最新更新日:2024/04/29
本日:count up50
昨日:47
総数:353080
★☆★☆    家庭訪問4月30日〜5月2日    ★☆★☆ 

11/26(水)丸又商店見学【3年総合】

総合的な学習の一環で,校区内にあるみそ・たまりの蔵元の「丸又商店」に見学に行きました。
蔵でみそ・たまりを作っている樽の大きさや長い期間,大事に使われていることに驚かされました。
また,みそやたまりを使うと,いろいろなものがおいしくなることも学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養護教諭による健康の授業【3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
11月の体重測定の際に,各学年養護教諭による健康の授業があります。
3年生は「からだを使ってからだを学ぼう」と「骨の役割」です。
親指と人差し指で輪を作るとだいたい手首の太さになることや,
手のひらを広げた2つ分の大きさがのど仏からおへそまでの長さになることなど,
いろいろな部分で体の別の部分が測れることを学びました。

11/21 (金) 武豊町児童生徒の意見発表会が開催されました

 武豊町児童生徒の意見発表会が本校を会場に開催されました。籾山町長をはじめ町議会議員・教育委員・生徒指導推進協議会の方々などが出席されました。開会行事で表彰が行われた後、各校の代表が意見発表を行いました。勇気・やさしさ・友達・言葉などをテーマに人としての生き方を訴えました。思わず聞き入ってしまうほどの迫力ある発表でした。この会を起爆剤として、いじめのない笑顔あふれる社会づくりをさらに進めなければならないと思いました。また、本校の5・6年生は合唱を披露し、大きな拍手を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭による授業

11月20日(木)に3年2組で栄養教諭による授業がありました。
食べ物には大きく分けて3つの役割があることや
いろいろな食べ物をバランス良く食べることが大切だということが分かりました。
苦手なものでも少しずつ食べようという気持ちが芽生えた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(旭硝子見学)

 11月19日,20日の2日に分かれて,旭硝子の見学に行ってきました。全体で板ガラスのつくり方をしてもらった後,2グループに分かれて合わせガラスの工場を見学しました。
 良い製品を安全に作るために,たくさんの工夫をしていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 (金) PTA広報部が新聞発行に取り組みました

 PTA広報部の皆さんが12月に発行するPTA新聞づくりに取り組みました。記事の割り付け・原稿の打ち込みなどハードな仕事内容です。広報部の皆さんは考えを出し合いながらチームワークよく進めていました。できあがりが楽しみです。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 (水) PTA図書部の皆さんが活動しました

 PTA図書部の皆さんが読書週間に配布するしおりを作ったり図書館の窓に楽しいイラストを描いたりしてくれました。子どもたちが訪れたくなる図書館に、また一歩近づいたようです。PTA図書部の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 (水) PTA給食部が給食用エプロンの繕いをしてくれました

 PTA給食部の皆さんが子どもたちが給食配膳時に使うエプロンの点検をしてくれました。破れやほつれがないかなどを点検し、不具合があれば繕っていただけました。これで子どもたちが気持ちよく給食準備ができます。PTA給食部のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 (水) 親子給食会

 親子給食会が2年2組で行われました。献立はサツマイモご飯・つみれだんご汁・ネギ入り卵焼き・野菜のごまあえ・牛乳とおこめのタルトでした。親子で楽しそうに食事をする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 (日) じじばばの会の皆さんが剪定をしてくれました

 じじばばの会の皆さんが剪定をしてくれました。校内の木々がさっぱりして冬を迎える準備ができたように感じました。じじばばの会の皆さんのおかげで衣浦小学校の環境は良好に保たれています。私たち教員は地域に貢献できる子どもたちを育てることで恩返しをしたいと考えています。環境整備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (土) 衣小まつり その8

 フィナーレでは教員の「ウルフィーダンス」が披露された後、全校合唱をして衣小まつりを締めくくりました。加藤校長からは「自分たちで考え、工夫して衣小まつりをつくり上げたことが素晴らしい。」という話がありました。衣小まつりで学んだことをこれからの学校生活に生かしてくれればと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (土) 衣小まつり その7

 6・7組は1年パルケを会場にして、自分たちで育てて収穫したいもの販売をした後、音楽室でコンサートを行いました。コンサートには多くの保護者・児童が詰めかけ立ち見が出るほどの大盛況でした。子どもたちは大勢の観客の前で歌と楽器演奏を堂々と披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (土) 衣小まつり その6

 2年生は各教室で群読・合奏、魚やビーチランドにかかわること、音読劇を発表しました。多くの保護者・児童が来場し大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (土) 衣小まつり その5

 6年生は体育館ステージで「歴史にドキッ!未来に向かってLet's Go!!」を演じました。日本史の一コマを劇やクイズで紹介しながら、それぞれの時代を生きた人々が強い志をもっていたことを訴えました。6年生の皆さんの未来への志が伝わってくる発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (土) 衣小まつり その4

 5年生は各教室で「米」について発表しました。米の種類・作り方から栄養的な観点・田植えの模擬体験まで多彩な内容で楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (土) 衣小まつり その3

 4年生は各教室で「エコ」についてクイズ・展示などを中心に発表しました。リサイクル・川の様子から地球温暖化まで様々な角度から環境問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (土) 衣小まつり その2

 3年生は体育館ステージで「ちいちゃんのかげおくり」を劇と歌を組み合わせて発表しました。戦争の犠牲になった小さな命を見事に表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/15 (土) 衣小まつり その1

 1年生は体育館ステージで「大きなかぶ」を演じました。1年生全員の協力で「あんまいかぶ」を引き抜くことができました。よかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/13 (木) 衣小まつり(校内発表)

 11/15(土)の衣小まつりに先立ち、当日ステージ発表をする1・3・6年が全校児童の前で校内向けの発表を行いました。また、2・4・5年は教室等でする発表をPRしました。どの学年も見応えのある内容でした。当日はぜひご来校いただき、子どもたちの発表を参観していただきますよう願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/11 (火) VS隊(4年生)が環境整備をがんばりました

 VS隊(4年生有志による奉仕活動)が環境整備をがんばりました。おやじの会の皆さんが運動場整備をした際に出た土を使って、校地西側の斜面を整備しました。スコップを使った慣れない作業でしたが一生懸命取り組んでいる姿に好感を持ちました。VS隊の皆さんありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

予定表

校長通信

学校評価

学校情報

学校経営方針

花歌汗

警報発令中の登校

衣小メール登録

衣浦小学校安全マップ

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927