドバッハ予想はまだ証明されていない難問になっています。

 素数で思い出すのは、リーマン予想ですね。このリーマン予想はテレビドラマ「相棒」でもでてきましたので、言葉を知っている方もみえるかと思います。これも、難問となっていてまだ証明されていません。
 子どもたちが大人になった時、これらの難問に挑戦し、証明する人がでてくるとすばらしいですね。

8/29 PTA部連会

画像1 画像1
 今日のPTA部連会は、9月6日(日)のバザーの話題が中心でした。
 バザーにそなえて、品物を集めています。ご協力をお願いします。収益金につきましては、子どもの学習に役立つようなものを購入していく予定です。よろしくお願いします。

8/28 林間学校を終えて

 2日間の林間学校が終わりました。
 やけどなどのけがはありましたが、子どもたちは元気に2日間過ごしました。
 
 愛知県旭高原少年自然の家を活用するのは今回で2回目です。最初の入所式の時、副所長さんから、
 あ…あいさつをしよう。
 さ…さわやかな行動をとろう。
 ひ…人に迷惑をかけないようにしよう。
という3つのことを教えていただきました。この3つは、集団活動をするのに大切なことです。もう一ついわれたのは、「先生の話をよく聞く」ということです。何かするときに、話を聞くことは大切です。そして、聞いた話を理解し、行動にうつすことももっと大切なことです。

 今回の2日間の林間学校で、5年生の子どもたちのよいところをいっぱい見ることができました。同時に気になることもありました。
 とくに、「自分は話を聞いていなくても、一緒のグループの子の様子を見てやればいいんだ。」と思っている子が意外に多いように感じたことです。「自立」ということですね。誰かの後についてするのではなく、話を聞いて、または、自分で考えて、自分から行動をおこすこと。このことを、6年生の修学旅行までに身に付けてほしいと思います。

 何はともあれ、今日無事に帰ってきたことが一番です。夜、寝てない子もいます。今日はゆっくり休んで欲しいと思います。
 (写真は、解散式です。)
画像1 画像1

8/28 鞍ヶ池パーキング

画像1 画像1
画像2 画像2
 鞍ヶ池パーキングを2時30分ごろに出発しました。
 予定より、少し早いです。学校到着もその分早くなると思います。
 これ以後は、メルマガでお知らせします。

8/28 昼食、退所式、帰りのバス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の時から少しずつ雨が降ってきました。でも、おにぎりだったのでよかったですね。
 退所式は旭高原で、よい思い出をいただきました。お礼もしっかり言えましたね。
 帰るときは、雨が激しくなっていました。知多市はどうでしょう。

8/28 焼杉体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間通りに作成できました。
 なかなか上手でしたよ。
 後は、お昼を食べて、帰るだけです。

8/28 焼杉体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の行事、焼杉体験です。
 みんあ一生懸命作っていました。手紙も書きましたね。

8/28 来た時よりも美しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来た時よりも美しくなるように一生懸命掃除をしました。布団のたたみ方が悪く遅くなってしまったグループがありましたね。こういうときこそ、協力することが大切ですね。

8/28 朝食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 おなかがすいていたのか、グループで楽しくしっかり食べていました。
 

8/28 朝食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 バイキング給食です。
 好きなものがありましたか。最初からたくさんとっている子もいましたね。時間がかかるかと思いましたが、スムーズにすすんでいきました。

8/28 朝の集い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。
 子供たちは調子の悪い子もいなくて、みんな元気に参加しました。
 朝の集いでは、学校紹介をしっかりできました。校歌を歌うアイデアはよかったですね。今日一日元気に活動しましょう。し

8/27 キャンプファイヤー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フォークダンスも楽しく踊りました。
 ファイヤー実行委員の子供たちの火の舞は素晴らしかったです。練習の成果がしっかり出ていました。素晴らしいファイヤーでした。ご苦労様でした。

 これで本日の活動は終了です。子供たちも入浴して就寝です。おやすみなさい。

8/27 キャンプファイヤー その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暗くなってきました。
 キャンプファイヤーには絶好の暗さになりました。
 火の神から受けた火で点火。赤々と燃え上がりました。
 スタンツも楽しくできましたね。

8/27 カレーライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかなか煮えなくて苦労したところ、ご飯が少し焦げたところ等がありましたが、どのグループもおいしく食べることができました。
 次は、キャンプファイヤーです。ちょうど暗くなってきましたので、雰囲気も出てきそうです。

8/27 夕食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時から夕食の準備が始まりました。かまど、ごはん、カレーライスなど、グループで分担して協力して行っています。さあ、できばえはどうでしょうか?

8/27 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの司会で入所式を行いました。
 自然の家の副所長さんの話を聞きました。「あさひ」という言葉について、
 あ…あいさつをしよう。
 さ…さわやかな行動をとろう。
 ひ…人に迷惑をかけないようにしよう。
 この三つのことを頭に入れ、楽しく過ごしたいですね。

 その後、シーツのたたみ方なども教えていただきました。さあ、いよいよスタートです。自然の家の皆様、よろしくお願いします。

8/27 旭高原少年自然の家 到着

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定時間よりも早く到着しました。
 記念写真を撮って、入所式のために講堂に入りました。

8/27 ゆっくりと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼が早く終わった子から、滑り台などの遊具で遊んでいました。時間にゆとりがあったので十分に遊ぶことができました。今から、旭高原少年自然の家に出発です。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。