最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:132
総数:1104325
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

7/17 音楽発表会 4年生

 4年生が音楽の授業で学期末恒例の発表会を行っています。子どもたちは、担任を招待して聞いてもらっています。曲目はブラックホール、エーデルワイス、もののけ姫から、命のなまえ、Best Friend、早口、プパポなどをグループごとに発表しています。学習のまとめとして放課などに練習している風景も見られました。今日は、最後に担任がトランペット演奏を披露しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 牛乳 いわしの梅醤油煮 親子煮 小松菜ともやしのごま和え おかかふりかけ
 いわしの梅醤油煮は知多市ならではの味、骨までホロホロと柔らかいのが特徴です。和風メニューの今日は、親子煮も愛知県の野菜がたっぷりです。食感のよいごま和えと、おかかでアクセントをつけながら、この夏らしい日に食欲がわきますね。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

7/17 ありがとうを伝えよう 3年生

 3年生が国語の授業で暑中見舞いを書いています。「はじめのあいさつ・本文・むすびのあいさつ」という形式で、楽しい夏のお便りになるよう工夫しています。「おくってうれしい、もらってうれしい」をテーマに、本文の内容を一生懸命に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 げんきにそだてミニトマト 2年生

 2年生が道徳の授業で「げんきにそだてミニトマト」を読んで考えています。動物や植物の世話をしてうれしかったり悲しかったりしたことから話し始めています。野菜を育てた体験も踏まえて、お互いの意見を交換しています。頷きながら、聞くことができるのがよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 おはなしとしき 1年生

 1年生が算数の授業で「おはなしをしきにかきましょう」に取り組んでいます。「あおいかさが6ぽんあります。しろいかさは2ほんです。あおのほうが4ほんおおいです。」文の注目すべきところを見つけられるようになってきました。「ひきざんです」と答えています。発言する子の方を向いてよい聞き方ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 日本の夏が来た!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おはようございます。
 昨夜の雷に大雨、そして、今朝の入道雲にセミの鳴き声と、やっと夏が来たという感じです。田んぼの稲も、今日の日差しはさぞうれしいことでしょう。また、プールではじける八幡っ子の笑顔も思い浮かびます。梅雨明けも間もなくでしょうか。。
 1学期も残すところ、あと3日。すてきな1学期の締めくくりにしたいと思います。

7/16 ふりこ 5年生

 5年生が理科の授業で「ふりこ」について学習しています。今日の目標は「ふりこが1往復する時間は何によって変わるのか考えよう」というものです。子どもたちは、ふりこの長さ、おもりの重さ、ふりこの振れ幅などを吟味していきます。各班で自信をもって、自分たちの考えを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 1学期の復習 4年生

 4年生が算数の授業で1学期の復習をしています。今日は「足し算・引き算の筆算」と、「垂直・平行と四角形」を中心に行っています。夏休みに入る前に、「自信をもてるようにして終わりたい」という気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 1学期を振り返って 3年生

 3年生が体育の授業で1学期を振り返っています。授業の導入ではドッジボールが行われています。子どもたちは、学級集団やチームを見る自分の考え方が変化していることをつかんでいます。「チームのために何が必要か」「自分がすべきこと、できることは何か」を考えてきたからこそです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 今日の献立

画像1 画像1
 ナン 牛乳 ドライカレー コーンスープ メロンゼリーのフルーツ和え ココア牛乳のもと

 ナンは、インドやパキスタンなどで食べられているパンです。インドのナンは、小麦粉と塩、酵母で作った生地を、二等辺三角形やへら型にのばして、「タンドール」と呼ばれる窯(かま)の内壁に貼り付けて焼いたものです。パキスタンのナンは、形が丸いものが多く、草履型のものもあります。ドライカレーをのせて、ココア牛乳やスープとともにいただきます。子どもたちに人気のメニューばかりです。デザートにもフルーツたっぷりです。
 さあ、今日も感謝しておいしくいただきましょう。

