最新更新日:2024/04/30
本日:count up23
昨日:127
総数:353345
★☆★☆    家庭訪問4月30日〜5月2日    ★☆★☆ 

2/17 (水) 合唱祭に向けて 練習始まってます

 2/26(金)に実施される合唱祭に向けて、練習が始まっています。
 体育館に衣小っ子の大きな声が連日響いています。
 合唱祭当日の、子どもたちの真剣な態度と美しい歌声にご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 (火) スマイルネットワークあいさつ運動が行われました

 スマイルネットワークあいさつ運動が行われました。地域の皆さん・町教育委員会の方々・本校児童や職員が参加し、登校してくる児童と元気よく挨拶をしました。
 あいさつは人間関係、コミュニケーションの基本です。あいさつを自然に交わせるようになれば、人と人との距離は自然に縮まります。お互いに理解し合うきっかけになります。そうなればいじめや差別といった問題を解決する入り口になるかもしれません。

 たかが「あいさつ」、されど「あいさつ」。あいさつの輪を広げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 (月) 児童会役員 朝の集いでも活躍してます

 衣浦小は月曜日に「朝の集い」を実施しています。
 運営は児童会役員が担当しています。司会やありがとうカレンダー(町制60周年を記念して作られました)の紹介などをスムーズに行っています。
 スムーズに進めることは実際にやってみると難しいものです。児童会役員の皆さん、グッドです。

 校長からは、動物愛護をテーマに小学校時代の自らの体験が紹介されました。この話から、動物愛護だけでなく、人と人との間の信頼・友情・思いやり・絆なども考えてくれればと思いました。今日の校長の話について、家庭でも話題にしてみてください。(筆者は話を聞いて、恥ずかしながら少し涙ぐんでしまいました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 (金) 学校公開日 −ご参観ありがとうございました-

 学校公開日、多くの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。
 2年生の命の教育・4年生の2分の1成人式等イベントも盛りだくさんでした。
 授業中のお子様の様子はいかがでしたか。皆さんがんばっていたのではないでしょうか。学校公開日のことを家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
 
 午後には、学年PTA・分団PTAの会が開かれ、来年度の委員が選出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 (水) 昔のことがよくわっかたよ − 昔の話を聞く会 −

 3年生が地域のお年寄りを講師に招いて、昔のことを教えてもらう会を開きました。社会科で昔の生活について学ぶ単元に関連して行われました。
 テーマは、道具・遊び・学校・手伝いなど多岐にわたりました。
 お年寄りの方は自分の体験を基に、時には実物を示しながら、当時の様子(昭和20〜30年代が中心)を話してくださいました。
 子どもたちは熱心にメモをとったり、質問をしたりして有意義な時間を過ごしました。
 最後に、給食を一緒に食べながら和やかに談笑しました。
 お年寄りの方々、ありがとうございました。健康に気をつけていただき、来年も衣浦小を訪れていただけるとありがたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 (火) ペアとなかよし −ペア読書−

 ペア読書が行われました。
 読み聞かせをすることで、ペアとの交流を深めようと児童会が企画しました。
 衣浦小では、1年−6年、2年−4年、3年−5年がペア学年になっています。
 ペアの上級生は、自分のペアに合った本を選び、読み聞かせの練習をして臨みました。下級生もペアのお兄さん・お姉さんの読み聞かせを笑顔で聞いていました。とてもほほえましい光景でした。
 今回読み聞かせをしてもらった子が成長し、読み聞かせをする日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランドに招待されたよ

2月5日に2年生による「おもちゃランド」に招待されました。2年生のお兄さん・お姉さんが作ったさまざまなおもちゃで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 (月) 学校関係者評議委員会が行われました

 学校関係者評議委員会が行われました。
 年2回開かれるこの会は、保護者・地域の方・学識経験者を委員として招き、学校運営の改善について意見を述べていただくものです。
 今回は、いじめ・学力向上等が話題に上り、有益なご意見を多数いただきました。
 学校側はこれらの意見を真摯に受け止め、校長を先頭に全職員が一丸となって改善に努めていく所存です。
 今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

2/8 (月) 大なわ大会 協力して跳びました!

 大なわ大会が行われ、各学級で練習を積み重ねてきた成果を発揮しました。
 結果は、低学年の部は1年3組。中学年の部は3年2組。高学年の部は5年3組が優勝しました。おめでとうございました。
 優勝を逃した学級も団結力は強くなったと思います。
 今の学級で過ごせるのもあとわずか。よい思い出をつくってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(金) おもちゃランド(6) 2年1組のお店(2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(金) おもちゃランド(5) 2年1組のお店(1)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(金) おもちゃランド(4) 2年2組のお店(2)

  
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5(金) おもちゃランド(3) 2年2組のお店(1)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(金) おもちゃランド(2) 低学年学習室のお店(2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5(金) おもちゃランド(1) 低学年学習室のお店(1)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(2の2)

今回は数字の復習をした後に,曜日の学習をしました。

最後に,学習したことをつかったすごろくゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 (金) 大なわ大会迫る!やる気はMAXです

 大なわ大会が来週月曜日(2/8)に迫り、各学級とも練習に熱が入ってきました。
 学級別で、5分間で跳んだ回数を競います。(ひっかかっても回数は継続)
 低・中・高学年の3グループに分かれて行います。
 
 大なわの苦手な子は大丈夫かな?勝利至上主義になっていないかな?筆者は少し心配しながら練習を見守っていました。しかし、どの学級でもなわに引っかかる子が出ると「ドンマイ」「OKだよ」「惜しかったよ」「真ん中で跳ぼう」など、激励する言葉がかけられていました。
 協力・思いやり・励まし合いなどを大切にすると、結果的に勝利へ近づけるということを心と体で学んでいるようです。

 安心するとともに、うれしい気持ちになりました。衣浦小、温かいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 100cmをこえる長さ(2年生)

1mものさしをつかって,いろいろな長さを測りました。
自分の測りたいものの長さを予想した後,
友だちと協力して測りました。

どの子も楽しそうに測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 (水) PTA新聞 発行準備進んでます(広報部)

 PTA広報部の皆さんが、PTA新聞(3月中旬配付予定)発行に向けた活動を行いました。
 集まってきた原稿をワープロで打ち込む作業が中心でした。筆者も経験がありますが、この工程はかなりの時間と労力を要します。
 さらに、運悪くパソコンが不調になり、苦労して打ち込んだ文章がすべて消えてしまうアクシデントに見舞われました(泣)。しかし、部員の皆さんは笑顔を絶やさず、協力して作業を進めていました。完成が楽しみです。

 PTA広報部の皆さん お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 (火) 節分集会 楽しかったよ!(1年生)

 2月2日(火)3時間目に節分集会を行いました。
「豆まきのうた」を歌い,節分のお話を聞きました。
 代表の児童が「自分の退治したい鬼」を発表し,みんなで鬼に向かって豆をまくなど,楽しい集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

予定表

校長通信

学校評価

武豊町立衣浦小学校
〒470-2541
住所:愛知県知多郡武豊町目堀36
TEL:0569-72-1356
FAX:0569-73-7927