最新更新日:2024/05/17
本日:count up34
昨日:356
総数:1104092
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

1/18 学校公開日 1年生

 1年生は、生活、道徳、国語の授業を見ていただきました。お家の方が来てくださって、とてもうれしそうな笑顔。マイ凧がきれいに揚がってよかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】1/18(金)本日は早帰り等の対応はありせん

 昨日まで5年3組のかぜ・インフルエンザ流行に対する措置として、早帰り(13:30下校)の対応をしていましたが、本日、収束に向かっている状態となりましたので、本日は早帰り対応はしません。なお、他学年、他学級についても、早帰り等の対応はしません。よろしくお願いします。

1/18 本日の学校公開日について

画像1 画像1
 本日の学校公開日、よろしくお願いします。
 すでに文書でお知らせしたとおり、2時間目(9:40〜10:25)と3時間目(10:45〜11:30)に公開していますので、よろしくお願いします。今回は、「書き初め展」として各学級に書き初めの作品が展示してありますので、ぜひご覧になってください。
 なお、いつものことですが、車での来校はご遠慮ください。また、スリッパをご持参ください。よろしくお願いします。

1/17 月と太陽 6年生

 6年生の理科です。ここでは、月と太陽を観察し、月の位置や形と太陽の位置を予想しながら調べ、問題を追究していきます。
 今日は、ボールを月、ライトを太陽、そして自分を地球と見立て、自分(地球)が回ることで月の見え方がどう変わるのかを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 ものの溶け方 5年生

 5年生の理科です。先週から食塩やミョウバンを使った実験が続いています。
 今日は、食塩やミョウバンを水にたくさん溶かす方法について考えていました。水の温度を上げるとたくさん溶けるのではないかという予想から、水温を50度に上げて実験した結果、ミョウバンはたくさん溶けるのに、食塩はあまり変わらないことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 えんそうのくふう 4年生

 4年生の音楽です。ここでは、パートの役割を生かして演奏したり、旋律の重なりを楽しみながら歌ったりします。
 今日は、「ラ クンパルシータ」を、楽曲にあった工夫をしてリコーダーで合奏していました。これから、音を重ねる楽しさを味わったり、旋律の中に繰り返し出てくるフレーズの掛け合いを見つけて強弱の変化をつけたりできるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 生揚げのうま煮 キャベツ入りつくね おかか和え 牛乳
 
 昼になって、日差しがたっぷりの日になり、体育の授業の様子を見ていても途中で上着を脱ぐ子が目立つようになりました。
 さて、うま煮は生揚げにおいしさが染み込んでいたり、つくねはキャベツのシャキシャキ感が楽しめたりと、とってもおいしい給食です。
 今朝の給食集会であったように、たくさんの人に感謝して、おいしくいただきましょう。 

1/17 表とグラフ 3年生

 3年生の算数です。ここでは、日常の生活場面の中から資料を収集し、分類・整理する場を見つけ出し、それを実際に資料として表やグラフで表すことのよさを実感することがねらいです。
 今日は、棒グラフの意味や読み方を知り、1目盛りが1ではない棒グラフの問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 ことばについて考えよう 2年生

 2年生の国語です。ここでは、擬態語や副詞または形容詞、比喩表現について知り、それらの使い方を理解します。
 今日は、「雨が(  )ふっている」の( )の中にどんな言葉が入るかをみんなで考えていました。「ぽつぽつ」、「ざあざあ」などいろいろな意見が交わされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/17 ことばって、おもしろいな 1年生

 1年生の国語です。ここでは、日々の生活の中で自然に習得している一つ一つの物の名前や、まとめた名前を意識的に学習します。
 今日は、「ものの名まえ」を読んで、お店で売っているものの名前を分類していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【重要】1/17(木) 5年3組の早帰りについて

 さきほど、メルマガにて以下のような連絡をしましたので、よろしくお願いします。この対応は、5年3組のみで、他学年、他学級は通常の日課です。
<メルマガ>
 5年3組において、かぜ・インフルエンザによる欠席が収束していません。本日(1/17)、昨日同様に以下の措置を取りますので対応をお願いします。
・本日、5年3組は4時間授業とし、給食後下校(13:30)とする。
以上、よろしくお願いします。

