ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

12/4 市町村対抗駅伝

画像1 画像1
 本校の児童で、明日の市町村対抗駅伝に出場する児童がいます。そこで、前日の今日、校長室に来てもらいました。あいにく、校長室が来客中だったため、相談室で話を聞きました。
 今まで、何度も練習を積んできました。今日も、夕方運動場を走るそうです。ぜひ、練習の成果をだして、できれば自己ベストも記録してほしいと思います。明日は寒そうですが、ぜひがんばってきてください。応援しています。

12/4 柿山伏 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際に柿山伏を演じているビデオを見ました。
 言葉や言い回しが独特なので、言葉がよくわかりませんね。教科書と見比べながら見ていました。

12/4 英語の授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の好きな時間割をつくるのでしょうか。
 机の上に、教科のカードが置いてありました。
 このカードをどのように使ったのでしょうか。

12/4 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
むぎごはん、チキンカレー、米粉のロースカツ
福神漬け、牛乳

 今日は子どもたちの大好きなカレーライス。
 4年生のこの学級も、おいしそうに食べていましたね。

12/4 なわとび 1年生

 風が強いので、まわしている縄が揺れてしまって、なかなか難しかったですが、上手に跳んでいました。これから練習をつめばもっと上手になりますよ。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/4 歌のテスト 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 歌のテストをしていました。
 一人で皆の前で歌うのは緊張しますね。でも、こういう場面はこれから何度も出てきます。早めになれておくことも大切です。
 でも、上手に歌っていましたね。聞いている子どもたちの態度もよかったですよ。

12/3 教育について

画像1 画像1
 今日の中日春秋にあらためて教育について考えさせられる記事が載っていましたので、もう既にご存じの方も多いと思いますが紹介します。

 <昨日咲いた花と/おんなじだけ生きて/命ちいさく/のびをするなり>。俵万智さんの歌集『生まれてバンザイ』に、そんな歌がある。

 生まれたばかりのわが子の命へのいとしさが、生きとし生けるものへの思いにつながる。この人も、そういう思いに突き動かされたのか。フェイスブック(FB)の創業者である米国の富豪ザッカーバーグ氏が、誕生したばかりの娘さんに宛てた手紙を公表した。

 「君の世代が人間の可能性を広げ、より平等であるように」「君とすべての子どもたちのために、よりよき世界を残す大きな責任を感じる」。彼は手紙にそうしたため、自分が持つFB株の99%を寄付していくと宣言したのだが、その時価五兆円以上。何ともスケールの大きな親心である。

 
 凄いですね。教育の大切さをあらためて感じさせられます。教育は、未来への投資です。お金をかけてもすぐには効果は出ないかもしれません。けれども、何年か先にきちんと花開くもとをつくるのが教育だと思います。
 日本は江戸時代から藩校や寺子屋など、学ぶ場がありました。そこで学んだ人たちが、明治維新の原動力となったのです。また、現在の様々な分野での発展も、教育があったればこそだと思います。
 今日の中日春秋の記事を読み、教育に携わる者の責任をあらためて感じさせられました。

12/3 テスト 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生もテストに取り組みました。
 さすが最高学年なので、静かに、最後まであきらめずに取り組んでいましたね。

12/3 小数のかけ算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 小数×整数の計算です。
 かけ算はできていましたね。
 小数点の位置が間違っている子がいますので、意味をよく考えて計算しましょうね。

12/3 音 1年生

画像1 画像1
 動物の様子を歌や楽器で表したり、音楽を聴いて様子を思い浮かべたりしました。いろいろな音を使うと、様々なものが表現できますね。こういう面白さにもしっかり浸りましょう。

12/3 給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん、豚肉と大根の煮物、ミカン
タラの銀紙焼き、牛乳

 かぜのウイルスから体を守るのには、ビタミンCが大切な役割を果たします。今日給食についたミカンは、ビタミンCがたっぷり含まれています。おいしくいただきましょう。
 4年生のこの学級も元気に楽しく食べていました。

12/3 絵の鑑賞 2年生

画像1 画像1
 描いた絵をお互いに見合っていました。
 感想を一生懸命書いていましたね。絵について説明している子もいましたね。こういうことができるのは、素晴らしいですね。
画像2 画像2

12/3 バレーボール型ゲーム 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ネットを挟んでボールを打ち合います。
 一度バウンドしてからボールをとるルールでした。
 サーブの上手な子がいましたね。

12/3 八幡保育園生活発表会

 午前中、八幡保育園で生活発表会が行わたので参観してきました。年少さんから年長さんまでの合奏と歌を聴きました。よく練習がしてあって素晴らしかったですね。特に年長さんはさすがでした。ハンドベルが素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 テスト 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 静かにテストに取り組んでいました。
 全問正解できるといいですね。

12/2 二学期も後3週間

画像1 画像1
 1年の内で一番長い二学期も後3週間になりました。

 この時期に、二学期の行動を振り返ってみることは大切です。

 学習面では、二学期の学習はしっかり頭に入っているでしょうか。わからないところがどこかわかっているでしょうか。一度振り返ってみましょう。できないところはできるようにして三学期を迎えるようにしましょう。
 また、授業中の態度はいいでしょうか。勝手なことをして、人に迷惑をかけていませんか?集中して授業に取り組んでいますか?しっかり反省して、明日からに生かしましょう。

 心は成長したでしょうか。
 12月です。みんなで協力して心に残る素晴らしい学級ができていると思います。この学級でいられるのも後4ヶ月です。思い出にいつまでも残る学級にするために、これからも協力していきましょう。

 体力はついたでしょうか。
 八幡小学校では、これから駆け足運動や縄跳び運動がはじまります。寒さに負けずに参加して、丈夫な体を作るようにしましょう。

 学級で決めた級訓も振り返って、明日からまたがんばりましょう。

12/2 小数の計算 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1/100の小数のかけ算を行いました。
 小数点の付け方がだんだん難しくなりますね。

12/2 絵の具を使って 1年生

 絵の具を使って絵を完成させます。
 教室では狭いので、中ホールで行っています。
 絵の具を塗ると、絵が変わりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 大工場と中小工場 5年生

 大工場と中小工場の違いについて学習しました。
 今、テレビで、「下町ロケット」をやっています。中小工場が自分たちの強みを生かして、歩んでいく物語です。中小工場は、生産額は少ないかもしれませんが、それぞれが本当に大切な仕事をしていますね。

 この学級の子どもたちは、机上の整理がしっかりできています。ノートの使い方もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 柿山伏 6年生

画像1 画像1
 狂言「柿山伏」を学習します。
 狂言の語り、表現は独特です。
 読む調子も普通とは違いますね。慣れ親しんでいくことが大切です。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。