ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/4 台形の面積 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 台形の面積の求め方を学習しました。
 この学級は、「隣同士相談して」と先生が言うと、すぐに相談が始まります。プリントを見せながら一生懸命説明している子もいます。さすが高学年、今、何をしなければならないかよくわかっていますね。

11/4 秋のわくわく祭りに向けて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな手作りおもちゃが完成してきました。廊下に展示してあるのを見ると、「どのようにして遊ぶのかな〜」と思うものもあります。きっと、当日の楽しみなんですね。

11/4 すがたをかえる大豆 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習したことを生かして、変身ブックをつくります。そのために、図書館で調べました。何を取り上げるか決まったようですね。

11/4 給食の献立

画像1 画像1
ごはん、豚汁、コロッケ
もやしとインゲンのツナ和え、牛乳

 今日は和食のメニュー。
 豚汁もおいしかったですね。
 インフルエンザが流行する季節です。給食をしっかり食べて体力をつけておきましょう。

11/4 ボール投げ 1年生

 外で元気にボール投げ。
 投げ方が悪いと、変な方にいってしまいます。
 相手が受けやすいように投げるには、相手のどこをめがけて投げるとよいでしょうか。考えたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/4 大根、大きくなったよ

 2年生の教室前の大根が大きくなりました。
 まだ、植えたばかりのような気がしますが、植物の生長は早いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4 全体練習 2年生

画像1 画像1
 体育館で全体練習をしていました。
 見たのはスイミーの劇。
 なかなか工夫を凝らして演じていましたね。

11/4 地域を守る 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域を守る取り組みについて考えました。
 消防署、警察署など、いろいろと考えられますね。

11/4 なわとび 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間の最初に長縄跳びの練習をしていました。
 もう、縄跳びの季節なんですね。
 縄跳び大会もあるので、今のうちからしっかり練習しておきましょう。

11/3 MIM(ミム)に行ってきました

画像1 画像1
 今日は午後2時半から、知多市校長会でMIM(ミツカンミュージアム)へ出かけました。子どもたちが、社会見学で学ぶことができるか、オープン前に見学させていただきました。酢は知多半島、特に半田市で有名な産業で、200年近く前から盛んにつくられています。
 
 今回、新たに完成したMIMは、ミツカンの酢づくりの歴史や、酢にかかわる食文化にふれる体験型博物館であることに特徴があります。中には、酢を江戸(今の東京)まで運んだ大きな船も展示してありました。
 MIMは、11月8日オープンなので、これ以上このホームページに書くのは遠慮しておきます。少し難しいところもありますが、高学年にとっては十分に楽しめる博物館です。

 見学には、事前の予約が必要だそうです。
 興味のある方は、ぜひ見学に来てみてはいかがでしょうか。

 そういえばもう一つ。夏休みに「MIM」のロゴマークを入れて絵を描き応募した子もいますね。それもすべて展示するそうですよ。
画像2 画像2

11/3 土曜公開日に向けて 3年生

 体育館で練習をしていました。
 この後、何かが登場します。
 何が登場するのでしょう。
 当日のお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/3 お手紙を劇で 2年生

画像1 画像1
 国語の教材「お手紙」を劇にして、土曜公開日に発表します。劇にすると、がまくんやかえるくんの気持ちがよく分かりますね。

11/3 ゴムの力で 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴムの力で動く物をつくります。
 まずはじめは、土台作りからです。土台がしっかりしないと動いてくれませんね。

11/3 台上前転 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 台上前転の練習をしていました。
 跳び箱の上で丸くなればできますね。
 怖さがあると、頭の前の方がついてしまいます。転がってもマットが敷いてあるし、補助の子もいるから大丈夫です。頭の後ろを跳び箱に付けるつもりで行ってみましょう。

11/3 テスト 5年生

 さすが高学年。
 テストを受けるのも真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/3 文化の日

画像1 画像1
 昨日とはうってかわって、青空が広がりました。太陽の光のせいか、昨日より暖かさを感じます。

 今日は文化の日。新聞やテレビでは、文化勲章などの受賞者の発表が行われており、ご存じの方も多いかと思います。
 文化の日が制定されたのは、1948年(昭和23年)です。実はこの日は、1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日でもあります。日本国憲法が平和と文化を重視していることから、この日が文化の日となりました。ですので趣旨は、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」です。

 各地で、文化の日に関する催しも開かれています。ぜひ、今日が教養を高める日となって欲しいと思います。

11/2 地球以外に生命が?

画像1 画像1 画像2 画像2
 突然ですが、「エンケラドス」という星を知っていますか。

 きっと知らない方が多いのではないでしょうか。
 「エンケラドス」は土星の衛星です。
 今、この星が注目されています。

 なぜなのか。それは、土星探査機「カッシーニ」によって、生命存在の可能性が出てきたからです。生命と言っても、昔のタコみたいな火星人とは違います。

 エンケラドスは太陽から遠い土星の衛星であるため、表面は氷で覆われています。けれども、カッシーニがエンケラドスから何かが噴出している様子をとらえたのです。この噴出物の主成分は氷です。そのため、エンケラドスの表面を覆う氷の下には、液体の水が存在しているのではないかと考えられるようになりました。つまり、エンケラドスの内部には、表面の厚い氷を溶かすほどの、高温な環境があるのではと推測されるのです。

 水があるということは、そこには生命が存在できるのではないか?
 そんなことが考えられているのです。

 地球には様々な生命が宿っています。このような星がどこかに存在している、そう考えるとわくわくしてくるのではないでしょうか。(写真は、ニュートン別冊より)

11/2 土曜公開日に向けて 4年生

画像1 画像1
 3時間目に2学級が練習をしていました。
 もうそろそろ完成ですね。
 はっきりした声で、自信を持って発表できるようにしましょう。
画像2 画像2

11/2 けがの手当 5年生

 けがをしたらどうするのか。どんな手当が必要なのか。
 わかっているようで、わからないところもありますね。
 知っているといい内容です。
 これからのためにしっかり勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/2 招待状づくり 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜公開日の保護者用の招待状をつくりました。
 コンピュータで作成したのと、手書きのと裏表になっています。
 なかなか上手にできあがりましたよ。
 持って帰りましたら、ぜひ見てあげてください。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。