最新更新日:2024/04/29
本日:count up50
昨日:47
総数:353080
★☆★☆    家庭訪問4月30日〜5月2日    ★☆★☆ 

2/24 (火) 合唱祭に向けて練習中です

 合唱祭(2/27 金 ゆめたろうプラザ 輝きホール 10:20開場 )に向けて練習に熱が入ってきました。当日は会場で子どもたちの練習成果を聴いていただくとともに美しい歌声を堪能していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 (月) 児童会役員の任命が行われました

 2/20(金)に実施された選挙で選ばれた児童会役員の任命が行われました。校長から任命状を受け取った後、全校児童に紹介されました。よりよい衣小をつくりあげるためがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 (日) おやじの会の皆さんありがとうございました

 おやじの会の皆さんが体育館・プレイルームのワックスがけや南館廊下壁のペンキ塗りをしてくれました。体育館の床がぴかぴかになり卒業式に向けての準備が一つ進みました。おやじの会の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20 (金) 児童会役員選挙が行われました

 平成27年度前期の児童会役員選挙が行われました。選挙に先立つ立ち会い演説会ではよりよい衣小をつくるために、あいさつやいじめに関わる公約が堂々と語られました。新しく決まる役員の皆さんがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 (木) 学校保健委員会が行われました

 学校保健委員会が本校体育館で行われました。講師に小林保健師を迎え、3名の校医さんにも参加していただきました。最初に、保健委員会の児童が姿勢調べの結果から、衣小っこの姿勢は改善傾向にあることについて発表しました。小林保健師からは悪い姿勢が将来的に体調を崩す原因になることが伝えられました。姿勢には注意したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(水) 桜島大根を頂きました。

昨年度まで、学校ボランティアとして、環境整備をしてくださっていた西迫さんから桜島大根を頂きました。
有効に学習に活用させていただきます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/18 (水) 図書委員会6年児童が1・2年生に読み聞かせをしました

 図書委員会6年生児童が1・2年生の教室で読み聞かせを行いました。低学年の子が喜びそうな本を選び、情景や登場人物の気持ちを上手く表現できるように読む練習をして臨みました。その努力が報われて読み終わった後に大きな拍手を受けていました。図書委員会6年生の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18 (木) あいさつボランティア隊活動中!

 児童会の呼びかけで始まった「あいさつボランティア隊」が活動中です。それぞれの目標(例 笑顔で目を見て明るく大きな声であいさつする など)を書いたたすきをかけてあいさつをしています。みんなが気持ちよくあいさつできる学校を目指して一歩一歩進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 (火) おはようございます!スマイルネットワークあいさつ運動

 冷たい雨が降るなかスマイルネットワークあいさつ運動が行われました。地域の方々、児童・職員に加え榊原教育長も参加してくださいました。「おはようございます。」という声のキャッチボールができました。普段もこれくらいあいさつができる学校を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(月) JAの皆様から寄贈を受けました

本日、あいち知多農協様が来校されました。
寄贈されたお金は、図書館の充実のために活用させていただきます。
本当にありがとうございました。

画像1 画像1

2/13 (金) 学校公開 参観ありがとうございました

 本年度最後の学校公開が行われました。お忙しい中、多数の保護者の方に参観していただきありがとうございました。子どもたちの成長を確認していただけたと思います。今後も子どもたちの健やかな成長のため、ご支援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日学校公開日。4年生は2分の1成人式を開き、おうちの方々の前で10才を迎えたことをお祝いしました。式では1人1人が今までの自分の成長を振り返り、印象深い思い出や将来の夢を発表しました。子どもたちはとても真剣な様子で参加しており、10才という区切りの年を迎えたことを改めて感じていました。

2/13(金) 赤ちゃんはどこから(学活)

 助産師さんをお招きして,2時間目に,胎児の成長の様子や母親の大変さ,へその緒や羊水の大切さについて教えていただきました。
 3,4時間目は,クラス別に「胎児体験」「妊婦体験」「胎児の成長過程」「乳児を抱く体験」の4つの体験をしました。母親の大変さや自分が成長してきた様子を,身をもってわかりやすく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(火) おもちゃランドをひらこう(生活科)

 この日のために,紙コップやトレー,ゴム,ペットボトルなどの素材を生かしたおもちゃを工夫して作りました。ボーリングや射的,ロケット,車など,様々なおもちゃのお店を開くことができました。
 自分たちが作ったおもちゃを,1年生にわかりやすく説明したり手伝ってあげたりすることができました。1年生も大喜びで,笑顔あふれるおもちゃランドとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/11 (水) 「じじばばの会」の皆さん 環境整備ありがとうございました。

 じじばばの会の皆さんが体育館周り・栽培園の環境整備をしてくださいました。寒いなかで作業をしていただき本当にありがとうございました。じじばばの会の皆さんのご好意に応えるためにも、教職員一丸となって教育活動に尽力したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10 (火) VS隊(4年生ボランティア)がんばってます

 VS隊(4年生で校内ボランティア参加を希望した児童)が運動場整備に汗を流しました。雨ででこぼこになった場所に土を入れトンボでならしました。積極的に学校環境の整備に力を貸してくれる姿を見て、子どもたちの成長を感じました。来週はあいさつ運動にも参加する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 (火) 発進!あいさつボランティア隊

 「衣浦小学校の全員が大きな声であいさつできるといいな。」児童会が動き始めました。5・6年生のあいさつボランティアを募集し、本日からあいさつ活動を開始しました。2/19からは3・4年のボランティア隊が引き継いで活動をする予定です。あいさつができる学校を目指し児童・職員が一体となって取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 (月) みんなでジャンプ!大なわ大会

 大なわ大会が全校一斉に行われました。協力して練習に取り組んできた成果を発揮しました。結果は低学年の部は2年3組・中学年の部は4年2組・高学年の部は6年1組が優勝しました。お互いに励まし合いながら跳んでいる姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30(金)新1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
この日のために、子どもたちは、3学期に入ってから遊びの計画やメダル作りをがんばってきました。
はじめの会では、衣浦小学校の行事の紹介や歌のプレゼントをしました。
その後、なわとび・けん玉・お絵かき・ぬり絵・ふくわらい・はねつきなど、一人一人が計画した遊びを新1年生のペアの子と一緒にしました。遊び方や気をつけることなどをていねいに教えるなど、お兄さん・お姉さんとなった姿を見せてくれ、とても頼もしく感じました。
おわりの会では、全員で歌を歌いました。はじめの会のときのような緊張した顔つきは見られず、遊びを通して仲良くなった様子が伝わってきました。

2/6 (金) 大なわ大会に向けてクラスの仲間が団結

 2/9(月)に恒例の児童会主催「大なわ大会」が行われます。学級ごとに5分間に何人跳べるかを競います。大会に向けて各クラス一生懸命練習に取り組んでいます。「あきらめたら終わりだよ。」「もう少しで跳べるよ。」大なわとびが得意な子もそうでない子も一つになって励まし合いながらがんばっています。クラスの団結がさらに強まっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

予定表

校長通信

学校評価

学校情報

学校経営方針

花歌汗

警報発令中の登校

衣小メール登録

衣浦小学校安全マップ

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927