ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

あんぜん

画像1 画像1
通学団会と交通安全教室


交通指導員さんとPTAの生活部の方々といっしょに一斉下校をしました

一年間、無事故の交通安全でありますように


本来、登下校は、保護者の監護の下、安全に適切に行われるべきものです。
学校では、伝統的に「共助」の通学団を編成して、交通安全の指導を行っています。
登下校については、家庭での指導がとても重要です。日々、時節に合わせたお声がけをお願いいたします。

※ やむを得ず自家用車で児童を送迎する場合は、安全確保のため正門からの出入りをお断りしています。西門をご利用ください。


組織

画像1 画像1
6年生は、学級開きが着々と進みます

学級の係・委員会の委員・・・


一人一人、役割があります

一人一人が八幡の大切な一人ですからね

黄色いカバー

画像1 画像1
新一年生は、ランドセルにカバーがついています


ロッカーの黄色がきれいにならんでいるということが

ロッカーの整とんができているかのものさしになります


やくそく

画像1 画像1
3年生 学年集会


みんなで大ホールに集まって、学年の目標ややくそくごとを
確認し合いました

みんなで大きくなっていこう!

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式のあとの学級活動は、大忙し

担任の先生は、やることはいっぱいです・・・


それでも、それぞれの学級がゆっくり開きました!


一年間、どうぞよろしくお願いします



あたらしい

画像1 画像1
始業式 校長先生のお話


みなさん、進級おめでとう。一つずつ学年が上がりましたね

新しい学級、お友だちがいっしょです。どきどきだし、楽しみですね
昨日の入学式で1年生のみんなに魔法の言葉を教えました。そう、「ありがとう」です
ありがとうの「あ」は、あいおうえおの一番最初のことばですね

「あ」のつく言葉に「あたらしい」があります
みんなは、こども。こどものすてきなところは、できないことやわからないことがいっぱいあるということです
わからない、できないこと、知らないことは恥ずかしいことではありません。みんなの中に「あたらしいこと」がまだまだ入れられる魔法のお道具箱があるのです。たくさんのわからない、できないこと、知らないことをわかる、できるに変身させてくださいね

新しいクラス・学級になりました。新しい友だちをたくさん作りたいものです。そして、先生ともたくさんお話をしてほしい。「ねえ、ねえ」、「そうそう」を上手に使ってみてね

令和5年度、みんなが大きく心もからだも頭も成長することを願っています
 

それでは、担任の先生を発表します

赴任式

画像1 画像1
令和5年度は、八幡小学校教職員は10名の異動がありました

楽しみしていた八幡っ子との対面です!


いっしょに

画像1 画像1
画像2 画像2

Photo by Tanaka

よろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



Photo by Tanaka

はじめのいっぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
 


Photo by Nomura

入学おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
式 辞

八幡の桜も散り初めて、心躍る春爛漫を感じられるころとなりました。このよき日に、令和5年度の八幡小学校入学式を挙行できますことを、感謝するとともに大変うれしく思います

今日は、皆さんのために知多市教育委員会より
柘植裕之様が華を添えていただきました。高いところからではありますが、お礼を申し上げます。本当にありがとうございます 

さあ、117名の新一年生のみなさん、
「入学 おめでとうございます」

みんなの小学校ですよ。広いね、高いね、大勢だね。楽しくてすてきなところです
早速ですが、ひらがなのお勉強です。読めるかな?

「あ」
ありがとうの「あ」。ありがとうはね、魔法の言葉だよ。ありがとうを忘れずに言える子になってね
「お」
おはようございますの「お」。朝、自分から「おはよう」のあいさつをしてくださいね。あいさつをするたびに友達が増えます。みんなを助けてくれる人と仲よくできます。
そして、最後は
「い」
いっしょうけんめいの「い」。学校は、お友だちといつもいっしょに勉強したり、運動したりします。元気に学校にきてくださいね。病気に負けない丈夫な体と心をつくりましょう

この三つは、こうして「がっしゃん」できます。みんなはジグソーパズルのピース。みんな、似ているようで一人一人ちゃんと違う。違うことはすてきなこと。「あおい」色にはそんな意味もありますよ。
ぴかぴかの1年生のみんなは、希望です。そして、今日からこうやって八幡の友だちとつながっていきます。つながることもすてきなことですよ
小学校はとっても楽しいところ、安心して明日から学校に来てね
期待していますよ


また、みんなの後ろには、6年生のお兄さん、お姉さんも、お祝いに参加してくれました。今日のために、学校をそして教室を、ぴかぴかにしてくれました。ありがとうね。今日から、みんなには138人のすてきなお兄さんお姉さんができました。これからも頼りにしてくださいね
6年生のみんな、よろしくね。

今から、おうちの方にお話をしますので、1年生の皆さんは、少しだけ、がまんして静かに待っていてください

保護者の皆様、お子さまのご入学、本当におめでとうございます。お子さんの小学校入学は、子育ての中で大きな節目でもあります。そのお喜びは一入と思います。

今日から、明治の初め法海寺学校に始まる伝統ある八幡小学校の教職員が一丸となり、責任をもって学校教育に当たります。八幡の先生方は、誠実で勤勉で情熱にあふれています。安心して学校へ送り出してください

もとより子どもの教育は、学校だけでできるものではありません。学校と家庭、そして地域が連携して取り組むものです。八幡にはたいへん有難いことに「おらが学校」と思っていただいている地域の方が大勢いらっしゃいます。学校経営方針に「ふるさとやわた」を創るとしています。どうぞ、保護者の皆様もこの八小を「わがふるさと」と思っていただき、八小を愛するサポーターとなってください
この子たちを幸せにするキーワードは、「ともに」です。ともによりよい八小にしていきたいと思います

ポストコロナの始まりです。次世代を切り開く子どもの育成、そして地域に愛され続ける学校づくりをすることをお約束して、式辞といたします

令和5年4月6日
  知多市立八幡小学校長 佐藤 敏弘



それでは、一年間お世話になる担任の先生を紹介します

よろしくおねがいします

始動

画像1 画像1
画像2 画像2
午前
知多市公立学校教職員発令通知・辞令伝達式がありました

10人の新転任のスタッフが仲間入りして、八幡小学校の職員室が始動です

本年度もよろしくお願いします

新年度スタート

画像1 画像1
2022年度(令和4年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の
◇過去の記事「2022度」メニューをクリックすると2023度以降も閲覧が可能となっております

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください


令和5年度の大まかな行事計画を右サイドバーに掲載してありますので参考にしてください
なお、教育計画は変更することがありますので、ご了承ください


Photo at Okazaki castle
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。