最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:132
総数:1104333
ようこそ、愛知県知多市立八幡小学校へ  

2/6 回路 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 回路の途中にものをつないで、明かりがつくか調べました。
 つく場合とつかない場合がありますね。
 どんなものならつくのでしょうか。いろいろ調べてみましたね。

2/5 幻想的な世界が 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペットボトルなどを使ってつくった作品に豆電球を入れました。部屋を暗くしてみると、そこには幻想的な世界があらわれました。

2/4 道徳 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 ランドセルを傷つけてしまったとき、どのようにすればよかったのか、みんなで考えました。よく考えていましたね。せっかくコの字の座席になっているので、発表している子に体を向けて聞けるとさらによかったですね。

2/3 合奏 3年生

 3年生の学級が大ホールで合奏をしていました。
 聞かせてもらいましたが、大変上手でしたね。
 練習の成果がしっかり現れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 資料からわかる 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 資料からわかることをもとに、文章を書きます。
 発表の例文が載っています。それを基にして書きますが、テーマは自由でしょうか。

2/1 かけ算 3年生

 23×30のかけ算で、答えが690になるわけを考えました。子どもたちが黒板の前で説明しています。一人の子どもの説明を他の子どもが付け足しながら説明していました。だんだんと納得している顔が多くなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/31 棒グラフ 3年生

 棒グラフを書きます。
 まず、縦軸と横軸を何にするか考えます。その後目盛りを決めますね。そうしないと棒グラフが書けません。それだけを決めて、棒グラフを書きてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/30 クリスタルファンタジー 3年生

 ペットボトルを主に使って、作品を作っています。
 材料としては光を通すものなので、他の材料も持ってきた子もいますね。なかなか面白い作品ができあがりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/29 ありの行列 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「ありの行列」で研究授業を行いました。低学年よりも参加者が多かったので、子どもたちもはじめは緊張していました。でもそのうちになれて、いつもの雰囲気になってきました。
 ありの行列の途中に石を置くと、ありの行列はどうなるか、本文に沿って考えていましたね。

1/27 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文章を読み取り、事実と考えに分類していました。
わかったことはしっかり発言し、そして友達の意見を聞き、考えを深めていました。

1/26 3年生算数

学習のまとめをしていました。
みんな真剣に問題に取り組んでいます。
とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 ありの行列 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 第3段落を短くまとめます。
 どの言葉を抜いても意味が通るでしょうか。
 みんな一生懸命考えましたね。

1/23 電気の通り道 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生が前で実験の方法を説明しています。
 しっかり聞いていますね。
 その後、自分でもやってみました。先生の方法を確認しながら取り組みましたね。

1/22 準備運動 3年生

画像1 画像1
 体育の授業の前にはしっかりと準備運動をしています。とくに寒い冬はしっかり行わないとけがのもとになります。少し暑くなるぐらい行えるといいですね。

1/21 学力テスト 3年生

 3年生も静かに取り組んでいました。
 みんな真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 ありの行列 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この「ありの行列」も昔からある教材ですので、保護者の皆様の中にも勉強された方がみえるのではないでしょうか。
 学習に入る前に、まずは音読をしました。
 よい姿勢で、しっかりした声で音読できました。

1/19 磁石 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 磁石に釘をつけてしばらくそのままにしておきます。
 その後、釘を磁石からとり、その釘と別の釘をくっつけました。
 さて、どうなったでしょうか。
 確かめることができましたね。

1/18 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラフの読み取りをしていました。
まずは前にならったグラフとの違いをみんなで考え、意見を出し合っていました。
みんながんばって考えていました。

1/16 電気の通り道 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 豆電球を点灯させるには、電池とどのようにつなぐといいのでしょうか。
 導線をねじっても点灯するのでしょうか。
 いろいろとグループで確かめましたね。

1/15 聖者の行進 3年生

画像1 画像1
 見に行ったとき、輪唱の歌を聞いて、リコーダーの練習をしていました。
 この後、聖者の行進の練習をしたのでしょうね。輪唱も行ったのかな?
画像2 画像2
 
知多市立八幡小学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字里之前84
TEL:0562-32-0079
FAX:0562-33-7288
Copyright © Since 2014 知多市立八幡小学校 All Rights Reserved.
このブログに掲載されている写真・画像・動画・イラスト・文章を無断で使用することを禁じます。