最新更新日:2024/05/07
本日:count up4
昨日:379
総数:1100972
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

3/6 みんな元気ですか

 新型コロナウイルス感染症の流行防止のための臨時休校から1週間が経ちました。私にとって、突然八幡っ子が学校にいない1週間は、1ヶ月ぐらいに感じました。きっと、八幡っ子にとっても保護者の方々にとっても同様だと思います。
 臨時休校の間も、新型コロナウイルス感染症の罹患者は増え続け、身近なところでも感染者が出る事態となっています。まだまだ予断を許さない日々が続きます。卒業式のあり方を決断する期限も迫ってきています。
 今日は、昼頃に自転車で校区内巡回をしました。「校長先生!こんにちは!」と、何人かの八幡っ子があいさつしてくれました。八幡っ子の笑顔を見ると、なんだか泣けてきます。この事態が終束して、早く八幡っ子の笑顔が戻ってくることを願っています。
 とにかく、外から帰ったら、丁寧に手洗いをしましょう。
 八幡っ子みんなが健康でいてくれますように。

3/5 臨時休業中の健康状態把握について(訂正)

 本日9時過ぎに以下の学校メルマガを配信しました。

 昨日配信した電話連絡について一部訂正させていただきます。自主登校教室参加児童、「やわたっこ」出席児童、学校での保護者面談等の予定がある家庭については、そこで確認させていただきますので担任からの電話連絡を行いません。
 よろしくお願いいたします。

 日々情報が更新される中、大人が冷静に対応して子どもたちを安心させたいものです。この訂正については連絡が当日になり、申し訳ありませんでした。ご確認をお願いいたします。

 

3/4 八幡小保護者の皆様へ

画像1 画像1
 臨時休校3日目を迎えました。お子様の体調はいかがでしょうか。本日付の新聞報道で、新型コロナウイルスの検査で陽性反応を示した人が知多管内の施設を利用していたという記事が出たことを知り、いよいよ他人事では済まない段階に入ったことを実感しました。
 さて、28日に臨時休校のお知らせをして以来、文書やメルマガ、ホームページでどうしてもその時々にお知らせすべき内容に限って発信してきました。保護者の皆様に何の事前連絡もせずに、決定した内容だけをお伝えしてきたことを心苦しく思っています。とりわけ、6年生の保護者の皆様には、卒業式がどのように行われるのか十分な情報も提供できないままになっていて、本当に申し訳なく思っています。ただ、今朝の新聞報道のように、日々刻々と事態が揺れ動いていて、現時点で具体的な内容をお伝えできないことをご理解いただければ幸いです。
 一昨日には、PTAの塩出会長が、今朝は来年度会長をお願いする松田さんが私を訪ねてきてくださいました。お二人と話をする中で、お二人の八幡小への深い愛情、熱い思いを知ることができました。私にとって、本当にありがたい、勇気をもらえた貴重な時間でした。
 卒業式を含め、今後のことについては、考え得るすべての可能性を排除せず、熟慮の上で決定していきます。私の判断基準は、「八幡っ子一人一人を幸せにする、安全を守ることができるかどうか」です。様々なお考えがあることは承知していますが、どうかご理解をお願いします。
 手洗い、咳エチケット、不要不急の外出を控えることなどを守って、八幡っ子全員が今日も健康で、安全でいてくれることを願っています。

お詫び
 本稿を朝の段階で掲載した際に、知多半島に在住の人が新型コロナウイルスに感染したと誤解を招く表現をしてしまいました。誰もが過敏になっているこの時期に軽率だったと反省しています。謹んでお詫びし、訂正します。

3/4 臨時休業中の家庭学習・健康状態確認について

 臨時休業中の家庭学習内容について学年ごとにホームページに掲載しました。右下のバナー最下欄「その他」をご覧ください。ご家庭の事情に合わせてお子さんといっしょに活用してください。
また、お子さんの健康状態を把握するため、明日、明後日と担任から電話にて確認させていただきます。5日(木)1年8:45〜10:30ごろ、2年10:35〜12:50ごろ、3年12:50〜14:40ごろ、6日(金)4年8:45〜10:30ごろ、5年10:35〜12:50ごろ、6年12:50〜14:40ごろを予定しています。世帯ごとの確認となるため下のお子さんで状況を伝えていただければと思います。よろしくお願いします。

