ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

ウォーキングデー

画像1 画像1
絶好のお天気

元気に佐布里梅の館に向けて出発です

心電図

画像1 画像1
心電図

1年生と4年生のみ実施します

この心電図検査は、1次検診としてのスクリーニングの役割です
異常が認められた場合には、2次検診への勧告をします

読書週間

画像1 画像1
こども読書週間

2023年・第65回こどもの読書週間 標語
「ひらいてとじた 笑顔がふえた」


学校図書館も開館中

たくさん本を読もうね

PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
令和5年度八幡小学校PTA総会

予定された議事はすべて承認されました

中本新会長のもとPTA役員部員連絡員の皆さん
たいへんお世話になります
よろしくお願いします

ちょっとちがう

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもとちょっとちがう参観日

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
ご来校ありがとうございました


内科検診

画像1 画像1
内科検診が始まりました

5年生からです
今日は、内山先生に診ていただいています


本日、検尿容器と心電図問診表(1.4年のみ)を配付しました

こうちょうしつ

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせい 


たんけんバックをもって がっこうたんけんの はじまりです


「こうちょうしつ」に あかで しるしを つけました!

なにが みつかったかな

ランドルト環

画像1 画像1
目の検査

あの輪っかは、ランドルト環といいます


「視力が落ちたあ」


早めの受診をおすすめしますよ

アンバースデイ

画像1 画像1
画像2 画像2
○校長講話

今日が誕生日の人はいるかな。
そう、おめでとう!

誕生日は、人生の中でも特別な日の一つですね。自分がこの世に生まれたことを祝い、感謝の気持ちをもつ日。「ハッピー・バースデイ」

「マッドハッター」って知ってるかな。値段のついたままの立派な帽子をかぶっています。お茶会、外国だから紅茶だね。お茶会が大好き
ルイス・キャロルの小説「不思議の国のアリス」に登場するキャラクターです。アリスに向かってこう挨拶します

「ハッピー・アンバースデイ(Happy Unbirthday)!」

彼は、自分の誕生日以外の日にも毎日パーティーを開いていると言います
「ハッピーアンバースデイ」という言葉は、誕生日以外にも毎日が特別であり、祝うべき日であるというメッセージを伝えてくれますね

しかし、世界中には1年に1回の誕生日を祝うことができない人々もいます。そんな人たちのためも、誕生日以外にも「ハッピーアンバースデイ」というフレーズが使われるようになったんだって

学級委員を任命しました。新しい学級ができてきましたね。学校のこと友だちのこと、おうちのことで心配や不安なことがあったら、担任の先生でも学年の先生や保健室の先生、どの先生でもいいので相談してくださいね
みんなは、毎日を大切に過ごし、自分や周りの人たちをおめでとう、すごいね、えらいねって祝福することができます。「ハッピーアンバースデイ」は、毎日が記念日、なかまと一緒に過ごす時間や思いやりが大切であることを教えてくれます。八幡小学校での生活をそんなふうに過ごせるといいですね

お話を終わります

−−−−−−−−−−−−−−−
○学級委員任命

○生活・保健目標

○ALTのヒーロー先生の紹介



離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月は出会いと別れの季節

今日は、お世話になった先生にありがとうと声に出して言う日です

そして、一つ大きくなった姿を見ていただきましょう。それが一番の恩返しになりますよ




サポート

画像1 画像1
新しい活動ですね


6年生、待ってますよ!

学校巡回

画像1 画像1
1学期の学校巡回日

知多市教育委員会より永井教育長・柘植指導主事先生に全ての学級を参観していただき、学校経営にご助言・ご指導をいただきました

ありがとうございました


今年度、知多市では小中学校に3名のスクールソーシャルワーカーを配置しました
その研修の一環として、ワーカーの先生方も各教室を参観しました

学級写真

画像1 画像1
思い出の学級写真


一年後は、どんな君になっていますか

身体計測

画像1 画像1
保健室も新学期

身体計測が始まりました


本年度は、主任養護教諭の川村先生と補助の増田先生の二人体制で担当します
心や体の健康のことのご相談は、保健室でもお受けします

学級委員

画像1 画像1
学級の組織

児童会の組織

委員会の組織

掃除当番・・・・みんなで決めることの難しさも勉強です



あんぜん

画像1 画像1
通学団会と交通安全教室


交通指導員さんとPTAの生活部の方々といっしょに一斉下校をしました

一年間、無事故の交通安全でありますように


本来、登下校は、保護者の監護の下、安全に適切に行われるべきものです。
学校では、伝統的に「共助」の通学団を編成して、交通安全の指導を行っています。
登下校については、家庭での指導がとても重要です。日々、時節に合わせたお声がけをお願いいたします。

※ やむを得ず自家用車で児童を送迎する場合は、安全確保のため正門からの出入りをお断りしています。西門をご利用ください。


学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式のあとの学級活動は、大忙し

担任の先生は、やることはいっぱいです・・・


それでも、それぞれの学級がゆっくり開きました!


一年間、どうぞよろしくお願いします



あたらしい

画像1 画像1
始業式 校長先生のお話


みなさん、進級おめでとう。一つずつ学年が上がりましたね

新しい学級、お友だちがいっしょです。どきどきだし、楽しみですね
昨日の入学式で1年生のみんなに魔法の言葉を教えました。そう、「ありがとう」です
ありがとうの「あ」は、あいおうえおの一番最初のことばですね

「あ」のつく言葉に「あたらしい」があります
みんなは、こども。こどものすてきなところは、できないことやわからないことがいっぱいあるということです
わからない、できないこと、知らないことは恥ずかしいことではありません。みんなの中に「あたらしいこと」がまだまだ入れられる魔法のお道具箱があるのです。たくさんのわからない、できないこと、知らないことをわかる、できるに変身させてくださいね

新しいクラス・学級になりました。新しい友だちをたくさん作りたいものです。そして、先生ともたくさんお話をしてほしい。「ねえ、ねえ」、「そうそう」を上手に使ってみてね

令和5年度、みんなが大きく心もからだも頭も成長することを願っています
 

それでは、担任の先生を発表します

赴任式

画像1 画像1
令和5年度は、八幡小学校教職員は10名の異動がありました

楽しみしていた八幡っ子との対面です!


 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。