ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

臨海工業地帯

画像1 画像1
3年生社会科
副読本「ちた」を使って、今日は「臨海工業地帯」を学習しています

※ 知多市 キッズページ

「くぎうちトントン」の作品もできあがりました

手押し車

画像1 画像1
4年生体育科
「体つくりの運動」

どこでも体育
雨の日でも大丈夫

手押し車です
車役も押し役も全身運動ですね


しらす

画像1 画像1
しらすとだいこんばごはん


手洗い場の花

できたあ

画像1 画像1
図画工作科
「はこでつくったよ」

接着して、完成間近です!

はなまる

画像1 画像1
みてー。はなまる もらったあ

うれしいね
よかったね

はなまるは まほうだね
せんせいは まほうつかいかな



卑弥呼

画像1 画像1
卑弥呼
中国の「魏志倭人伝」では、邪馬台国とよばれるくにを治め、30ほどのくにを従えていたとされている女王

小学校6年生の歴史学習では、42人の歴史上の重要人物が登場します
卑弥呼は、一番最初の人物

日本史は、奥が深くておもしろいよ



えんばしら

画像1 画像1
「え」

炎柱・煉獄杏寿郎

平成の小学1年生では、出てこなかったであろう「え」のつく言葉
よもやよもやだ!とは言い切れない
アニメはいつも時代を映すものです

WBGT

画像1 画像1
午前で運動場は
WBGT28.2 で「厳重警戒」
激しい運動は控えて、水分補給をします

これからの時期、水分補給は必須です
必ず持たせていただきますようお願いいたします

暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標

※ 熱中症予防情報サイト 環境省

ふきのつくだに

画像1 画像1

もちばをまもる

画像1 画像1
2年生国語科
「スイミー」

スイミーは考えた
みんながもちばをまもること

ます

画像1 画像1
2年生算数科

「ひっさん」

しかくの「ます」にすうじをいれて
0があっても そのままけいさん
ただしく けいさんするには こつが あるね 

気づく心

画像1 画像1
3年生道徳科

「気づく心」

親切な行動と、困っている人に気づいた児童の行動が題材

自他の敬愛と協力を自分自身にある思いやりの心について考えています



消防設備

画像1 画像1
消防設備点検日

専門の業者さんによる点検が終日行われます

消防法17条3により
消防用設備等を設置した建物には年2回の設備の点検と所轄の消防署へ1年に1回(特定防火対象物)、または3年に1回(非特定防火対象物)の点検結果の報告が義務付けられています

なすいりマーボどうふ

画像1 画像1
今週は
「あいちを食べる学校給食週間」です!

愛知県産の食材がいっぱい

完成

画像1 画像1
くるくるクランク

いよいよ大詰め
楽しいおもちゃが完成間近です!

アイデアいっぱい

会社

画像1 画像1
6年1組の「会社」


テスト直後

画像1 画像1
月曜日、社会のテスト直後の風景

君たちはまだ知らない中学校の定期テストを・・・

学び合い

画像1 画像1
6年4組の「学び合い」システム

協働こそが学級の力
みんなで伸びる!

晴耕雨読

画像1 画像1
晴耕雨読
晴れた日は畑に出て耕作し、雨の日は家にいて読書すること。転じて、田舎、田園で世間のわずらわしさを離れて、心穏やかに暮らすこと

大放課は、まだ雨が降っていました
こんな日は、図書館本館と低学年分館
運動することと同じように本を読むことも成長するには必要なことだよ

ウミガメ

画像1 画像1
ZOOM朝会
6月も半ば、熱中症にも注意です

給食委員会からのお知らせ

今朝の講話は、
教務主任の宮崎先生です(崎は異字)
新舞子のウミガメのお話
ウミガメのオスメスは、卵にいるときの温度で決まるんだね



 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。