ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

救急法講習会

画像1 画像1
 傷病事故発生時の緊急体制について、教職員で確認を行いました
 何よりも大切な子どもたちの命を守るため、安全確保、
 適切な救命手当、正確な情報収集・・・
 冷静な判断で連絡や報告を行うこと

 今後、救急の対応がないことを願いながら・・・

くぎ

画像1 画像1
3年生図画工作科

「くぎうちトントン」

初歩の木工作作業として、釘打ちをしていく中で
自分の思いを豊かに表現する

なかなか難しい学習課題です

平行

画像1 画像1
4年生算数科

交わらない直線と直線
平行について、学習中です

いじめ

画像1 画像1
4年生道徳科
「プロレスごっこ」

嫌がる児童へのプロレスごっこを題材にし、いじめをなくす方法について考える教材

心を耕しています!

メロン

画像1 画像1
ミートソース

できること

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生国語科

「私たちにできること」
意見文を構想中

地球温暖化、食品ロス、児童虐待、いじめ、海洋汚染・・・
人類に向けられた問題について、iPadを活用した調べ学習をして自分の意見をまとめていきます

はんどさいん

画像1 画像1
はんどさいんを つかっていますね

おなじいけんだよのあいずは ぴいす
みんなで あわせていくつを かんがえています!

ようせい

画像1 画像1
ようせい

人間の姿をした精霊。超人間的能力を有し、いたずらで遊び好きなものとして、西洋の説話・伝説に多く登場する。フェアリー(引用:デジタル大辞泉)

なるほど
みんなは、もちろん・・・

学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は「学校訪問」

愛知県教育委員会知多教育事務所指導課から橋本先生および
知多市教育委員会永井教育長、腰嶋委員、荒尾指導主事他をお迎えしました

2時間の公開授業では、すべての学級を参観していただきました
特設研究授業は、6年生と1年生の2学級で実施しました

コロナ禍で十分できていない教育活動、現職教育の充実に対して
大所高所からのご示唆を生かして、日々の教育活動に生かして参ります
ありがとうございました

おう、なつだぜ

画像1 画像1
ZOOM朝会校長講話

今日は、夏至です

スライドをみてくださいね

夏至というのは、昼の時間がもっとも長い日
反対が冬至、その中間が春分秋分の日です
地球は、自分自身が自転しながら、太陽の周りを公転しています
そして、地球の中心の軸は少し傾いています
これによって、太陽の光があたる時間や太陽の高さが季節ごとにかわるのです
低学年には、難しいですね。高学年になったら理科で勉強してね

お隣の三重県の夫婦岩の神社では、夏至のお祭りがあるみたいですよ

ともかく、今日は昼の時間が一番長い日。そうだね、太陽のパワーが目いっぱいの日です。本格的に夏がやってきます

校長先生の「友人」に「かまきりりゅうじ」くんがいます。工藤直子さんの詩集「のはらうた」に彼の有名な詩が載っています。夏にぴったりの誌です
読んでみますね

「おれはかまきり」 
かまきりりゅうじ





さあ、夏の陽をあびて、ひまわりのように大きくなる夏です
がんばってね

今日は、学校訪問といってお客さまがたくさんみえる日です
放課には、あいさつができるといいですね
給食後一斉下校です。おうちで安全に過ごしてくさいね

やさい

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 with iPad

今日は、探検バックをおいて、iPadで観察・撮影をしています

私の姿を見つけると一斉にシャッター音が鳴り続けます
「おっ、こうちょうせんせー、とっちゃお!」
うーん、有名人の気分ですね・・・
「ねえ、こっちむいて」
中には、連写しとる子も

お遊び要素も少しはないとね、こうやって少しずつ学校ICTは進んでいきます

やさいのみそしる

画像1 画像1
あいちけんさんやさいのみそしる

知事からのメッセージ

〜 健康で安全にこの夏を過ごそう〜

 日中の気温が高くなり、夏の訪れを感じさせる日が続いています。
今後、本格的な夏を迎えるにあたり、心配されるのが、熱中症による事故です。
 のどが渇いていなくてもこまめに水分を補給する、通気性のよい薄着で過ごす、直射日光を避けるために帽子をかぶるなど、適切な方法で予防してください。
 現在は、新型コロナウイルス感染症の予防のため、マスクを着用して生活する時間が長くなっていますが、周りの人と離れているときや、気温や湿度が高くて息苦しさを感じたときなどには、マスクを外し熱中症への対策を優先させてください。
 また、自分の体がいつもと違うと感じたら、無理をせず周りの大人に伝えましょう。そして、健康で安全な夏を過ごしてください。


 保護者の皆様、学校や地域の方々におかれましても、新型コロナウイルス感染症の予防に配慮しながら、子どもたちが健康で安全にこの夏を送ることができるように、県民一体となって子どもたちを守っていきましょう。

   2021年6月14日  愛知県知事  大 村 秀 章

くちばし

画像1 画像1
1年生国語科
「くちばし」

一番最初に勉強する説明文
「問い」と「答え」を理解することが大事な学習です

そうり

画像1 画像1
「そ」のつくことば

そうり 漢字では、佐布里
知っているから読めるけど、読みの難しい地名です

そうりいけ、そうりうめ、そうりだむ、そうりしょうがっこう

佐布里は、梅の実の季節が過ぎたところですね

佐布里小学校HP

円周率

画像1 画像1
6年生算数科

円の面積の公式を使った問題を考えています
こういった時は、電卓が便利
TPOによって、ツールを使い分けることが大事


しゃぼんだま

画像1 画像1
やまびこ学級
風の弱いしゃぼんだま日和

大きいのかわいいのがいっぱい空にとんでいきました

教育相談

画像1 画像1
教育相談が続きます

担任の先生と時間をとってお話をします

下校が方面別で変則となっていますので、ご留意ください

ヤマモモ

画像1 画像1
運動場南はヤマモモの木が木陰をつくっています

2年生は、ゴムとび

昔は、たしかこんなかんじだったなあ
※YouTube昭和の遊び「ごむとび」(ごむ段)

走り幅跳び

画像1 画像1
5年生体育科
走り幅跳び

立ち幅跳びと違い、助走をつけて、片足踏切



世界記録はアメリカのマイク・パウエルさんの持つ、8メートル95センチ
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。