最新更新日:2024/05/16
本日:count up14
昨日:131
総数:354745
★☆★☆  13日4年アウトリーチ 15日より体力テストがあります。水筒を忘れないようにお願いします。  ★☆★☆ 

12/18 (木) 雪がふりました

 全国的に大雪になりました。本校の運動場は「つもる」ところまではいきませんでしたが部分的に白くなりました。1年生は生活科「きせつとあそぼう」の学習で雪にふれました。楽しく学習に取り組めたようで、笑顔が印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17(水) 大根収穫!

じじばばの会の皆さんが衣浦小学校の畑で育てた大根の収穫をしてくれました。
ありがとうございました。
サイズも大きくて、とても美味しそうです。
本日、全校児童に配りましたので、是非ご家庭で召し上がってください!



画像1 画像1
画像2 画像2

12/15 (月) 歯磨き指導

 本校では虫歯等を防止するために各学級、年1回、歯磨き指導をしています。本日は2年3組で実施しました。歯を守る大切さについて担任から話を聞いた後、染め出しに挑戦しました。磨いてきたにもかかわらず、歯がピンク色に染まる様子を確認して、子どもたちはびっくりしていました。最後に正しいブラッシングを学んで終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばってます!なわとび運動

 12月から始まったなわとび運動。ますます熱が入ってきています。子どもたちは自ら設定した目標に向かって努力を続けています。教員や友達にアドバイスを求めたり技を披露したりする姿が運動場のあちらこちらで見られます。目標達成に向けてがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 (月) 朝の集い

 本日の朝の集いでFBC秋花壇コンテスト大賞受賞の披露が行われました。校長から栽培委員長、副委員長に表彰状、大賞旗が手渡され、全校で受賞を喜び合いました。また、人権週間にちなんで生活委員会から「いじめ防止三か条」が改めて示され、いじめのない学校をつくることを誓い合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

FBC秋花壇の表彰式に行ってきました!

平成26年度FBC秋花壇の表彰式が名古屋の自治センターで開催されました。
緑化委員長と副委員長が出席し,立派な大賞旗をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 (水) 火災避難訓練を実施しました

 学校での火災発生に備え、理科室から出火した想定で避難訓練を実施しました。子どもたちは口元をハンカチ等でおさえながら素早くに避難することができました。武豊消防署の方から消火器の扱いについて説明を受けた後、3名が消火訓練を行いました。5年生は濃煙体験をし、煙から身を守る方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 (火) ペアでなわとびデー

 本校ではこの時期に体力向上を目指してなわとび運動を行っています。今週は「ペアでなわとびデー」になっており、異学年のペアでなわとびをします。上の学年の児童が下の学年の児童に親切に教えている様子が多く見られました。自分の目標に向かって練習に励んでほしいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生福祉実践教室(11月27日)

〈その二〉
発達障がい疑似体験・高齢者疑似体験
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生福祉実践教室(11月27日)

福祉実践教室を行いました。
車いす体験,手話体験,高齢者疑似体験,発達障がい疑似体験の四つの講座に分かれて,お話を聞いたり,体験をさせていただいたりしました。講師の先生のお話を真剣に聞き,福祉についてしっかりと考えることができました。
〈その一〉
車いす体験・手話体験
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26(水)丸又商店見学【3年総合】

総合的な学習の一環で,校区内にあるみそ・たまりの蔵元の「丸又商店」に見学に行きました。
蔵でみそ・たまりを作っている樽の大きさや長い期間,大事に使われていることに驚かされました。
また,みそやたまりを使うと,いろいろなものがおいしくなることも学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養護教諭による健康の授業【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
11月の体重測定の際に,各学年養護教諭による健康の授業があります。
3年生は「からだを使ってからだを学ぼう」と「骨の役割」です。
親指と人差し指で輪を作るとだいたい手首の太さになることや,
手のひらを広げた2つ分の大きさがのど仏からおへそまでの長さになることなど,
いろいろな部分で体の別の部分が測れることを学びました。

11/21 (金) 武豊町児童生徒の意見発表会が開催されました

 武豊町児童生徒の意見発表会が本校を会場に開催されました。籾山町長をはじめ町議会議員・教育委員・生徒指導推進協議会の方々などが出席されました。開会行事で表彰が行われた後、各校の代表が意見発表を行いました。勇気・やさしさ・友達・言葉などをテーマに人としての生き方を訴えました。思わず聞き入ってしまうほどの迫力ある発表でした。この会を起爆剤として、いじめのない笑顔あふれる社会づくりをさらに進めなければならないと思いました。また、本校の5・6年生は合唱を披露し、大きな拍手を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭による授業

11月20日(木)に3年2組で栄養教諭による授業がありました。
食べ物には大きく分けて3つの役割があることや
いろいろな食べ物をバランス良く食べることが大切だということが分かりました。
苦手なものでも少しずつ食べようという気持ちが芽生えた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(旭硝子見学)

 11月19日,20日の2日に分かれて,旭硝子の見学に行ってきました。全体で板ガラスのつくり方をしてもらった後,2グループに分かれて合わせガラスの工場を見学しました。
 良い製品を安全に作るために,たくさんの工夫をしていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 (金) PTA広報部が新聞発行に取り組みました

 PTA広報部の皆さんが12月に発行するPTA新聞づくりに取り組みました。記事の割り付け・原稿の打ち込みなどハードな仕事内容です。広報部の皆さんは考えを出し合いながらチームワークよく進めていました。できあがりが楽しみです。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 (水) PTA図書部の皆さんが活動しました

 PTA図書部の皆さんが読書週間に配布するしおりを作ったり図書館の窓に楽しいイラストを描いたりしてくれました。子どもたちが訪れたくなる図書館に、また一歩近づいたようです。PTA図書部の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 (水) PTA給食部が給食用エプロンの繕いをしてくれました

 PTA給食部の皆さんが子どもたちが給食配膳時に使うエプロンの点検をしてくれました。破れやほつれがないかなどを点検し、不具合があれば繕っていただけました。これで子どもたちが気持ちよく給食準備ができます。PTA給食部のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 (水) 親子給食会

 親子給食会が2年2組で行われました。献立はサツマイモご飯・つみれだんご汁・ネギ入り卵焼き・野菜のごまあえ・牛乳とおこめのタルトでした。親子で楽しそうに食事をする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 (日) じじばばの会の皆さんが剪定をしてくれました

 じじばばの会の皆さんが剪定をしてくれました。校内の木々がさっぱりして冬を迎える準備ができたように感じました。じじばばの会の皆さんのおかげで衣浦小学校の環境は良好に保たれています。私たち教員は地域に貢献できる子どもたちを育てることで恩返しをしたいと考えています。環境整備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業式
3/24 修了式
その他
3/23 3学期給食終了

予定表

校長通信

学校評価

学校情報

学校経営方針

花歌汗

警報発令中の登校

衣小メール登録

衣浦小学校安全マップ

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927