1/17 阪神大震災から24年

画像1 画像1
 おはようございます。風も穏やかで、寒いながらも気持ちの良い朝となりました。
 さて、今日1月17日は、24年前に阪神大震災が発生した日です。
 当日、私は出張で東京にいました。起きて、何気なくテレビをつけると詳細は不明ながら関西地方で大地震が発生したというニュースが目に飛び込んできました。偶然にも電話がつながり、妻に知多の様子を聞くと、「怖かった」「不安だ」との声。慌てて東京駅に向かうも、すでに大混乱。ダイヤは大きく乱れ、不安ばかりが募るという状況でした。
 東海地方は、いつ大地震が発生してもおかしくないと言われています。災害はいつ起こるかわかりません。
 ぜひ、今晩の夕食時には、万が一のときにどう安全を確保するのか、備えは大丈夫かといったことを話題にしていただければ幸いです。

1/16 ようすを音楽で 2年生

 2年生の音楽です。廊下を歩いていると、楽しそうな歌声が聞こえてきました。今日は、情景を想像しながら「汽車は走る」を歌ったり、ピアニカで演奏したりしていました。山を登っているところや山を下りているところなどを想像して、速度を変えて歌っていました。思わず汽車のまねをするなど、本当に楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 八方たん ギョウザ もやしのナムル アーモンド入り小魚 牛乳

 今週に入り、風邪やインフルエンザで体調を崩す児童が増えてきました。八幡っ子たちは、手洗い・うがい、教室の換気などに努めています。健康を維持するには、栄養バランスのとれた食事をとることも大切です。
 今日は、中華風のメニューですね。毎回、様々な工夫を凝らした献立を考えてくださって給食センターの皆さんには感謝、感謝です。給食をしっかり食べて、風邪に負けない力を身につけましょう。

1/16 ありの行列 3年生

 3年生の国語です。今日は、段落のつながりに気をつけて「ありの行列」を読み、説明的文章の内容や文の構成を考えていました。「〜ました」「〜です」「〜ます」という文末の表現の違いに気づけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 ほって すって 4年生

 4年生の図工です。ここでは、日常生活の中で心に感じたことや想像したことを版画を使って表す活動をします。初めて彫刻刀を使うので、先生の注意をよく聞いて、いよいよ下絵から彫りへと進んでいきました。彫り進んでいくうちに、力まずに浅く彫ると気持ちよく彫刻刀を使えるようになることを実感した様子でした。これからも、安全に気をつけて刷りに向かってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 情報化社会を生きる 5年生

 5年生の社会です。ここでは、情報化ネットワークの活用について調べ、情報化の進展が国民生活の向上や産業の発展に大きな影響を及ぼしていることについて考えます。今日は、情報化社会の問題点と情報を扱うときの注意について考え、意見交換していました。現代は、情報化社会は小学生だから関係ないとは言い切れない時代です。自分のこととして真剣に考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 2020東京オリンピック 6年生

 6年生の外国語活動です。今日は、2020東京オリンピックを題材に、映像を見て、昔オリンピック競技だったスポーツや新たに加わる競技について考えていました。以前は「綱引き」がオリンピック競技だったんですね。ヒアリングの力は子どもたちの方が上であると実感した時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/16 ようすをおんがくで 1年生

 1年生の音楽です。今日は、鑑賞の学習です。「おどるこねこ」という歌を聴いて、頭に浮かんだ様子を文章や絵で表現していました。歌をよく聴いて「子猫が踊って楽しそうな感じ」など、場面を想像して自分なりに表現していました。想像するって楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【重要】1/16(水) 5年3組の早帰りについて

 さきほど、メルマガにて以下のような連絡をしましたので、よろしくおねがいします。
 なお、本日の早帰りは5年3組のみで、他の学年、学級は通常の日課となります。

<メルマガ>
 5年3組において、かぜ・インフルエンザによる欠席が収束していません。本日(1/16)、以下の措置を取りますので対応をお願いします。
・本日、5年3組は4時間授業とし、給食後下校(13:30)とする。
以上、よろしくお願いします。





 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。