3/3 自主登校教室の変更点について

 本日16:00ごろ以下の文をメルマガ送信しました。学校からの連絡確認を兼ねています。ご確認ください。

 保護者の皆様へ

 3月4日(水)からの自主登校教室について
 自主登校教室の児童を送迎するための駐車場を運動場とご案内させていただきましたが、明日から雨天でも対応できるよう中庭に変更します。3月3日と同様、正門から西門へ一方通行でお願いします。また、受付も各教室から、南館入口に変更します。詳細は担当がご案内いたします。

重要 3/2 自主登校教室の設置について

 見出しの件について、本日15:47分頃、学校教育課からメルマガが配信されました。お知らせの文書、申込書、健康観察カードをこのホームページの右下からダウンロードできるようにしましたのでご確認ください。

 さて、知多市教育委員会からの通知内容以外で、本校としての具体的な対応については以下の通りです。申し込みをされるご家庭におかれましては、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
1 申し込みに際して
 今回の申し込みに際し、ご理解をいただきたいことがあります。それは、今回の臨時休校は、感染予防のための緊急措置であり、人が集まる場所を避け、自宅待機することが子どもの命を守るための基本であることです。
2 お子さんの送迎について
 お子さんの引き渡しは教室とします。面倒をおかけしますが、登校時はお子さんと一緒に教室までお願いします。下校時も教室までおいでください。
また、送迎にお車を利用される場合は、安全確保のため、正門から入り、西門から抜ける一方通行でお願いします。運動場を駐車場とします。本校職員の誘導にしたがってください。
3 日課について
 原則として、通常の日課表の通りとします。
4 自習内容について
 監督者は指導や支援を行いません。感染予防のため、各教室内の活動に留め、放課の自由な交流もできません。大放課や昼放課も運動場では遊べません。また、緊急措置中のため「黙って一人で学習する」という原則が守れない児童は翌日から受け入れない場合もあります。
5 原則として、遅刻や早退はご遠慮ください。体調不良などの場合は、こちらからご連絡いたします。
6 上靴を持たせてください。
 
 
 

3/2 臨時休校の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 普段であれば、八幡っ子の元気な「おはようございます!」が響く体育館に、主役の姿はありません。八幡っ子の笑顔と歓声があふれる教室にも…。
 27日に国及び県からの要請があり、今日から市内すべての学校が臨時休校となりました。28日に開かれた臨時校長会議において、臨時休校と卒業式の持ち方について知多市としての方針が示されました。学校に戻る車中で思わず涙が出ました。特に、知らせを受けた後の6年生やその保護者の皆さんの胸中を察すると、胸が締め付けられる思いがわいてきたのです。
 しかし、冷静に現状を考えると、新型コロナウイルスに感染した人は世界60カ国、8万人以上にのぼり、愛知県内でも32人が感染し、感染ルートが不明の人もいるのです。今や傍観者ではいられない緊急事態です。
 また、昨日、大村知事から「自主登校教室」の要請が出ました。知多市では、本日臨時校長会議が開かれ、知多市としての対応について何らかの方向が示されると思います。今後、学校メルマガ等の情報にご留意ください。
 今、私にできることは、目の前の八幡っ子一人一人を幸せにする(安全を守る)ために最善を尽くすことです。ぜひ、この緊急事態をご理解いただき、八幡っ子の安全を守るためにご協力をお願いします。
 
 

