ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最終週

授業時間に余裕があり、「お楽しみ会」の週でもあります

みんなで「楽しむ」

心にも余裕がないとよき学びは生まれませんから

We wish you

画像1 画像1
5年生外国語科

スペシャル授業

♪We wish you a Merry Christmas,
And a Happy New Year♪

みんなでゲームで盛り上がっていますね!

空気のあたたまり方

画像1 画像1
4年生理科

「空気のあたたまり方を調べよう」

水のあたたまり方は実験しました

では、空気のあたたまり方は、どうでしょう

仮説を発表し合っています

間の数

画像1 画像1
3年生算数科

学期末のまとめの単元「わくわく算数ひろば」

「間の数」の学習です




迎春準備

画像1 画像1
八幡小学校の玄関

松竹梅で迎春の装いとなりました



いつも早朝より小中学校の校地をきれいにしていただいている柴田さんの作品です
心意気に感謝です
ありがとうございます!

通学団会

画像1 画像1
2学期末通学団会

今学期の登下校の反省
冬休みのくらし

しっかり確認しました!
団長・班長さんいつもご苦労さん

ふゆのうた

画像1 画像1
1年生

写真では、雰囲気が全く伝わりませんが
みんな、左右に身体を動かして、
「赤鼻のトナカイ」を元気よく歌っています

冬には冬らしい歌

聞けば、楽しくなる歌声です

あなたの「冬の歌」といえば、どんな曲ですか?

にくひじきごはん

画像1 画像1
 

ラスボス

画像1 画像1
算数最後の難関

「場合を順序よく整理して」

「場合の数」は、小学校最後の単元
「数と計算」や「図形」とは違った内容となります

これをクリアできれば、次のステージ「数学」が君たちを待っています

開店!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わくわくやわたおもちゃランド

本日開店

2年生の自作のおもちゃを使って、1年生への「おもてなし」

1年生の笑顔が最高ですね

すっかりたくましくかしこくなった2年生

ごくろうさま!

最終リハ

画像1 画像1
本日、おもちゃランド開店


最終のリハーサルを行っています

1年生をいかに「よろこばせるか」「たのしませるか」

こうした視点で物事を考えることに2年生の「真の成長」が感じられます

レク

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、学年レク

実行委員会の企画は、ドッジビーと借り人競争


今年は、コロナ禍にあっても臨時休業がなく、国の定める標準授業時間数に余剰が出ています
学校には、こうした「ゆとり」も大切です

新聞

画像1 画像1
6年生教室には、修学旅行の新聞が掲示されています

一人一人、取材の対象や視点に個性があって、読み応えがありますね

ICT教育の推進でこうした表現力や構成力が高まってきています

はるまき

画像1 画像1
 

木のまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生読書感想画

力作ぞろいですね


新美南吉 作

木に白い美しい花がいっぱいさきました。木は自分のすがたがこんなに美しくなったので、うれしくてたまりません。けれどだれひとり、「美しいなあ」とほめてくれるものがないのでつまらないと思いました。木はめったに人のとおらない緑の野原のまんなかにぽつんと立っていたのであります・・・

CRT

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目は学力検査

今日は算数
今日も真剣!


やわたっこ

画像1 画像1
八幡小学校の独自の取り組み
「健康ノート八幡っ子」

来年度版の改定を進めています
伴って、表紙のデザインを募集中

3年生が挿絵をかいています

おって たてたら

画像1 画像1
1年 図画工作科

かみをおったり きったり たてたり

どんなさくひん できるかな

第1次世界大戦後

画像1 画像1
 6年生社会科

 不平等条約の改正がなされ、近代化・欧米化の進む日本
 次々に電子黒板に映し出される資料は
 令和を生きる子どもたちに どのようにうつるのでしょうか

人口密度

画像1 画像1
 5年生算数科
 
 兵庫県と京都府の人口を比べています
 総数で比べる
 単位面積あたりで比べる
 
 人口密度 物事を比較する際の基本の一つ
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。