最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:132
総数:1104322
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

11/29 読み取ったことや感じたことを表現しよう 6年生

 6年生が国語の授業で「この絵、私はこう見る」を読み、文章表現について学んでいます。書く順序や文の書き出し、文末表現の仕方を工夫しています。自分の感じたことを伝え合う交流の場面では、ユニークなものもあり、笑顔がこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 ボール運動(ネット型)ソフトバレーボール 5年生

 5年生が体育の授業でソフトバレーボールに取り組んでいます。相手のサーブをとにかく上に打ち上げて味方につなぐことを重点に練習しています。基本的な技能の他にも、ゲームを通してお互いに声を掛け合うことで協力や公正などの態度も身に付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 2学期発表会に向けて 4年生

 4年生が音楽の授業で、学期末の発表会に向けて歌やリコーダーの練習をしています。歌声を聞いているとどこか清らかな気持ちになります。ウィッシュ〜夢を信じて〜、二分の一成人式、とんび、もみじ、ソーラン節、花笛、風の置き手紙など全14曲です。登下校時にも、子どもたちが口ずさんでいるメロディーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 今日の献立

画像1 画像1
 ご飯 レバー入り白ごまつくね2個 高野豆腐の卵とじ りんご 牛乳

 11月最後の給食となりました。高野豆腐はカルシウム,抗酸化作用も高く美肌効果やコレステロールを下げる作用もある,日本の伝統食品です。つくねにも鉄分を補えるレバー入りで、バランスのよい献立です。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

11/29 ものの重さ 2学期の復習 3年生

 3年生が理科の授業で「ものの重さ」を復習しています。先生の質問にも算数の単位変換などとも関連付けて正確に答えます。その後、2学期の授業全体振り返りを単元ごとに行う中で、「〇〇博士は□□さんだね」と互いに認め合う声があちこちできかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 跳の運動遊び 2年生

 2年生が体育の授業でなわとび練習を行っています。12月10日から行われるなわとび検定に向けて、それぞれ個人で設定した目標を越えられるよう挑戦しています。一つずつできた喜びをかみしてカードに記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 くらべてよもう 1年生

 1年生が国語の授業で「じどう車くらべ」を読んでいます。今日のめあては「バスと乗用車のしごととつくりをよみとろう」です。文章の中の大事な言葉や文を見つけられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 ボール運動(ゴール型)サッカー 6年生

 6年生が体育の授業で2チームに分かれて、サッカーのゲームをしています。作戦タイムでチームごとに、これから、何のために、どんな練習をしていくか、考えています。ルールも随時確認しています。こうして自分たちで考えることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 知多市小中学校 児童生徒書写コンクール作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 知多市小中学校 児童生徒書写コンクール作品展

 会場 知多市勤労文化会館 2階 展示室
 期間 11月28日(木)〜12月6日(金) 
    9:00〜16:00
    (12月6日は15:00まで)

 ぜひご覧ください。

11/28 よりよく成長するための生活 4年生

 4年生が保健の授業で、よりよい成長のために何が大切か確認しています。多くの種類の食品を食べること、運動をすること、休養・睡眠をとることなどをまとめています。以前栄養士さんからも教わっているので、子どもたちは具体的な食品群まで分かっています。成長のためには、「生活」がキイワードですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 短歌を楽しもう 3年生

 3年生が国語の授業で、短歌を音読してそのひびきを楽しんでいます。五・七・五・七・七の合計わずか三十一音の中に自然の様子や、そこから感じられること、心の思うさまざまなことが書かれていることを知り驚いています。先生の後について読み、そのリズムを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 授業のはじめに 2年生

 2年生が国語の授業の最初や朝の会で行っていることがあります。スピーチをして聞いている子から質問を受けています。そうして「聞く・話す」の基本を身に付けていきます。その後は、流れるように漢字の練習に入ります。習得した漢字の数も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 漢字の学習 1年生

 1年生が国語の授業で「ひ・か」「やす」「かね・きん」の漢字の練習をしています。板書の書き順をよく見て丁寧に練習し、先生に見てもらっています。褒めてもらえるとうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 今日の献立

画像1 画像1
 白玉うどん 和風かけ汁 きなこ付き揚げパン 小松菜とツナのおひたし 牛乳

 今日は11月の「人気献立の日」です。きなこ付き揚げパンは、なつかしい給食や、もう一度食べたい献立にもよく選ばれます。よい香りの小松菜のおひたしが、全体のアクセントにもなっています。温かいうどんを食べて午後の活動に備えましょう。
 さあ、今日も感謝して、いただきます。
 

11/27 友だちに一番思い出深い行事を聞こう 6年生

 6年生の外国語活動です。今日のターゲットは、「What's your best memory?」「My best memory is(  ).」です。運動会(Sports Day )、すもう大会(Sumo Tournament)、修学旅行(school Trip)、入学式(Entrance ceremony)などの中から一番思い出深い行事を答えていました。積極的に友だちに語りかける姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 ミシンにトライ!手作りで楽しい生活 5年生

 5年生の家庭です。計画に従って、ミシン縫いの作業が着々と進んでいます。製作が早く進んでいる人はポケットや刺繍に挑戦していました。完成が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 日本のリズム・世界のリズム 4年生

 4年生の音楽です。ここでは、日本や世界の国々に伝わるお祭りの音楽や民謡のリズムがもつ躍動感や楽しさを味わったり、楽器の音色の特徴を感じ取ってその良さに気づいたりします。今日は、「ソーラン節」に挑戦です。歌、リコーダー、手拍子に分かれて楽しく歌っていました。「はーっ、どっこい」などの威勢の良いかけ声を聞くと、北海道でニシン漁が行われている様子が目に浮かびました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 ふせごう、交通事故や事件 3年生

 昨日に引き続き、3年生の社会です。今日のテーマは「交通事故について調べよう」。教科書に掲載されている交通事故現場の写真を見て気づくことを発表しました。中でも、警察官の役割が大きいことに気づいたようです。これから、もっと警察署で働く人々の仕事について調べ、理解を深めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 今日の献立

画像1 画像1
 レーズンロールパン チキンハムステーキ 枝豆とにんじんのサラダ コーンクリームスープ 牛乳

 人気のコーンクリームスープをはじめ、サラダも彩りがきれいです。歯ごたえのあるチキンハムステーキは塩加減が絶妙です。洋食メニューで会話もはずみます。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

  

11/27 ざいりょうから ひらめき 2年生

 2年生の図工です。これまで、毛糸、綿、青い包装紙、貝殻など集めた材料の特徴を生かし、組み合わせたり加工したりしながら絵に表す活動をしてきました。ついに完成の時を迎えたので、今日は鑑賞会です。友だちの作品を見て、工夫したこと、すてきなところなどをメッセージカードに書いていました。いろんな発想があって、楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。