ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

お金

画像1 画像1
2年生算数科「たし算とひき算」

お金の問題をといています

夏休みは、お小遣いをいただいて買い物をすることがあるかもしれませんね
「お金は、大事」
だから、
「算数も、大事」

迷路

画像1 画像1
3年生算数科

1学期のまとめ

迷路を解いたり、作ったりと集中しています

知覚推理能力や空間認識力が育つと言われていますからね
どんどんチャレンジしよう!

夏のくらし

画像1 画像1
3年生国語科「夏のくらし」

うちわ、打ち上げ花火、すだれ、かや、かとりせんこう、ところてん・・・

冷暖房完備、気密性住宅、遮光カーテン、虫除けリング・・・

「夏だなあ」と思うこと
子どもたちが出会う夏は、昔とは違いますね
教える方が驚きがある教材です

変わりゆく「日本の夏」



おたまとしゃもじ

画像1 画像1
1がっきは もうすぐ おしまい


きょうしょくとうばんの しごとも みんな
じょうずになりました

おたまだって しゃもじだって じょうずに 
よそうことができるよ

おうちでも おてつだいしちゃおうかな

フリッター

画像1 画像1
今日の給食

あじフリッター 2こ

れれれのれ

画像1 画像1
「れ」

よーくみると、けっこうむずかしい かたちです

「いっぱつ、ごうかく!」

はなまるを いただいて じまんげですね

浮く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組
着衣泳

大事なことは、浮く
浮いて助けを待つ!


読書タイム

画像1 画像1
給食後の読書タイム

思い思いに

ミネストローネ

画像1 画像1
 

水難

画像1 画像1
画像2 画像2
知多市内小学校は今年度も水泳指導を中止としました
コロナ禍で実技指導は叶いませんが、水難事故は、毎夏多く発生しています
本校では、着衣泳の体験による安全指導を高学年のみ実施します

一番はじめは、6年1組
泳ぎにくさを体感しています





クラスルーム

画像1 画像1
この週末は、3〜5年生が「りんごの日」でした

2年1組はClassroomの利用が始まりました
先生のコメントがみんなの端末に配信されていきますね

本校では、着々とGIGAスクール構想が実現さていきます

Classroomは、先生と子どもをつなげるためのアプリ
学校内でも学校外でも子どもと宣せが簡単につながることができます。また、時間と紙を節約でき、クラスの作成、課題の出題、連絡のやり取り、情報の管理も簡単に行えます

土用干し

画像1 画像1
もう梅雨明け

3年生の梅仕事は、「土用干し」
体育は、元気にプレルボール

陽をあびて、おいしくなりますよ!


マララ・デー

画像1 画像1
One child, one teacher, one pen and one book can change the world. Education is the only solution. Education First.

16歳の女の子の国連でのスピーチ。2014年には、ノーベル平和賞を受けました

今日は、国連の定める「マララ・デー」
彼女の誕生日。今は24歳。マララ・ユスフザイさんと言います
図書館から彼女の本を2冊持ってきました

生まれたところはパキスタンのスワートというところ。インドと中国とアフガニスタン、イランと国境を接しているところ
イスラム教が国の宗教。イスラム教の世界では、女の人は、ヒジャーブというスカーフをして髪をかくしています
そのスカーフもしかり、イスラム教を信じる人々のほとんどはよい人たち。しかし、私たちの生活と考えや習慣が違うことが多い。中には、極端な考えをする人たちがいて、暴力によって、人々を従わせようとする

そんな人たちが彼女たちの住むところを支配し始めました。彼らに逆らう人たちは、殺されたり、家を壊されたり、女の子は学校にいくなという命令も出ました。そんな中、マララさんは、スピーチやインターネットのブログで、暴力に反対し、女子が学校に行くことを求めていました
マララさんが何歳のときだと思いますか。みんなと同じ小学生の11歳のときからです

15歳のとき、通っていた中学校から帰るスクールバスに乗っていたところを男たちに銃で撃たれてしまいます。頭部と首に2発。命に関わる大けがをします。しかし、彼女の生命力と周りの人々の懸命な治療によって、健康を取り戻しました。そして、国連でのスピーチにつながったのです

みんなは、当たり前に通う学校がある。先生がいて、鉛筆が何本もあって、教科書もタブレットもある
マララさんは、みんなと同じ子どもで若者です
着ている服が違う、生まれた国が違う、信じる神様が違う…
でも、みんなと同じ、人間です。

マララさんがスピーチで言いたかったことは、何だったのでしょう。このお話をHPに載せておきますから、おうちの人と考えてみてくださいね

今日は、「マララ・デー」のお話でした

※ マララ・デー:すべての子どもに教育を


ぴりから

画像1 画像1
 ぴりからじる バンバンジーサラダ あげぎょうざ

せみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生 国語科 「夏がいっぱい」

海、プール、花火、かきごおり、すいか、せみ…

夏にかかわることばを たくさん発表していました

運動場にせみ発見

八幡小学校にもせみの声がひびきはじめました

タブレット持ち帰り

画像1 画像1
 3・4・5年生が、本日持ち帰るタブレットの説明を聞いています
 週末にWi-Fiの接続について 各ご家庭で試していただきます

 その他 3年生は NHK for school  
     4・5年生は class room 
 の情報が見られるかなどを確認します

つなぐんぐん

画像1 画像1
 新しい色や形など 造形的な形を思いついたり
 イメージをもったりすることを目標としています

 割り箸をつなぎながら つくりだす喜びを味わえたら
 豊かな生活にもつながります

ふくしゅう

画像1 画像1
 ドリルを自分のペースで復習しています

 困ったら先生をたよります
 すっきりした気持ちで1学期を締めくくることができるよう
 がんばっています

ファッションショー

画像1 画像1
 自分のオリジナルかんむりをかぶり
 お互いの姿をタブレットで撮影しています

 ランナウェイを歩くファッションショー

 シンクシンクタイムで、おたがいのよいところを出し合います

どろあそび

画像1 画像1
 1年生活科
 
 みごとに はれました
 かんせい えがお 
 
 今は水のかけ合いですが、この後泥んこに

 このクラスの朝黒板には
 きょう、どろあそびができなかったとしても
 たのしみがふえたとおもえるね
 とありました。 
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。