重要 2/28 臨時休業のお知らせ

 知多市教委の指導により、本校は以下のとおり対応します。

新型コロナウイルスに関する感染症予防のための臨時休業等についてお知らせします。
1 臨時休業期間は、令和2年3月2日(月)〜令和2年3月24日(火)です。
2 卒業式は3月19日(木)に、来賓・保護者の出席はなしで行います。
3 学校メルマガを受け取れるように設定のご確認をお願いします。
4 休業中の課題は、担任よりお子様にお知らせしました。
5 荷物は本日無理のない程度で持ち帰らせます。残った荷物について、1〜5年生は学校保管とします。6年生は卒業式当日に持ち帰らせます。
6 休業中の部活動はありません。
7 通知表、会計報告等は、1〜5年生は1学期はじめにお渡しします。6年生は卒業式当日にお渡しします。
8 不要不急の外出はお控えください。
 大変なご迷惑をおかけしますが、御理解のほどよろしくお願いいたします。

 市教委から出された本日付紙媒体の正式文書を世帯数で児童に持たせています。詳細をご確認ください。

2/28 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 鶏肉とレバーの揚げ煮 すいとん ふきの佃煮 アーモンド入り小魚 牛乳

 2月最後の給食となりました。春野菜のふきの佃煮、戦後日本で給食に提供され続けたすいとん、大人たちの思い出でもある鶏肉の揚げ煮。給食の歴史を感じてしまうのは筆者だけでしょうか。今日は、全校で心の交流ができたよい日です。幸せな気持ちです。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。l

2/28 6年生を送る会 6年生

 最後に6年生が、これまで6年間の思いや、今日の会に対する感謝の思いを語っています。6年学年合唱は「絆」です。今日しかない、思いをかみしめながら歌っています。感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会 5年生

 5年生はユーモアあふれるコントから披露しています。歌は「宿命」をしんみり、情感あふれる声で届けます。「夢じゃない、涙の足跡」という歌詞が心に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会 4年生

 4年生です。ハカの振り付けに底から響く声で始まり、6年生から受け取ったボールをトライします。感謝のメッセージ全員で心をひとつにして伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会 3年生

 呼びかけが体育館に響きます。学年の力を一つに合わせて6年生に感謝の気持ちを伝えます。「おどるポンポコリン」のメロディに載せて、歌詞をアレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会 2年生

 2年生も感謝の気持ちを「ありがとうの花」のメロディに乗せて伝えています。大きな動きのダンスも迫力満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会 1年生

 1年生がありがとうメッセージの後で、ダンスを披露しています。「おしりたんてい」をリズミカルにおどり会場を笑顔にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/28 6年生を送る会 入場

 「6年生を送る会」が始まります。まず、主役の6年生が入場します。今日という日が特別な日であることを、胸に深い思いを抱いて歩いていることが表情から伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 12年後のわたし 6年生

 6年生の図工です。粘土で自分の将来の夢、もしくは興味のある職業のイメージを自分の未来の姿として表しています。今日は背景づくりや作品への彩色に取り組み、完成を目指しています。小学校生活最後の作品になるだけに思い入れもひとしおです。来週の鑑賞会でお互いの思いを交流できることも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 特色をとらえながら読み、物語をめぐって話し合おう 5年生

 5年生が国語の授業で「わらぐつの中の神様」を読んでいます。「おみつさん」の作ったわらぐつを見た「大工さん」の気持ちを考えています。「いい仕事」ととらえたことをさらに深めて「みかけできまらない」「使いやすくて丈夫」「使う人の身になって作ったもの」などと本文中の言葉をつなげて答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 まちがえやすい漢字 4年生

 4年生の国語です。「正しい漢字を書こう」を目標に、クイズ形式で漢字を答えていきます。最初に「校歌」「硬貨」を例に同音異義語を学んでいます。意味との結びつけた読み方として、家(うち)止める(やめる)やなじみのない読み方として田園、音色などを確認しています。最後に確認のクイズプリントどんどん書き込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 カレーライス オムレツ 福神漬け 牛乳

 給食ならではのカレーの味、今年度も今日を合わせてあと2回です。香ばしいやや焦げ目のあるオムレツも人気メニューです。それぞれのクラスで会話を楽しみながら楽しい時間になりそうです。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。