7/16 かさ 2年生

 2年生が算数の授業で「かさ」の計算をしています。「dL」「mL」をそれぞれ換算していきます。「3dL40mLは340mLです」と答えています。教室の背面のヒントカードも活用しています。実際に計算に入ると真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 水遊び 1年生

 1年生が体育の授業で水遊びをしています。今日で5回目なので、プールにも集団での動き方にも慣れてきました。泳ぎにつながる運動をできるだけたくさん行っています。底に沈んでいるカラーボールを拾ったり、手を引いて身体を横にして力をぬいたりと次々と活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13 第19回ドッヂビー中央大会

 今日は、メディアス体育館ちたアリーナで、第19回ドッヂビー中央大会が開催されています。
 八幡小学区からは、地区予選を勝ち抜いた、西平井・荒古・八幡新町の3チームが出場しています。3チームとも、緊張しながらも第1試合を快勝しました。都合により最後まで応援できないのが残念ですが、八幡っ子たちが最後まで精いっぱいプレーしてくれることを祈っています。
 市子連の関係者の皆さん、各地区の世話役の皆さんをはじめ、本大会のためにご尽力いただいているすべての方々に感謝申し上げます。
 がんばれ、八幡っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 水泳 5年生

 5年生が水泳の授業で4コースに分かれてレベルアップを図っています。水に浮くこと、息継ぎができること、25mに到達すること、はやく泳ぐこと、それぞれの目標に向かって成果が目に見えるので充実感もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 組み立てを考えて書こう 4年生

 4年生が国語の授業で 「はじめ・なか・おわり」の三段落構成を意識して作文を書いています。夏休みの課題作文や感想文等の参考にもなります。自分の考えを伝えるために必要なことを学んでいます。今日は、構成と例示の仕方です。「伝えたい」という思いが「書く」ことの基本ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 読んで感じたことを発表しよう 3年生

 3年生がこくごの授業で「もうすぐ雨に」を読んでいます。7・8・9場面の読み取りとして、登場人物の気持ちを吹き出しの形で考えています。主人公の変化をおっていくと作品の主題もはっきりしてきます。隣の人と相談したり、他の人の意見を聞いたりして、読みを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 今日の献立

画像1 画像1
 ごはん 牛乳 海の香りご飯の具 キャベツ入りメンチカツ けんちん汁 ヨーグルト

 けんちん汁の由来としては、2つの説が有名です。1つは、鎌倉(かまくら)の建長寺(けんちょうじ)というお寺の修行僧が、崩してしまった豆腐を使って汁物を作ったことから、お寺の名前を取って建長汁(けんちょうじる)、それが訛(なま)ってけんちん汁になったという説です。もう1つは、中国から伝わった普茶料理(ふちゃりょうり/肉や魚を使わない料理)の一種だった巻繊(けんちぇん/モヤシをごま油で炒め、塩や醤油で味付けしたもの)が訛(なま)ったという説です。江戸時代よりかなり人気があったとも言われています。今日のごはんは、海の香りのするふりかけ付です。
 感謝しておいしくいただきました。ごちそうさまでした。



7/12 たのしかったよドキドキしたよ 2年生

 2年生が図工の授業で、絵の仕上げと振り返りを行っています。1学期の一番楽しかった思い出を題材にしているだけに思いがこもっています。今日はまとめの時間、自分の名前カードにこだわったことやがんばったことを記入しています。人物を大きく描き、ダイナミックな構図に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 なつだ あそぼう 1年生

 今日は1年生の二クラス目の子どもたちが、生活科の授業で水遊びをしています。各々めいめいの容器で砂のアイスを作ったり、泥水の感触を楽しんでいます。思い存分楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 英語の語順を知ろう 6年生

 6年生が外国語の授業で聞き取りを行っています。ものの名前やスペルを聞き取ってメモしていき、先生の質問に答えます。答えに自信はなくとも、「とりあえず声に出して言ってみよう」という雰囲気が教室にあることが安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。